2011年07月26日
2011年7月24日 川場FP花火観戦イベント
7月24日の日曜日。川場フィッシングプラザさんで行われた、花火観戦イベントに行ってきました!
当日は夕方からにわか雨の予報でしたが
特に雨が降ることもなく、涼しいくて良い天気でした。
PM5:20頃に現地に到着。すでに結構な人がいましたが
このイベントは完全予約制なのでいつもの川場さんよりは空いていました。
PM7:00まではフリーフィッシングなので
早速、私と息子はタックルの用意をしてイブニング釣行の開始!

川場FPさんはお初のエリアですが、さすがイトウの聖地というだけあって
手前のかけ上がりを群れでイトウがたくさん泳いでいました。
せっかくだからイトウを狙ってみよう!と色々試しますが
残念ながらこの日は1匹も釣れず・・・
しかし、アベレージは30cm以上の魚が遊んでくれました!

息子はというと半年ぶりの釣りで勘が鈍ったのか、中々苦戦している様子

少し離れて釣っていたところ、息子からお呼びがかかり行ってみると・・・

なかなかの良型をゲット!
ざっと測ったところ、50cm弱のニジマスでした!

楽しい時間はあっという間に過ぎ、PM7:00になったので釣りは終了~。
久しぶりのエリアでしたが、やはり楽しいですね!
釣果はPM5:30~7:00までで
ヤマーン:13匹
息子:5匹
となりました。
さて、釣りをしている間に待たせていた嫁さんと娘と合流。
このイベントのもう一つのお楽しみであるBBQへ向かいました。

この日はBBQのバイキング形式で、食べ飲み放題!
お肉などもスタッフさんが焼いてくれて、とても楽でした!


ざっとメニューを見てみたところ
焼肉(数種類)、ソーセージ、焼きそば、サラダ、漬物、果物等々・・・
さらにニジマスを使った料理が
西京焼き、小マスの唐揚げ、カレー風味のつくね、味噌たたきなどなど。

どれも絶品で、お腹パンパンになるまで楽しみました!
PM8:10をまわったところで「ドーン!」と大きな音が。
今日のメインイベントである、川場村の花火大会が始まりました!


花火の見える位置は、ポンドを挟んで向かい側にある吊り橋の向こうから打ち上げられ
ちょうど真正面から観戦できて超一級ポイントでした!

楽しい時間もあっという間に過ぎ、そろそろ帰り支度をする前に・・・
この日のイベントにある方が来ていると聞き、少しの時間でしたがお話させていただきました。
その方とは、マグネットルアーの方々です!
代表の田島さんを始め、フィールドプレイヤーの方々とお話でき
楽しい時間を過ごさせてもらいました!

さらに息子には・・・

限定カラーのレクターをプレゼントしていただきました!
マグネットの皆さん、本当にありがとうございました!
次回のマグネットさんのイベントには是非息子と参加したいと思います。
そんなこんなで帰路につき、イベントの感想を家族に聞いてみると
「超楽しかった!また連れっててね!」
親父としましては嬉しい限りです(笑)
川場FPさんのこのイベントはどうやら毎年開催しているようなので
是非とも来年も行ってみたいと思います!
川場FPのスタッフの皆さん、マグネットルアーの皆さんありがとうございました!
ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
2011年07月24日
釣りに行けない鬱憤を・・・
ここ最近は猛暑だったり急に涼しくなったりと、体調管理もロクに出来ていないヤマーンです(汗)
肝心な釣りですが、ホームの渡良瀬本流が渇水と濁りが続きました。
なので、渓流へ1度短時間釣行をしたのですが見事にボウズ・・・
体調もイマイチ(言い訳)でしたので、釣行も自粛していました。
ですが、やはり我慢ができない!と、散財してきました。

ソルトゲーム用のフローティングベストですが
前々から湖のウェーディングやボート釣り用に欲しかった一品です。
値段は激安ですので、メタボな私の体重に耐えられるかどうか・・・(笑)
と、話は変わって7月23日の土曜日に地元のお祭りに家族で行ってきました。

もう祭りの季節なんだなぁ・・・と、月日の経つのを感じながら
釣りに行けない鬱憤ばらしに、1杯100円の生ビールを飲みまくった結果・・・

この記事を書いている今も頭がガンガンに痛いです(汗)
しか~し!こんな二日酔いには負けてられないイベントに行きますので
なんとか我慢しないと・・・
あくる日の7月24日の日曜日に川場村で行われる花火大会に出没予定です。
川場村と言えば・・・
そう!老舗エリアの川場フィッシングプラザさんですね!
この日、川場FPさんでは花火大会にあわせてイブニング券+BBQで
お一人様3000円で花火を楽しめるイベントがあります。
予約制でしたので、速攻バイトしちゃいました!
もちろん家族サービスも兼ねていますので釣りはそこそこにしなきゃですね・・・
まずは二日酔いをなんとかしないと・・・(汗)
ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
2011年07月14日
2011年7月13日 渡良瀬川水系渓流 釣行
ここ最近猛暑が続き、釣りもサボっていましたが
涼をとりがてら、某渓流へ晩酌のつまみを求めて行ってきました。

夕方の短時間釣行なので、めぼしいポイントから釣り上がっていくと・・・

ひえ~・・・なにかの動物の白骨が・・・
見つけた時はびっくりして周りを確認しちゃいました(汗)
さて、肝心の釣果ですが・・・


10cmに満たない元気なヤマメが遊んでくれました(汗)
このサイズは結構釣れるのですが
肝心の塩焼きサイズは最後まで釣ることができませんでした(涙)
晩酌のつまみは釣れませんでしたが
久しぶりの渓流は下界の猛暑とは違い、涼しい自然に癒された釣行でした!
ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村