2012年05月21日
【12/05/20】サッカー応援時々…渡良瀬川 釣行
この日は娘の入っているサッカーチームの試合があり、会場準備を手伝いに朝から出動。
一回戦を観戦した後に、すぐ隣に流れる渡良瀬川中流域へ…
決して最初から釣り目的だった訳じゃありませんよ(笑)

【気温】 24度
【水温】 13.5度



最初は深場をシンキングミノーで攻めますが、アタリは無し。
なので、スプーンで丹念に探っていくと可愛いサイズのニジマスをゲット(`・ω・´)
その後、少し上流に移動して開始2投目にこれまた可愛いヤマメが遊んでくれました!(b^ー°)
小一時間の釣行でしたが、魚の顔が見れたので良しとしましょう。
その後、サッカー応援に戻ると娘の2回戦の試合は終わってました…
娘よ…こんなダメ親父でゴメンね…(´・ω・`)
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
一回戦を観戦した後に、すぐ隣に流れる渡良瀬川中流域へ…
決して最初から釣り目的だった訳じゃありませんよ(笑)

【気温】 24度
【水温】 13.5度



最初は深場をシンキングミノーで攻めますが、アタリは無し。
なので、スプーンで丹念に探っていくと可愛いサイズのニジマスをゲット(`・ω・´)
その後、少し上流に移動して開始2投目にこれまた可愛いヤマメが遊んでくれました!(b^ー°)
小一時間の釣行でしたが、魚の顔が見れたので良しとしましょう。
その後、サッカー応援に戻ると娘の2回戦の試合は終わってました…
娘よ…こんなダメ親父でゴメンね…(´・ω・`)
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
2012年05月16日
【12/05/15】渡良瀬川本流 釣行
小雨の降る中、戻りヤマメを狙って渡良瀬本流に出動してきました。
【気温】 19度
【水温】 13度






最初に入ったポイントで、ロッドが絞り込まれるデカいアタリが!!本命か!?
…と思ったら、デカいニゴイさんでした…(´・ω・`)
結局このポイントでは釣れず、車で下流へ移動。
次のポイントで2本ある筋の奥に瀬切りを決行。
根掛かりでミノーをロストした直後、25cmのヤマメをゲット!(b^ー°)
その後、岸沿い歩いて下流に移動。
1ヶ月ほど前に河川工事をしていて、かなり景観の変わったポイントへ。
ここも流れが2本あり、まずは緩やかな筋から攻めますが、アタリは無し…(-.-;)
なので、逆側の流れを攻めながら釣り下ること10分…
ガツンと小気味よいアタリがあり、上がってきたのはジャスト30cmのヤマメでした(`・ω・´)
銀化したキレイなボディでしたが、川鵜にやられたと思われる傷がちょっと痛々しかったです…
その後、戻りながらミノーで攻めてヤマメを1本追加( ̄∀ ̄)
雨で冷え込んできたので、納竿としました。
河川工事の影響がどんな風に響くか心配でしたが
元気な魚達に会えた釣行でした。
ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
【気温】 19度
【水温】 13度






最初に入ったポイントで、ロッドが絞り込まれるデカいアタリが!!本命か!?
…と思ったら、デカいニゴイさんでした…(´・ω・`)
結局このポイントでは釣れず、車で下流へ移動。
次のポイントで2本ある筋の奥に瀬切りを決行。
根掛かりでミノーをロストした直後、25cmのヤマメをゲット!(b^ー°)
その後、岸沿い歩いて下流に移動。
1ヶ月ほど前に河川工事をしていて、かなり景観の変わったポイントへ。
ここも流れが2本あり、まずは緩やかな筋から攻めますが、アタリは無し…(-.-;)
なので、逆側の流れを攻めながら釣り下ること10分…
ガツンと小気味よいアタリがあり、上がってきたのはジャスト30cmのヤマメでした(`・ω・´)
銀化したキレイなボディでしたが、川鵜にやられたと思われる傷がちょっと痛々しかったです…
その後、戻りながらミノーで攻めてヤマメを1本追加( ̄∀ ̄)
雨で冷え込んできたので、納竿としました。
河川工事の影響がどんな風に響くか心配でしたが
元気な魚達に会えた釣行でした。
ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
2012年05月13日
【12/05/13】渡良瀬川本流 釣行
戻りヤマメを狙って、今日も渡良瀬川本流へ…
時刻は夕まづめ。16:30からの2時間釣行です。
【気温】 19度
【水温】 13.5度


開始1時間はノーバイト。
50m程釣り下ったところでフッキング&バラし(泣)
その後も2回バラしながら、ようやくキャッチできました(`・ω・´)
2匹目の写真を撮り、リリースして戻ろうとした時、浅場に黒い魚体が!!
ほんの数秒で逃げてしまいましたが、目算で40アップはあったかと…
先日の増水で遡上してきたのかもしれませんね。
今シーズンもなんとか1本!キレイな戻りヤマメを釣り上げたいものです…(´・ω・`)
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
時刻は夕まづめ。16:30からの2時間釣行です。
【気温】 19度
【水温】 13.5度


