ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月18日

2011年6月18日 渡良瀬川本流 釣行

日課になっている渡良瀬川本流釣行も、戻りヤマメのシーズンが終盤に差し掛かり

なんとかあの奇跡をもう一度と、前回の釣行より6回ほど川に通いましたが

戻りヤマメどころかレギュラーサイズにも相手にされず・・・



先日の誕生日でアラフォーに近づいた老体に鞭打って、めげずにこの日も川に刺さってきました(笑)







朝マヅメを狙って、日も上がる前からいつものポイントに到着。




開始から1時間・・・

スプーン、ミノーをとっかえひっかえしながらキャストを繰り返しますが

アタリすらなく、心も折れかけてきた次の瞬間!



手前10メートルまでミノーを追ってくる銀色の魚体が!

「喰え!!!」と念じたのが通じたのか、魚体はミノーにアタック!

無事フッキングし、慎重にやり取りをしますが・・・・




「フッ」と軽くなり、痛恨のバラシ・・・(泣)





その後、タバコを吸いながら10分ほど抜け殻になってしまいました・・・(笑)



さっきの魚はもう当分口を使わないだろうと

帰宅も考えましたが、せめて1匹でも・・・と少し釣り下ってキャストすること30分・・・














久しぶりの待望の1匹をゲット!

集中力をなくして、よそ見していたのは内緒です(笑)




サイズはちょっと小ぶりですが、レギュラーサイズの26cm。





この日はこの1匹でお腹いっぱいになり、納竿としました。




この日の釣果はAM4:30~6:30ぐらいの2時間で

ヤマメ26cm、1匹となりました。



前回の釣行でも良いサイズをバラしているので

この日の釣行の後、すべてのルアーのフックをチェックしました。


少ないチャンスをものにできないのは悔しいですからね・・・(苦笑)







【おまけ】

先日、やっと防水、防塵の携帯電話に変えました。





これで川での大転倒もへっちゃらです!(汗)















ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
  

Posted by ヤマーン at 22:08Comments(5)2011 渡良瀬川本流

2011年06月06日

2011年6月5日 渡良瀬川本流 釣行

この日は前日に飲み会があって、起きたのはお昼近く・・・




特に用事もなく、釣行予定もなかったのですが

ネットをふらふらうろついていると、いつの間にか渡良瀬川情報を閲覧・・・(笑)



時間をありあましていたので、いつものポイントではなく

買い物がてらに新たなポイントを求めて上流へ。



行ったポイントは川が二股に分かれており

手前が早い流れ、奥が緩やかな深さもある流れになっていました。



なにしろ初めてのポイントですが、奥の流れはいかにもいそうな流れ・・・

と、言うことで1時間だけ・・・と自分に言い聞かせ、気が付くと川に刺さっていました(苦笑)




超短時間釣行ですので、ヤマメに実績のあるスプーン1本で攻めてみました。




キャストすること第2投目・・・






やっぱり居ました!25cm弱の元気なヤマメ君!





この後、少しづつ釣り下りながら・・・





いい引きをしてくれた本日2匹目の泣き尺ヤマメ君!






ここでアップクロスで引いてきたスプーンに、喰いついてきた奴が!



掛かった瞬間からジャンプを繰り返し、引きも半端無い!

目算ですが、40cmは超えていたと思います。




と、言うのもネットに入れる前に痛恨のフックアウト(泣)

愕然としながらスプーンを見てみると、フックが伸ばされちゃってました・・・



ちょっと強引にやり取りをしてしまったようです・・・残念・・・・!





気を取り直して釣り下ること10分・・・

終了時間も迫ってきたところに嬉しい1匹が!





これまた泣き尺の元気なヤマメ君でした!






これを上がり鱒として納竿としました。



この日の釣果はPM4:00~5:00ぐらいまでで

24cm、30cm、29cmのヤマメ3匹となりました。




短時間釣行にしては出来すぎの釣果でした!

なので、余計にキャッチできなかった幻の魚体が悔やまれます・・・・




が、しかし・・・この後帰りに川を横切っていたところ・・・




思いっきり大転倒・・・(痛)





出来すぎた釣果に天罰が下った瞬間でした(汗)

幸い、怪我もなく携帯・デジカメはジップロックに入れてあったので無事でしたが

ウェーダーの中まで浸水し、ぐちょぐちょになりながら車まで帰りました・・・



良いこともあれば悪いこともある・・・と言いますが・・・







こんなに早く悪いこと起こらなくても・・・(泣)












ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
  

Posted by ヤマーン at 12:36Comments(8)2011 渡良瀬川本流

2011年06月03日

2011年6月1日 渡良瀬川本流 釣行

さあ、この日も張り切って渡良瀬川本流の朝練に出発!

この時期は早寝早起きで、健康的な生活ができますね(笑)



先日の奇跡よ再び!と、妄想しながらいつものポイントへ。

雨が降りそうな天気でしたが、なんとかもってくれました。




ちょうどラインディングネットも新調したところなので

是非とも一発で入魂したいところです!



さて・・・今日も遊んでくれよヤマメちゃん!

と、ミノーを結んで第1投目・・・・・





酷いミスキャストで崖から生えている木に絡まってミノーをロスト(泣)




この時点でテンションがダダ下がりです・・・




気を取り直してまたミノーで攻めますが、そう簡単に遊んでくれませんね・・・





そろそろ朝練の終了時間も迫ってきたので

釣れ筋スプーンでキャストしまくること10分・・・



ゴンッ!と心地よいアタリと共に待望のヒット!




元気な引きを堪能して、上がってきたのは・・・










小ぶりながらもキレイなヤマメでした。

無事にラインディングネットの入魂もできました!



