ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月04日

【2015年3月1日】解禁初日は大洗水族館へ

多くの河川が解禁された3月1日。

行き先は川ではなく、茨城県大洗の「アクアワールド茨城県大洗水族館」に家族で行ってきました。



ここは、関東でも屈指の規模を誇る水族館で、魚種も大変豊富です。

数年前に1度家族で訪れ、今回2回目の訪問です。

私の住む群馬県からは、北関東道が全線開通した事もあり、およそ2時間程で到着しました。



丁度お昼時だったこともあり、水族館近くの「那珂湊市場」の中にある食事処で昼食を・・・

と、思ったのですが、市場の駐車場に入るのに大渋滞・・・



なので、水族館内にあるフードコートで昼食をとりました。

ここのフードコートは種類も豊富で、海鮮丼は勿論

ラーメンや焼きそば、たこ焼きまで海鮮バージョンがあり

味もそこらのお店にも引けを取らないので、とてもオススメです!

ちなみに私は、釜あげシラス丼をチョイス。

丼に付いてくる味噌汁にも、シラスがたっぷりで美味かった~!



腹も膨れたところで、早速水族館を散策。

良く写っている写真がほとんどなかったので、少しだけ紹介します^^;














イルカショーまで含め、たっぷりと堪能して帰路に着きました。

天気はずっと雨でしたので、海を堪能することはできませんでしたが、家族で楽しい1日を過ごすことができました。


  

Posted by ヤマーン at 10:12Comments(8)■旅行 お出かけ

2013年10月01日

【2013/9/29】星の鑑賞会 in 谷川岳


秋も深まり、夜はもう肌寒いくらいですね。

そんな9月の終わり「星の鑑賞会」に参加してきました。

星の鑑賞会ホームページ⇒こちら






こちらは完全予約制のイベントで、谷川岳ロープウェイに乗って夜空を見ようというもの。

一昨年は定員オーバー、昨年は予約はしましたが、悪天候の為急遽中止になってしまったので

2年越しの思いが詰まっているわけです(笑)




自宅から谷川岳ロープウェイまでは車で2時間ほど。

渋滞も無くすんなり到着でき、18:30~の受付をしてロープウェイに乗り込みます。




(画像提供:息子)ブレブレですね(笑)







このロープウェイに乗ったのは何年ぶりだろう・・・

18歳でスノボーを始めてからは、何度となく通っていました。

天神平は10月からゴールデンウイークまで滑れるので、

他のスキー場がクローズしてからも遊べるのが嬉しかったですね!



結婚してからは、あまりやらなくなりましたが、水上周辺は思い出が沢山あります・・・









・・・話がそれました(笑)

もう辺りは暗いので、ロープウェイからの景色はわかりませんが

夜のロープウェイも、中々雰囲気があって良いもんですね(笑)



そんなこんなで山頂に到着。

まだ雪は降っていませんが、とてつもなく寒い・・・

気温は10度。

ゲレンデの中腹まで所々に小さな灯りがあるので、歩くのには問題ありませんが

周りに建物のない、山の上は本当に真っ暗・・・



そして、夜空を見上げると・・・

























何千何万という星の数々!


天の川をこんなにハッキリと見たのは、初めてです!



所々にボランティアのガイドさんが、レーザーポインターで星の解説をしてくれます。

それを聞きながら、レジャーシートに寝そべって星を鑑賞。



何枚か写真は撮ったのですが、手持ちのデジカメでは綺麗に撮れないので

諦めて、しっかり脳内のフィルムに焼き付けました(笑)




子供達も星座を探したり、なんとか星空の写真を収めようと奮闘していました(笑)





1時間弱は経ったところで、寒さの為に建物内に撤収。

建物の中でも、いくつものプロジェクターで、宇宙の不思議を解説していたり

クイズラリーがあったり、ホームプラネタリウムで星座の解説があったりと盛りだくさん!



キレイな星を見て、汚いオッサンの心も少しは洗われたでしょうか?(笑)

街頭のある街中では見ることの出来ない、久々に感動したイベントでした!



  

Posted by ヤマーン at 13:18Comments(0)■旅行 お出かけ

2013年09月13日

【2013/3/30~31】富士急ハイランド・山梨 旅行


ちょっと前のことですが、以前から行ってみたかったけど

なかなか行けなかった富士急ハイランドに行ってきました!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



今年の旅行はどうする?

キャンプは夏に行きたいから・・・ジェットコースターに乗りたい!





こんな子供の一言から、富士急ハイランド行きが決定しました(笑)



かく言う私も、富士急はお初。

わくわくしながら計画をたて、どうせなら1泊して山梨観光もしてこよう!



と言う事で、1泊2日の富士急ハイランドツアーが決定しました。







当日、行きも帰りも高速、下道共に混雑はなく、すんなり行くことができました。



お待ちかねの富士急ハイランドに到着!





