ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月11日

2011年5月10日 渡良瀬川本流 釣行

だいぶ日も伸びてきた5月の始め。

年券をフルに使おうと朝イチ釣行に行ってきました。



朝4:00にこっそり起き出して、車で5分の渡良瀬川本流へ。

いつもの場所は先行者はいなかったので、まだ薄暗いうちに準備をして早速スタート!







・・・1時間経過・・・よし!異常なし!




時たま大きなライズがあるので、魚はいるのですが

私のルアーに興味を示してくれる魚はいないようです(泣)




なので思い切って車で場所を移動。

先ほどのところより下流のポイントへ移動しました。





ここは川幅も狭く、過去に何回か竿を出しましたが釣れたことのないポイントでしたので

あまり期待をせずに来てみましたが、川をみると川底に良さそうな石も点在し

魚の隠れ場所には良い感じでした。



早速ミノーをキャストし、ダウンクロス気味に石の間を通してくると・・・











久しぶりに釣れました~♪小ぶりなヤマメちゃん!





まるで渓流にいるような可愛いサイズでしたが、1匹は1匹!

余韻に浸りながら一服し、この日の釣行を終えました。




この日の釣果はAM4:30~6:00ぐらいまでで

小ぶりなヤマメ1匹となりました。




この日は昼間はどしゃ降りの雨が降りましたので、川の水位も少しは上がったと思います。

早く戻りヤマメが来て、今年もキレイな魚体を見せてもらいたいものです。







私に釣ることのできる魚がいるかは疑問ですが(汗)












よろしかったら、クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村


  

Posted by ヤマーン at 17:08Comments(0)2011 渡良瀬川本流

2011年05月07日

2011年5月7日 渡良瀬川本流 釣行

この日は久々に息子と地元の渡良瀬川に行ってきました。



場所は前回、良い思いをしたS橋のたもとです。

ここはウェーディングをしなくても足元が良いので、スニーカーで釣りができます。



私はミノー、息子はスプーンをチョイスし早速スタート!





・・・が、1時間ほどはノーフィッシュ(汗)

そうは簡単に釣らせてはくれませんね^^;



息子は1回根がかりをしてしまい、ちょっと意気消沈の様子。

まあ、ボウズの時のほうが多いからしょうがないよ、と励ましながらキャストすること30分。




息子のロッドが曲がっています。あれ?また根がかりかな・・・


「釣れた~!!」




慎重に寄せてきて・・・無事にネットイン!











小ぶりな放流魚と思われますが、1匹は1匹!

息子にとって初めての河川釣りでの1匹です^^





素早く写真を撮った後、リリース。元気に泳いでいきました。





その後、車で上流に移動し30分ほど粘りましたが

私は1バラシのみとなりました。(悔しいです・・・)





この日の釣果は15:00~17:00ぐらいの2時間で

息子にヤマメ1匹となりました。




私はボウズでしたが、慣れているので気にしない!(笑)

とにかく息子に釣らせることができて本当に良かったです!



近々息子にもウェダーを購入して、今度は渓流にでも行ってみようかと計画中です。

釣りを通して、自然の素晴らしさを感じてもらえればいいなぁ・・・














よろしかったら、クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村


  

Posted by ヤマーン at 17:56Comments(4)2011 渡良瀬川本流

2011年04月28日

2011年4月27日 渡良瀬川本流 釣行

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

この度は東北関東大震災の被害にあわれた方に

心よりお見舞い申し上げますと共に

一刻も早い復興をお祈り申し上げます。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>





地元の渡良瀬川が解禁してから、早2ヶ月が過ぎようとしている4月の後半。

前回の釣行から短時間釣行を5回ほど繰り返しましたが、すべてノーフィッシュ。

この日は少し場所を変えてみようと、下流の某橋のたもとに竿を出してみました。




この場所は河川敷の駐車場からも近く、ウェーディングをしなくてもOKです。

まずはスプーンで遠投を繰り返すこと20分。

渡良瀬川での久々の獲物をキャッチ!





25cmぐらいのニジマスでした!





とりあえずボウズは回避。よかった~^^;





その後、時たま大きなライズがあるのでスピナーで表層を流しますが、特に異常なし(汗)

この時点で1時間以上経っていたので、ミノーで様子を伺います。




するとこれが当たったのか、目の前までチェイスしてくる魚を発見!

