2012年02月27日
2012年2月26日 群馬フィッシングショー
こ
の日は群馬県高崎問屋町で行われる「群馬フィッシングショー」に行ってきました。
息子は期末テスト前の追い込みでしたが、どうしても行きたいと言うので
「少しぐらい息抜きしてもいいんじゃね?」
と、ダメ親父っぷりを発揮して2人で行ってきました(笑)


沢山のブースがありましたが、まず見たのはシマノのニューリール「ヴァンキッシュ」
巻心地もサラッとしていて心地良い感じ♪
デザイン的にもシンプルで質実剛健といった感じでした。
次に向かったのはダイワのニュー「イグジスト」
手に取った感想は、とにかく軽い!
巻心地も申し分なく、流石はハイエンドモデルと言った感じでした。
その後は、トラウト関係のブースをウロウロ。
ロブルアーさんのロブガチャをしたり。
丸湖さんのブースで立ち話の後、ルアーをいただいちゃったり。
ゴッドハンズさんではステッカーや缶バッジ、ルアーも頂いちゃいました!(b^ー°)
マグネットさんでは代表の田島さんと久々の再会を果たし、しばしの歓談。
その間に息子は100円で1分間釣り放題のルアー釣りに挑戦!
レクター二個とお菓子などを釣り上げ、田島さん曰わく「大赤字」だそうです(笑)
そんなこんなで、この日の戦利品がこちら↓↓↓

フィッシングショーは新製品も楽しみですが
アウトレット品やお買い得品、メーカーさんとのおしゃべりも楽しいですね!(b^ー°)
帰路に着く途中で前橋のタックルベリーに寄り、こんなルアーをつまみ食い↓↓↓

ラッキークラフトの「ステイシー90sp」91mm、12.5gのサスペンドです。
元々はバスルアーなのですが、本流や湖で活躍してくれそうです。
これで、ますます解禁が楽しみになってきました!
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
の日は群馬県高崎問屋町で行われる「群馬フィッシングショー」に行ってきました。
息子は期末テスト前の追い込みでしたが、どうしても行きたいと言うので
「少しぐらい息抜きしてもいいんじゃね?」
と、ダメ親父っぷりを発揮して2人で行ってきました(笑)


沢山のブースがありましたが、まず見たのはシマノのニューリール「ヴァンキッシュ」
巻心地もサラッとしていて心地良い感じ♪
デザイン的にもシンプルで質実剛健といった感じでした。
次に向かったのはダイワのニュー「イグジスト」
手に取った感想は、とにかく軽い!
巻心地も申し分なく、流石はハイエンドモデルと言った感じでした。
その後は、トラウト関係のブースをウロウロ。
ロブルアーさんのロブガチャをしたり。
丸湖さんのブースで立ち話の後、ルアーをいただいちゃったり。
ゴッドハンズさんではステッカーや缶バッジ、ルアーも頂いちゃいました!(b^ー°)
マグネットさんでは代表の田島さんと久々の再会を果たし、しばしの歓談。
その間に息子は100円で1分間釣り放題のルアー釣りに挑戦!
レクター二個とお菓子などを釣り上げ、田島さん曰わく「大赤字」だそうです(笑)
そんなこんなで、この日の戦利品がこちら↓↓↓

フィッシングショーは新製品も楽しみですが
アウトレット品やお買い得品、メーカーさんとのおしゃべりも楽しいですね!(b^ー°)
帰路に着く途中で前橋のタックルベリーに寄り、こんなルアーをつまみ食い↓↓↓

ラッキークラフトの「ステイシー90sp」91mm、12.5gのサスペンドです。
元々はバスルアーなのですが、本流や湖で活躍してくれそうです。
これで、ますます解禁が楽しみになってきました!
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
2011年04月16日
2011年2月27日 群馬フィッシングショー
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
この度は東北関東大震災の被害にあわれた方に
心よりお見舞い申し上げますと共に
一刻も早い復興をお祈り申し上げます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2011年2月27日(日)に高崎の問屋町センターで行われた
「群馬フィシングショー」に息子と行ってきました。
今回は国際フィッシングショーよりも日にちが早いので、大盛況でした。
各メーカーさんの新製品も楽しみですが、私のお目当ては・・・
カタログや安売りのルアー類などなど。
各メーカーさんのガチャやB級品のルアーなど。
2000円ぐらいでこれだけゲットしました♪
フィッシングショーの本来の楽しみ方とは違いますが・・・
いいんです!貧乏性ですから(汗)
よろしかったら、クリックをお願いいたします。