この日は曇っていて、時折霧雨が降る天気。

さすがに富士急は多少混んでいましたが、子供達(と、私)のお目当てはここ。







「エヴァンゲリオンワールド」です(笑)



「え~FUJIYAMAとか乗らないの~」

なんて声も聞こえてきそうですが、入場直後は空いてたんで行っちゃいました^^;




富士急ハイランドで写真を一番撮ったのがココ(笑)

ダイジェストでどうぞ!
















































この日は霧が凄く、何個かのアトラクションは休止・・・

なので、必然的に人気のアトラクションは大混雑(汗)




なんとかいくつかの絶叫系アトラクションは乗ることができました!












ガンダムワールドなるものもあったので、もちろん行っときました(笑)










たっぷり富士急ハイランドを堪能し、ホテルに戻りしばしマッタリ・・・



夕食はしゃぶしゃぶ。

コース料理的になっており、お肉は食べ放題!

ここでも呑みすぎて、記憶が曖昧(笑)




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



2日目も天気はイマイチ・・・

晴れていれば、富士山がきれいに見えるようなのですが・・・






せっかくなんで富士山へ行ってみました。







暴風、雪、気温5度・・・

4合目までしか行けずに降りてきました(汗)



その後、河口湖周辺を散策。





この頃は少し雲も晴れてきて、富士山も見えるようになりました!






その後、ガラス玉作りやお土産を買ったりして

少し早めに帰路に着き、夕食は佐野ラーメンを食べて帰りました。




富士急ハイランドは絶叫系に関しては少し消化不良でしたので、また行きたいですね~。

噂の最恐戦慄迷宮なんかも行きたいですしね!


子供達も良い思いでができた(と思います^^;)旅行でした。



















  

Posted by ヤマーン at 21:52Comments(0)■旅行 お出かけ

2011年07月26日

2011年7月24日 川場FP花火観戦イベント


7月24日の日曜日。川場フィッシングプラザさんで行われた、花火観戦イベントに行ってきました!



当日は夕方からにわか雨の予報でしたが

特に雨が降ることもなく、涼しいくて良い天気でした。




PM5:20頃に現地に到着。すでに結構な人がいましたが

このイベントは完全予約制なのでいつもの川場さんよりは空いていました。




PM7:00まではフリーフィッシングなので

早速、私と息子はタックルの用意をしてイブニング釣行の開始!






川場FPさんはお初のエリアですが、さすがイトウの聖地というだけあって

手前のかけ上がりを群れでイトウがたくさん泳いでいました。



せっかくだからイトウを狙ってみよう!と色々試しますが

残念ながらこの日は1匹も釣れず・・・



しかし、アベレージは30cm以上の魚が遊んでくれました!







息子はというと半年ぶりの釣りで勘が鈍ったのか、中々苦戦している様子






少し離れて釣っていたところ、息子からお呼びがかかり行ってみると・・・






なかなかの良型をゲット!

ざっと測ったところ、50cm弱のニジマスでした!






楽しい時間はあっという間に過ぎ、PM7:00になったので釣りは終了~。

久しぶりのエリアでしたが、やはり楽しいですね!



釣果はPM5:30~7:00までで

ヤマーン:13匹

息子:5匹

となりました。





さて、釣りをしている間に待たせていた嫁さんと娘と合流。

このイベントのもう一つのお楽しみであるBBQへ向かいました。









この日はBBQのバイキング形式で、食べ飲み放題!

お肉などもスタッフさんが焼いてくれて、とても楽でした!











ざっとメニューを見てみたところ

焼肉(数種類)、ソーセージ、焼きそば、サラダ、漬物、果物等々・・・




さらにニジマスを使った料理が

西京焼き、小マスの唐揚げ、カレー風味のつくね、味噌たたきなどなど。






どれも絶品で、お腹パンパンになるまで楽しみました!




PM8:10をまわったところで「ドーン!」と大きな音が。

今日のメインイベントである、川場村の花火大会が始まりました!











花火の見える位置は、ポンドを挟んで向かい側にある吊り橋の向こうから打ち上げられ

ちょうど真正面から観戦できて超一級ポイントでした!








楽しい時間もあっという間に過ぎ、そろそろ帰り支度をする前に・・・

この日のイベントにある方が来ていると聞き、少しの時間でしたがお話させていただきました。




その方とは、マグネットルアーの方々です!

代表の田島さんを始め、フィールドプレイヤーの方々とお話でき

楽しい時間を過ごさせてもらいました!









さらに息子には・・・







限定カラーのレクターをプレゼントしていただきました!

マグネットの皆さん、本当にありがとうございました!

