2015年03月25日
【釣行予定】梅田湖 特別解禁
以前から行きたかった「梅田湖 特別解禁」
なかなか予定が合わずに涙をのんでいましたが、ようやく行けることになりました!

ボート70隻限定の完全予約制。
息子と2人でのボート釣りを予約しました。
ボート釣り自体、私も久しぶりですが、息子は昨年の丸沼釣行以来の釣り。
ちゃんとキャストできるのか?(笑)
なかなか予定が合わずに涙をのんでいましたが、ようやく行けることになりました!

ボート70隻限定の完全予約制。
息子と2人でのボート釣りを予約しました。
ボート釣り自体、私も久しぶりですが、息子は昨年の丸沼釣行以来の釣り。
ちゃんとキャストできるのか?(笑)
2015年03月07日
【2015年3月上旬】渡良瀬川本流 釣行
祝!解禁!!
・・・ということで、皆さんはもう今シーズンの初物を釣られたでしょうか?
私の初釣行は、なんでもいいからとにかく魚の顔が見たい!
と、米粒より小さなプライドを捨てて、放流場所を短時間でまわりましたが・・・
放流魚にも見放されて見事に撃沈(笑)
2度目の短時間釣行で年越し魚を狙い、やっとのことで、魚の顔を拝むことができました・・・
【気温】10度
【水温】6度
【水位】-0.56


今シーズンの初物は、サイズこそ25cmぐらいでしたが、銀化したボディがとてもキレイなヤマメでした!
今シーズンも楽しい釣りができるよう、よろしくお願いします(=人=)
ついでと言っちゃなんですが、昨年に購入したランディングネットも
やっと魚をすくうという、本来の使い方ができました(笑)
・・・ということで、皆さんはもう今シーズンの初物を釣られたでしょうか?
私の初釣行は、なんでもいいからとにかく魚の顔が見たい!
と、米粒より小さなプライドを捨てて、放流場所を短時間でまわりましたが・・・
放流魚にも見放されて見事に撃沈(笑)
2度目の短時間釣行で年越し魚を狙い、やっとのことで、魚の顔を拝むことができました・・・
【気温】10度
【水温】6度
【水位】-0.56


今シーズンの初物は、サイズこそ25cmぐらいでしたが、銀化したボディがとてもキレイなヤマメでした!
今シーズンも楽しい釣りができるよう、よろしくお願いします(=人=)
ついでと言っちゃなんですが、昨年に購入したランディングネットも
やっと魚をすくうという、本来の使い方ができました(笑)
2015年03月05日
【2014年7月21日】丸沼 釣行
去年の釣行ですが、釣行記を書くのを忘れていました^^;
写真が何枚か出てきたので、簡単に記録しておこうかと思います・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この日は、息子と久しぶりの丸沼釣行へ。
ボートからの釣りで、息子が立て続けに2匹釣り上げ、このドヤ顔(笑)
↓↓↓↓


ビックサイズはでませんでしたが、私もなんとか数匹ゲット!


下界のような茹だる暑さはなく、とても気持ちよい釣りができました!
写真が何枚か出てきたので、簡単に記録しておこうかと思います・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この日は、息子と久しぶりの丸沼釣行へ。
ボートからの釣りで、息子が立て続けに2匹釣り上げ、このドヤ顔(笑)
↓↓↓↓
ビックサイズはでませんでしたが、私もなんとか数匹ゲット!
下界のような茹だる暑さはなく、とても気持ちよい釣りができました!
2015年03月04日
【2015年3月1日】解禁初日は大洗水族館へ
多くの河川が解禁された3月1日。
行き先は川ではなく、茨城県大洗の「アクアワールド茨城県大洗水族館」に家族で行ってきました。
ここは、関東でも屈指の規模を誇る水族館で、魚種も大変豊富です。
数年前に1度家族で訪れ、今回2回目の訪問です。
私の住む群馬県からは、北関東道が全線開通した事もあり、およそ2時間程で到着しました。
丁度お昼時だったこともあり、水族館近くの「那珂湊市場」の中にある食事処で昼食を・・・
と、思ったのですが、市場の駐車場に入るのに大渋滞・・・
なので、水族館内にあるフードコートで昼食をとりました。
ここのフードコートは種類も豊富で、海鮮丼は勿論
ラーメンや焼きそば、たこ焼きまで海鮮バージョンがあり
味もそこらのお店にも引けを取らないので、とてもオススメです!
ちなみに私は、釜あげシラス丼をチョイス。
丼に付いてくる味噌汁にも、シラスがたっぷりで美味かった~!
腹も膨れたところで、早速水族館を散策。
良く写っている写真がほとんどなかったので、少しだけ紹介します^^;


イルカショーまで含め、たっぷりと堪能して帰路に着きました。
天気はずっと雨でしたので、海を堪能することはできませんでしたが、家族で楽しい1日を過ごすことができました。
行き先は川ではなく、茨城県大洗の「アクアワールド茨城県大洗水族館」に家族で行ってきました。
ここは、関東でも屈指の規模を誇る水族館で、魚種も大変豊富です。
数年前に1度家族で訪れ、今回2回目の訪問です。
私の住む群馬県からは、北関東道が全線開通した事もあり、およそ2時間程で到着しました。
丁度お昼時だったこともあり、水族館近くの「那珂湊市場」の中にある食事処で昼食を・・・
と、思ったのですが、市場の駐車場に入るのに大渋滞・・・
なので、水族館内にあるフードコートで昼食をとりました。
ここのフードコートは種類も豊富で、海鮮丼は勿論
ラーメンや焼きそば、たこ焼きまで海鮮バージョンがあり
味もそこらのお店にも引けを取らないので、とてもオススメです!
ちなみに私は、釜あげシラス丼をチョイス。
丼に付いてくる味噌汁にも、シラスがたっぷりで美味かった~!
腹も膨れたところで、早速水族館を散策。
良く写っている写真がほとんどなかったので、少しだけ紹介します^^;


イルカショーまで含め、たっぷりと堪能して帰路に着きました。
天気はずっと雨でしたので、海を堪能することはできませんでしたが、家族で楽しい1日を過ごすことができました。