開始1時間はノーバイト。
50m程釣り下ったところでフッキング&バラし(泣)
その後も2回バラしながら、ようやくキャッチできました(`・ω・´)
2匹目の写真を撮り、リリースして戻ろうとした時、浅場に黒い魚体が!!
ほんの数秒で逃げてしまいましたが、目算で40アップはあったかと…
先日の増水で遡上してきたのかもしれませんね。
今シーズンもなんとか1本!キレイな戻りヤマメを釣り上げたいものです…(´・ω・`)
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
2012年05月05日
【12/04/30】渡良瀬川本流 釣行
ゴールデンウィーク真っ只中、いつもの渡良瀬川本流へ朝マヅメ狙いで行ってきました。
【気温】14度
【水温】9度
スプーンで開始して20分…手前で根掛かり(泣)
…と思いきや!?ドラグがズンズン出まくります!
体感で10分ほど格闘したでしょうか…
うすうす感づいていましたが、上がってきたのは…

60オーバー鯉のスレ掛かりでした(-.-;)
腕がパンパンになりながら、投げ続けること30分…


尺には届きませんでしたが
本命のヤマメを2本釣り上げられましたので、納竿しました。
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
【気温】14度
【水温】9度
スプーンで開始して20分…手前で根掛かり(泣)
…と思いきや!?ドラグがズンズン出まくります!
体感で10分ほど格闘したでしょうか…
うすうす感づいていましたが、上がってきたのは…

60オーバー鯉のスレ掛かりでした(-.-;)
腕がパンパンになりながら、投げ続けること30分…


尺には届きませんでしたが
本命のヤマメを2本釣り上げられましたので、納竿しました。
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
2012年03月22日
【12/03/20】渡良瀬川本流 釣行
3月20日 春分の日
暖かい陽気の中、夕方に時間ができたので夕まづめを狙って短時間釣行をしてきました。
場所はいつもの自宅から5分の渡良瀬川本流。
ここは放流は無いのですが、実績のあるポイントです。
水温は7度。ここ最近は9度前後でしたので、少し冷え込んでますね。

最初の30分はノーフィッシュ、ノーバイト。
ルアーをとっかえひっかえしながら14gの緑金のスプーンで底を引いてくると・・・


29cmの泣き尺のキレイなヤマメでした!ここ最近では1番大きいサイズかも。
その後、同じスプーンで攻めること10分。
ボトムを取ろうと沈めているとフォール中にバイト!
なんとか合わせましたが、喰いが浅かったのかバレテしまいました・・・
この辺で暗くなってきたので釣行終了。
この日の釣果は29cmヤマメ1匹となりました。
ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
暖かい陽気の中、夕方に時間ができたので夕まづめを狙って短時間釣行をしてきました。
場所はいつもの自宅から5分の渡良瀬川本流。
ここは放流は無いのですが、実績のあるポイントです。
水温は7度。ここ最近は9度前後でしたので、少し冷え込んでますね。

最初の30分はノーフィッシュ、ノーバイト。
ルアーをとっかえひっかえしながら14gの緑金のスプーンで底を引いてくると・・・


29cmの泣き尺のキレイなヤマメでした!ここ最近では1番大きいサイズかも。
その後、同じスプーンで攻めること10分。
ボトムを取ろうと沈めているとフォール中にバイト!
なんとか合わせましたが、喰いが浅かったのかバレテしまいました・・・
この辺で暗くなってきたので釣行終了。
この日の釣果は29cmヤマメ1匹となりました。
ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
2012年03月14日
【12/03/12】渡良瀬川本流 釣行
解禁してから時間の空いた日には短時間釣行を続けていますが
なかなか思うような釣果に恵まれない今日この頃。
本当はボウズの日でもブログに記録したほうが良いとも思いましたが
根っからの面倒くさがりの私にはどうも出来そうに無い・・・^^;
なので、釣果のあった日しかブログアップしませんが
その倍以上もボウズをくらっていると思ってください・・・
さて、独り言も終わったところでこの日の釣果ですが・・・
いつもの自宅から5分のポイントで、夕まづめを狙った短時間釣行。
水温は変わらず9度前後。


本命のヤマメが2匹。サイズはどちらとも25cm前後の可愛いものでした。
なかなか尺上は釣れてくれませんね・・・
それと、こんなゲストが釣れてくれました。

40cm弱のニゴイ(?)でした。
ニゴイを釣ったのは初めてだったのですが、結構良い引きを見せてくれましたよ!
ただ、トラウト類と違ってずっしりと重い引きでした。
最初に掛かった時には、かなりびっくりしましたが・・・^^;
ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
なかなか思うような釣果に恵まれない今日この頃。
本当はボウズの日でもブログに記録したほうが良いとも思いましたが
根っからの面倒くさがりの私にはどうも出来そうに無い・・・^^;
なので、釣果のあった日しかブログアップしませんが
その倍以上もボウズをくらっていると思ってください・・・
さて、独り言も終わったところでこの日の釣果ですが・・・
いつもの自宅から5分のポイントで、夕まづめを狙った短時間釣行。
水温は変わらず9度前後。