にほんブログ村
2010年02月24日
群馬フィッシングショー2010 ~その2~
群馬フィッシングショー2010 ~その1~ の続きです。
■ダイワ
NEWセルテートも気になったのですが、目を引いたのはこれ。
イグジストカスタムです。
ハンドルノブもカッコイイのですが、なにより軽い!欲しいなあ・・・
■ゴッドハンズ
ルアーも色々ありましたが、オリジナルプラノがカッコイイ!
塗装や内張りもすべて手作りだそうです。
■スミス
定番のパニッシュをはじめ、新作ミノーがありました。
■シマノ
NEWナスキーも気になりましたが、今年はやはりこれでしょう。
NEWステラです。
雑誌で見たよりもカラーは落ち着いていましたね。巻きごこちも抜群です。
■カントリーロード
有名なのはロッドスタンドですね。新カラーもありました。
■スカジットデザインズ
気になるのジョイントミノーのローチです。
新カラーとサイズの大きいファットローチもありました。
これからの渓流に良さそうですね。
ブース出展の他に、ジャンケン大会のイベントや
釣竿で景品をゲットするイベントなど
イベントも盛りだくさんでした^^
で、今回の戦利品はこれです。
色々もらったり、買ったりしちゃいました^^;
今回初めて行った群馬フィッシングショーでしたが
展示されているタックルの数々を見ているだけでも飽きることなく、楽しく過ごせました。
息子も楽しかったらしく、「また来年こよう!」と満足げでした。
来年は国際フィッシングショーが3月開催とのことなので
群馬と国際のハシゴもしてみたいですね!
2010年02月22日
群馬フィッシングショー2010 ~その1~
前々から気になっていたのですが、なかなか行く機会のなかった
「群馬フィッシングショー2010」に行ってきました。
開場はAM9:30なのですが、ものすごい混んで駐車場に入るだけでもウン十分・・・
と聞いていたので、少し早めのAM9:00前に到着。
比較的すんなり駐車場に止めることができました。
開場となり早速各ブースを品定め・・・
■ムカイ。
新色クラピーシリーズ
■ジップベイツ。
新作ミノー
■バスデイ。
これはソルト用ジグ?なのですが
エリアでもボトムの釣りで成果をあげているそうです。
■アイビーライン
ワッツや三十路丸の新色です。
今年の夏ぐらいに発売されるコロンのシャロー用もありました。
ここではアイビーラインガチャ(¥500)があり
当たれば三十路丸をゲットできるので早速息子が挑戦!
残念ながら三十路丸ははいっていませんでしたが
ペンタのワークスカラーとフックのセットとステッカーをもらいました。
■ロブルアー
ギルガメッシュの新色やバベルの販売もありました。
■アングラーズシステム
定番ルアーのドーナの新カラーがずらり。
■スカジットデザインズ
新作のチップミノー。これから解禁の渓流に良さそうですね。
エリアでも使えそうです。
■フォレスト
群馬フィッシングショー限定生産のミュー2.2です。
ここで箱の中の好きなルアーを5個で¥1000だったので、息子に選ばせました。
スプーンだけでなくクランクやミノーもあったので、結構お得ですね。
するとフォレストのスタッフさんが
「内緒でもう1個えらんでいいよ」と息子に耳打ち。
合計6個ゲットできました。ありがとございます!
■メジャークラフト
エリア用と渓流用など、何本かロッドを振ってきました。
ストリーム用はミノーを操作するのに良さそうです。
とここで、入口で抽選があったので息子とやってみました。
私はダイワの携帯灰皿、息子はシマノの巾着?でした。
他にもイベントやブースをまわったのですが
ちょっと長くなりそうなので ~その2~ に続きます・・・