ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月30日

おくとねフィッシングパークへ…

明日(5/31)に急遽「おくとねフィッシングパーク」への釣行が決まりました。



前々から下の娘が「今度釣り行くなら連れてってー!」

と散々言われていたのですが、まだ小さかったこともあって躊躇していました^^;


今日、息子と釣り談義をしていた時に「明日釣りに連れてって」と娘。

天気悪いかもしれないよ?とか、飽きないで居られる?とか聞いてみたら

「大丈夫!」の一点張り^^;

娘の根性に負けて釣行を決意しました(笑)

明日は私と息子、そしてエリア初体験の娘と行ってまいります。



娘も釣りの楽しさを満喫できるような釣行になればと思ってます^^  

Posted by ヤマーン at 23:42Comments(0)釣り

2009年05月26日

ケイムライトの効果とは…

雑誌などで最近よく話題になっている「ケイムライト」

ルアーに塗って使う紫外線による発光でアピールするそうです。



前からナイターで使うスプーンなどで

光をあてて発光させるカラーなどはありましたね。

私も何種類か持っています。



確かに持っているルアーに自分の思い通りに塗れるのはいいですね。

機会があったら購入して、違いを確かめてみたいもんです。  

Posted by ヤマーン at 20:36Comments(0)釣り

2009年05月23日

2009年5月23日 群馬フィッシングセンター中之沢釣行

昨年の11月以来となる「群馬フィッシングセンター中之沢」に行ってきました。




ここは湧き水を使用していて、夏でも水温が18度前後と

魚のコンディションがいいところです。

ポンドはそれほど大きくは無いのですが

水質はクリアーで魚がかなり深いところまで見ることができます。




気温が高かったのと、日差しが強かったのもあって

初夏のセオリーどうり表層から攻めていきました。

追ってくるのは見えるのですが

なかなかバイトまでは持ち込めずやっと1匹目。




表層は渋いので、中層ぐらいを引いてきますと

結構バイトがあります!


水温が安定しているからなんでしょうかね?

ディープクランクやスローシンキングミノーで深場をさぐると

ぼちぼち釣れ始めました。




いろんな層を探ってみましたが

やはり中層から下がよかったです。


何時間かするとライズが多くなったので

表層をまた探っていきますとこれが当たりました。




ときたま50UPぐらいのヤシオマスが目の前を泳いでいくのですが

2~3度ルアーを追っただけでフッキングまではいたりませんでした。


大物は釣れませんでしたが、ルアーを追ってくる様が良く見えるので

面白い釣りができました^^


今の時期でも表層~ボトムまで遊べますので

飽きませんし、おすすめのエリアです!  

Posted by ヤマーン at 15:41Comments(2)群馬FC中之沢

2009年05月20日

願いのピノ

願いのピノって知ってますか?

私は最近知ったのですが、「ピノ」っていうアイスの中に

稀に形の違うものがあるんだそうです。


この願いのピノをはじめてみました。




星型なんですね。

子供が食べた中に入っていたのですが、珍しいので撮っちゃいました^^  

Posted by ヤマーン at 21:02Comments(0)その他

2009年05月18日

カメは何処…

うちに来て四年目になるペットのカメが脱走いたしました;;


日光浴をさせるため、ベランダに出しておいたのですが

プラスチックボックスを乗り越えてしまったようです。


多分二階のベランダから落ちて、庭にいると思うのですが

探しても一向に見つかりません。



ひとつの命を預かる者として、不甲斐なかったことを反省しております。  

Posted by ヤマーン at 21:03Comments(0)その他

2009年05月17日

群馬フィッシングセンター中之沢

赤城南面にある「群馬フィッシングセンター中之沢」

前は結構通っていたのですが

去年(2008年)の11月から数ヶ月ご無沙汰です。


水質は湧き水を使用していて、きれいなクリアーです。

レギュラーサイズは2~30cmといったところです。


ホームページをチェックしたのですが

最近はヤシオマスの放流を結構しているようで

大型も期待できるようです。



久々に行ってみようと考えています。

爆釣りの報告ができたらいいなぁ…^^;  

Posted by ヤマーン at 21:42Comments(0)釣り

2009年05月15日

トラウトinニュージーランド

タイトルだとニュージーランドに行ったようにみえますが

行ったわけではなく、先日パソコンで動画を見ただけです^^;



フライの番組だったのですが

ニュージーランドでのネイティブトラウトを特集していました。


素晴らしい自然と美しい魚体に

見ているだけで心がワクワクしました。


レインボー、ブラウン、スチールヘッドなど…

美しい自然の中での釣りはいいですね!



いつかは外国で大物を釣ってみたいもんです^^  

Posted by ヤマーン at 18:22Comments(1)釣り

2009年05月14日

気になるエリア④


今ちょっと気になっているエリアが、赤城南面の「白山フィッシングエリア」です。


たまに行くアングラーズエリアフックに程近いのですが

行ったことはありませんでした。


ホームページを見るとポンドが2つあり

1号池では大物が、2号池ではレギュラーサイズが釣れるようです。


噂を聞いたところによると

釣れる釣れないの差が激しいエリアなんだとか・・・

まあ、そこらへんは腕でカバー・・・できればいいんですが^^;


自宅からも近いので、半日ぐらい様子見に行ってみたいところではあります^^  

Posted by ヤマーン at 16:31Comments(2)釣り

2009年05月13日

シマノTV

最近ネットで「シマノTV」というシマノの動画サイトがあり

ちょこちょこ見始めました。



主にシマノの製品紹介動画などがあるのですが

過去にTVでやった様々な番組などもあって結構楽しめます。


ざっとトラウト関係を見たのですが

管理釣場からネイティブまであって面白かったですよ。


他にも磯から投げ、バスからヘラもあるので

おすすめです^^
  

Posted by ヤマーン at 16:24Comments(0)釣り

2009年05月12日

海釣りへ憧れて

先日テレビでマダイのジギングをやっているのを見ました。


海釣りには興味はあるのですが、なかなか機会に恵まれず

今までにやったことはありません。

一言に海釣りと言っても対象魚によってたくさんの釣り方がありますよね。


私は群馬の海無し県なので、海のあるところがちょっと羨ましいです^^

その代わりに渓流や湖などの美しいトラウトに出会えるので満足はしています。



しかし、いつかは本格的に海挑戦してみたいですね!  

Posted by ヤマーン at 14:13Comments(0)釣り