ねちっこくミノーで攻めていると・・・











出ました!本命のヤマメちゃん!

これまた尺には届きませんでしたが、ホッと胸をなでおろします。





ここで「こんにちは^^」と声をかけてくださる方が。

渡良瀬ネイチャリングアクト通信というブログを書いている方でした。

こちらの「渡良瀬ネイチャリングアクト」は渡良瀬川を中心とした様々な活動を行っています。

入漁券の監視から放流活動まで、とてもお世話になっています。




こちらの方としばし釣り談義をしていると、見覚えのあるお方がいらっしゃいました。

これまたお世話になっている「アングラーズエリアHOOK」のオーナーさんでした!

少し3人でお話をさせていただいた後、釣りを再開。




HOOKのオーナーさんは見事なキャストでフライを始め、早速キャッチか!?

・・・と思われましたが、残念ながら手前でバラシ。

魚影は濃いね、なんて話もしながら私もキャストすること30分。





ダウン気味に引いてきたミノーにチェイスする姿が!

喰え!と念じたのが通じたのか、なんとかキャッチ!






成魚放流と思われるきれいなヤマメでした^^







ここで時間もちょうど良かったので納竿としました。




今日の釣果はAM10:00~12:00ぐらいまでの2時間で

ニジマス1匹、ヤマメ2匹となりました。




久々の本流でのキャッチに加え、HOOKのオーナーさん達との友釣りと

短時間ではありますが、とても楽しい釣行となりました^^














よろしければ、クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by ヤマーン at 16:58Comments(8)2011 渡良瀬川本流

2011年04月14日

2011年3月6日 渡良瀬川 釣行

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

この度は東北関東大震災の被害にあわれた方に

心よりお見舞い申し上げますと共に

一刻も早い復興をお祈り申し上げます。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>






この日はついに待ちに待った地元河川の解禁日からの初めての日曜日でした。

年券も事前に購入し、準備は万端です!

まずは自宅から車で5分の渡良瀬川本流へ向かいました。




向かった所はちょうど放流場所だったらしく、フライマンやルアーマンでいっぱい!

まるで混みこみのエリアのです(ちょっと言いすぎかな^^;)




とりあえず、空いてる場所に陣取って早速スタート!



上流にいらしたルアーマンの方に状況を聞いてみると、ミノーでヤマメをゲットしたとのこと。

なので、私も赤金ミノーを選びキャストを繰り返します。




キャストを続けて20分ぐらい経ったころでしょうか。





「グンッ!」





よっしゃ!キター!

バラさぬように大切に寄せてくると・・・







今シーズン本流釣行のお初はキレイなイワナでした!

ここいらの本流でイワナを釣ったのは初めてです^^





サイズはというと・・・






惜しくも尺には届かず!

しかし、とても良いファイトをしてくれました^^






その後ちょこっと歩いて移動しながらキャストを続けましたが、特に異常はありません^^;

なので、車で昨シーズンに良い思いをした下流に移動しました。

ここは放流場所からも離れているので、先行者の方はいませんでした。





イワナが釣れた赤金ミノーで対岸に向かってフルキャスト!

本流は広いので、ストレス発散にはちょうどいいです(笑)



30分ほどは特に異常なし・・・

腰ぐらいまで水に浸かりながら、そろそろ体の芯から冷えてきた頃・・・




ガツン!と、ひったくるようなアタリが!

大物か!?と思いましたが、すぐに観念したようで無事にキャッチ^^







今シーズン2匹目はちょいと銀化したキレイなヤマメでした!



さて、サイズはというと・・・






これまた尺には届かず!

ですが、がっちりとベリーフックを咥えた元気なヤマメちゃんでした^^






時間もちょうど良かったので、このヤマメで納竿としました。




今日の釣果は

14:00~16:00ぐらいの2時間で

イワナ1匹、ヤマメ1匹

となりました。




2011年シーズン最初の釣行で、ボウズにならなかったのは正直出来過ぎでした(嬉)

今シーズンも通い倒して、また奇跡を起こしたいと思います!







多分、無理ですが・・・(汗)












よろしかったら、クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
  

Posted by ヤマーン at 12:00Comments(4)2011 渡良瀬川本流