次回のマグネットさんのイベントには是非息子と参加したいと思います。





そんなこんなで帰路につき、イベントの感想を家族に聞いてみると


「超楽しかった!また連れっててね!」



親父としましては嬉しい限りです(笑)






川場FPさんのこのイベントはどうやら毎年開催しているようなので

是非とも来年も行ってみたいと思います!



川場FPのスタッフの皆さん、マグネットルアーの皆さんありがとうございました!














ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村


  

Posted by ヤマーン at 11:22Comments(6)■旅行 お出かけ

2011年07月24日

釣りに行けない鬱憤を・・・


ここ最近は猛暑だったり急に涼しくなったりと、体調管理もロクに出来ていないヤマーンです(汗)




肝心な釣りですが、ホームの渡良瀬本流が渇水と濁りが続きました。

なので、渓流へ1度短時間釣行をしたのですが見事にボウズ・・・



体調もイマイチ(言い訳)でしたので、釣行も自粛していました。




ですが、やはり我慢ができない!と、散財してきました。








ソルトゲーム用のフローティングベストですが

前々から湖のウェーディングやボート釣り用に欲しかった一品です。



値段は激安ですので、メタボな私の体重に耐えられるかどうか・・・(笑)








と、話は変わって7月23日の土曜日に地元のお祭りに家族で行ってきました。






もう祭りの季節なんだなぁ・・・と、月日の経つのを感じながら

釣りに行けない鬱憤ばらしに、1杯100円の生ビールを飲みまくった結果・・・






この記事を書いている今も頭がガンガンに痛いです(汗)





しか~し!こんな二日酔いには負けてられないイベントに行きますので

なんとか我慢しないと・・・


あくる日の7月24日の日曜日に川場村で行われる花火大会に出没予定です。

川場村と言えば・・・



そう!老舗エリアの川場フィッシングプラザさんですね!



この日、川場FPさんでは花火大会にあわせてイブニング券+BBQで

お一人様3000円で花火を楽しめるイベントがあります。




予約制でしたので、速攻バイトしちゃいました!

もちろん家族サービスも兼ねていますので釣りはそこそこにしなきゃですね・・・



まずは二日酔いをなんとかしないと・・・(汗)














ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村




  

Posted by ヤマーン at 10:24Comments(2)■旅行 お出かけ

2011年05月05日

2011年5月4日 大洗水族館


ゴールデンウィークも後半に入った5月4日。

家族で茨城県にある、「大洗水族館」へ行ってきました。




先日の大震災の影響で1ヶ月ほど休業していたようですが

4月11日より営業を再開したようで、GWは子供料金は無料でした。












巨大な水槽でダイバーさんが水中カメラで魚達を写すイベントがあったり







深海の生物や幻想的なクラゲなど







美味しそうなタラバガニ。







色々な魚たち











ドクターフィッシュと呼ばれる魚は肌の角質を食べてくれます。











淡水魚コーナーではイワナやヤマメ、サクラマスもいました。










ふれあいコーナーではウニやヒトデ、ナマコなんかも触ったり。










お土産を買った後は、近くの海で遊びました。

ズボンはびっしょりになっちゃいましたが・・・^^;










帰りは渋滞も殆どなく、北関東自動車道が前線開通したことで

群馬から茨城まで3時間弱でいけました。




茨城の方たちも、自粛することなくどんどん観光にきてほしいと言っていました。

私にできることは、募金や今回のような遊びにいくことしかできませんが

みんなで元気をだしていきたいと思いました。



今度は夏にでも観光や海水浴に行きたいと思います。

今回は海の幸を満喫できませんでしたが、次回はたっぷり堪能したいと思います!














ブログ村に参加中です。よろしかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
  

Posted by ヤマーン at 20:54Comments(2)■旅行 お出かけ

2010年07月11日

近状報告というか…花火大会とか…


いや~ブログの更新も滞ってしまいました。

特にネタがなかったという訳ではないのですが、中々手をつけられず…

皆さんのブログにも遊びに行けず、寂しい限りです。




そんなこんなですが、釣りはちょこちょこ行ってました。

先週の日曜日におくとねFPさんに行き、新しい出会いもありました。

この釣行記は近々アップしようと思っています。記憶が定かではありませんが…(^_^;)





川釣りのほうも梅雨の晴れ間を狙って2回程行きました。




・・・が、ネットインまでは至らず…

ミノーで掛けたのですが、痛恨のラインブレイク(泣)

その後は何事もなく丸坊主でした。






んで、話はガラリと変わりますが7/10の土曜日に地元で花火大会があり

家族総出で行ってまいりました。







場所はまあまあ有名(だと思います)な「桐生競艇場」

ここの花火大会は水上からの打ち上げで、花火を間近で見ることができます。




毎年、お笑い芸人などのステージもあって結構楽しめます。

今年は「Wエンジン」「響」「Wコロン」そして、「U字工事」などが来ました。

結構豪華なメンバーですよね!