本命のヤマメが2匹。サイズはどちらとも25cm前後の可愛いものでした。
なかなか尺上は釣れてくれませんね・・・
それと、こんなゲストが釣れてくれました。

40cm弱のニゴイ(?)でした。
ニゴイを釣ったのは初めてだったのですが、結構良い引きを見せてくれましたよ!
ただ、トラウト類と違ってずっしりと重い引きでした。
最初に掛かった時には、かなりびっくりしましたが・・・^^;
ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
2012年03月05日
【12/03/04】渡良瀬川本流 釣行
解禁して最初の日曜日。
本日もちょっとだけ渡良瀬本流に竿を出してきました。
今回はウェーダーも履かずに、陸っぱりで狙えるポイントへ。
夕まづめを狙って、午後4:30からの釣行。
まだまだ減水しているので、まずはミノーで様子を伺います。
・・・が、異常なし!!
なので、重めのスプーンでボトム付近を広範囲に攻めること1時間・・・

やっとキター!!
体長の1/3ぐらいもある14gのスプーンに果敢にアタックしてきたヤマメでした。
この日はこれで満足したので、納竿としました。
この日の釣果はPM4:30~6:00ぐらいまでで
ヤマメ25cm 1匹 となりました。
釣れただけでもありがたいのですが、やはりもっとサイズが欲しいですね^^;
まだまだ始まったばかりの今シーズン。
これからもたっぷり楽しませてもらいたいものです!
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
本日もちょっとだけ渡良瀬本流に竿を出してきました。
今回はウェーダーも履かずに、陸っぱりで狙えるポイントへ。
夕まづめを狙って、午後4:30からの釣行。
まだまだ減水しているので、まずはミノーで様子を伺います。
・・・が、異常なし!!
なので、重めのスプーンでボトム付近を広範囲に攻めること1時間・・・

やっとキター!!
体長の1/3ぐらいもある14gのスプーンに果敢にアタックしてきたヤマメでした。
この日はこれで満足したので、納竿としました。
この日の釣果はPM4:30~6:00ぐらいまでで
ヤマメ25cm 1匹 となりました。
釣れただけでもありがたいのですが、やはりもっとサイズが欲しいですね^^;
まだまだ始まったばかりの今シーズン。
これからもたっぷり楽しませてもらいたいものです!
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
2012年03月02日
【12/03/01】渡良瀬川本流 釣行
栃木県では河川の解禁が延期される中、手放しでは喜ぶことはできませんが
群馬県では各地の河川が3月1日に解禁となりました。
待ちに待った解禁ですので、居ても立ってもいられなく
短時間ではありますが、今シーズンの初釣行に行ってきました。
行き先は今シーズンも通うであろう両毛漁業管内の「渡良瀬川」です。
まずは昨シーズンに戻りヤマメを釣り上げたポイントで粘りますが
生命反応が見受けられません・・・
なので、少し上流に車で移動。
解禁前放流はありませんが、放流予定地となっているポイントで居付きヤマメ狙いです。

川幅もそれほど広くなく、流れも緩やかな場所ですが
この前日に降った大雪で水温が低いこともあって、底にいるだろうと判断。
ミノーでは反応がなかったので、スプーンを沈めてスローに引いてくると・・・

なんとも可愛い小さなヤマメがヒット!
今シーズンの初ヒットでボウズは間逃れましたが、微妙な気分・・・
まあ、贅沢は言ってられませんね^^;
その後、歩いて少し上流に移動して・・・


1匹目より少しだけサイズアップしたヤマメでした。
この日はサイズ的には微妙でしたが、遊んでくれただけで良しとしましょう。
これから初夏にかけて戻りヤマメのシーズンが楽しみです!
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
群馬県では各地の河川が3月1日に解禁となりました。
待ちに待った解禁ですので、居ても立ってもいられなく
短時間ではありますが、今シーズンの初釣行に行ってきました。
行き先は今シーズンも通うであろう両毛漁業管内の「渡良瀬川」です。
まずは昨シーズンに戻りヤマメを釣り上げたポイントで粘りますが
生命反応が見受けられません・・・
なので、少し上流に車で移動。
解禁前放流はありませんが、放流予定地となっているポイントで居付きヤマメ狙いです。

川幅もそれほど広くなく、流れも緩やかな場所ですが
この前日に降った大雪で水温が低いこともあって、底にいるだろうと判断。
ミノーでは反応がなかったので、スプーンを沈めてスローに引いてくると・・・

なんとも可愛い小さなヤマメがヒット!
今シーズンの初ヒットでボウズは間逃れましたが、微妙な気分・・・
まあ、贅沢は言ってられませんね^^;
その後、歩いて少し上流に移動して・・・


1匹目より少しだけサイズアップしたヤマメでした。
この日はサイズ的には微妙でしたが、遊んでくれただけで良しとしましょう。
これから初夏にかけて戻りヤマメのシーズンが楽しみです!
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村