人混みがすごかったので、生で見たのは少しだけだったのですが

巨大スクリーンや各所に設置してあるモニターで見ることができ、面白かったですよ!




屋台も沢山出ていて、お決まりの生ビールに唐揚げ、ホルモンなど…

花火鑑賞の準備は万端です(笑)




そしてメインイベントの花火大会。

約1万5千発とあって、大迫力でした!














本当に間近での打ち上げなので、子供達も興奮して見入っていました。



ちょっと早い夏を満喫しながらの週末でした…


  

Posted by ヤマーン at 01:33Comments(8)■旅行 お出かけ

2010年05月09日

GW最終日は赤城南面へ・・・


ゴールデンウィークも最終日の5月5日の子供の日、

赤城南面にドライブへ。



向かった先は・・・




赤城フィッシイングフィールドへの曲がり道を曲がらず





群馬フィッシイングセンター中之沢を通りすぎ





宮城アングラーズヴィレッジの看板と逆方向に向かい・・・









ドイツ村「赤城クローネンベルク」に行ってきました。

そう、家族サービスです^^;



AM11:00頃到着したのですが、思っていたより混んでなさそう。


中に入り、早速腹ごしらえ

私は真昼間からドイツビールとつまみに名物のソーセージ

子供達はカキ氷とかアイスクリームとか・・・この日は暑かったです・・・








この日は子供達の友達ファミリーも来ているとのことなので

早速合流。友達家族は愛犬を連れてきていました。



ここ、クローネンベルクは犬同伴OKで

施設内にもドックランや愛犬と一緒に食事が出来る等、愛犬家には嬉しいですね。





我が家は犬は飼っていないのですが、こういうところに来ると飼いたくなっちゃいますねぇ。


一緒に遊んでくれた友達ファミリーの愛犬です。







躾がよくできていて、とてもおりこうなワンちゃんでしたよ^^





アトラクションといったアトラクションは少ないのですが

自然の中でたっぷり充実したじかんを過ごし、お土産を買って帰路へつきました。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




で、話は変わりますがその2日後。

ブロ友のpemさんより、1通の封筒がきていました。


以前、ごふくらをロストしてしまったことを伝えたら

新たにまた作ってくださいました。




pemさん無事に届きました。本当にありがとうございます!


ごふくらは私の中では超1流ルアー軍です。

なるべく早いうちにレポをお送りしますので、もうチョイお待ちください。





次に釣りに行けるのはいつかなぁ・・・



  

Posted by ヤマーン at 08:18Comments(8)■旅行 お出かけ

2010年04月06日

春の便り


先日、息子はサッカーの試合でこの日は娘と2人っきり。






最近釣りも行ってないので、娘に


「どこか行きたい?釣りでも行く?」


と誘導してみましたが、娘が行きたがったのは動物園。







やはり息子のようにはいきませんね(^_^;)








と言うことで、地元で桜も見頃の桐生ヶ岡動物園に行ってきました。










娘はスケッチブックを片手に動物をスケッチ。

私はそれを横目に見ながら桜鑑賞。





お花見をしている方々もいて、賑やかな動物園巡りとなりました。








釣りもいいけど、たまにはこんな日も…の1日でした。

  

Posted by ヤマーン at 20:41Comments(12)■旅行 お出かけ

2010年01月25日

次世代ワールドホビーフェア


あまりねだり事などをしない息子がめずらしく

「どうしても行ってみたいものがある!」

と言っていきました。



話を聞いてみると、幕張メッセで開催される

「次世代ワールドホビーフェア」

というものに行きたいそうです。


要するに、おもちゃの展示会ですな(オヤジ的発想)





ということで24日の日曜日、行ってきました。



電車でいったのですが、普段ほとんど電車に乗らないので

しっかり下調べをしていきました。




なんとか無事に幕張メッセに着くと、ものすごい人だかりが!


限定商品などを買うために並んでいるようです。

早速その列に並んだのですが、どうやら150分待ちとのこと・・・



会場に入るだけでも疲れちゃいました^^;





買い物をした後は、お楽しみの各メーカーのブースへ。








コナミ、カプコン、バンダイ、セガなどなど・・・

たくさんのブースがありますが、息子の目的はタカラトミーのブース。



どうしてもやりたい体験ブースがあるとのこと。


これも結構並びましたが、やっと息子の番に。








他にも女の子向けのブースもありました。






入場は無料だったのですが、全員にハイパーヨーヨーやキャラクターカードなど

いろいろもらうことができて息子も大満足の様子でした。




釣りもいいけど、たまにはこんなのもいいなあ・・・の日曜日でした^^


  

Posted by ヤマーン at 21:30Comments(6)■旅行 お出かけ