スプーンなので、シングルフックだったのですが

フックがネットに絡まっても簡単に外すことができ、ストレス無くラインディングできました。




さて・・・サイズはというと・・・





25cm。小ぶりですが、遊んでくれただけで感謝です!




この日は肌寒くてウェーディングしていると心身ともに冷えてきたので、ここで納竿。





この日の釣果はAM5:00~6:00ぐらいまでで

25cm、ヤマメ1匹となりました。




ここ最近の増水で戻りヤマメも上がってきたようなので

梅雨明けまでのシーズンまでになんとかもう一本グッドサイズを釣りたいですねぇ・・・



そうでないと、せっかくサイズアップしたラインディングネットが

取らぬ狸の皮算用で終わってしまいますから・・・(汗)














ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
  

Posted by ヤマーン at 13:01Comments(0)2011 渡良瀬川本流

2011年06月01日

2011年5月31日 渡良瀬川本流 釣行(祝)

この日も日課の渡良瀬川本流へ朝修行に行ってきました。



前々日の低気圧の影響で水量はかなり増えていましたが

昨日の釣行よりは透明度は回復した感じでした。



そろそろ戻りヤマメが上がってきてもおかしくないなぁ・・・

そんな妄想で頭がいっぱいになりながら、いつものポイントへ。




スプーンから始まり、色々ルアーを交換しながらキャストすること1時間・・・

「今日はダメかなぁ・・・」

と、あきらめかけてミノーをちょんちょんアクションさせながら、よそ見をしていたところ・・・





「ガツンッ!」



今シーズンでは味わったことのない半端無い引きが!!

慎重に手前に寄せてきたところで魚がジャンプ。



おお・・・これはでかいぞ・・・!



四苦八苦しながら、なんとかネットに入れた瞬間・・・

「プチッ!」とラインブレイク!ひえ~危なかった・・・





上がってきたのは・・・














ん~・・・よっしゃぁぁぁ!!

ついに今シーズン初物のサクラマスをゲットぉぉ!!





この嬉しい獲物のヒットルアーは・・・





ダ〇ソー「ミノーモンスター」!

9cm、シンキングの青金カラーでした。

この105円のルアーはこの時点で1軍ルアーに昇格です(笑)






気になるサイズは・・・





42cm!サクラマスの中では小ぶりな型だとは思いますが

そんなことは気にならないぐらいキレイなヒレピンの魚体でした!




一通り素早く写真を撮り、やさしくリリース。

バシャン!と尾びれを振りながら元気に戻っていきました。



興奮冷めやらぬまま、川のほとりでタバコを一服しながらこの日の釣行を終えました。




この日の釣果はAM4:30~6:00ぐらいまでで

42cm、サクラマス1匹(嬉)となりました!




いや~・・・来る日も来る日も諦めずに通っていた苦労が報われました。

もう今シーズンの運を使い切った感じがします(汗)



この日の夜は、一人でパソコンのデスクトップに保存したサクラマスの画像を見て

ニヤニヤしながらビールで祝杯をあげました(笑)




当分は家族にも優しい親父になるでしょう・・・






釣り人っていうか、私って単純ですね・・・(苦笑)













ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
  

Posted by ヤマーン at 12:51Comments(12)2011 渡良瀬川本流

2011年05月31日

2011年5月30日 渡良瀬川本流 釣行

この日は前日の台風が低気圧になって、少し天気も安定していました。




・・・が、川の様子を見てみるとかなりの増水&濁り(汗)

竿を出すかどうかタバコを一服しながら思案すること5分・・・

釣りバカの虫には勝てず、ダメもとでやってみることにしました。





いざウェーデイングしてみると、いつもは膝下の水位の場所が腰下ぐらいまであります。

なので、あまり奥まで立ちこまずに手前からキャストを繰り返します。

最初はスプーンでしたが、濁りもひどいのでミノーでリアクションバイトを誘うことに。






10分ほど流芯に向かってキャストしますが、特に以上無し!

なので、比較的流れの緩やかな岸際をアップとダウンで攻めてみました。






いつもより激しくジャークさせてきたアップクロスで・・・











よし!作戦通り!(笑)

成魚放流と思われるパーマークもキレイなヤマメでした!




ヒットルアーは・・・・





またまたやってくれました!ダ〇ソー「ミノーモンスター」!

9cm、シンキングの赤金カラーでした。





気になるヤマメのサイズは・・・





う~ん・・・惜しい!尺までは届きませんでしたが、27cmの元気な魚でした。





この1匹で満足したのでここで納竿としました。

(本当はいつもと違う川の様子にビビっていただけですが^^;)




この日の釣果はPM6:00~6:30ぐらいまでで

27cm、ヤマメ1匹となりました。



なんとかボウズは間逃れましたが、身の安全を考えたらやめるのも勇気ですね。

流されてしまったら洒落になりませんから・・・(汗)


ちょっと自然の怖さを目の当たりにした釣行でした。














ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
  

Posted by ヤマーン at 12:27Comments(4)2011 渡良瀬川本流

2011年05月28日

2011年5月27日 渡良瀬川本流 釣行

もうすっかり恒例行事となった渡良瀬川本流釣行。

この日は夕まづめを狙ってPM6:00からのスタートです。

ポイントもいつもの場所。懲りませんねぇ・・・(苦笑)





聞いた話によると、渡良瀬川の足利地区ではすでに戻りヤマメが上がっているとのこと。

そろそろこの辺でも釣れだしてもおかしくないなぁ・・・

そんな夢をみながら毎日せっせと通っているのですが(汗)





さて・・・肝心なこの日の釣果なのですが・・・












手のひらサイズのかわいいヤマメですね!(渓流魚ではありませんよ^^;)






7cmのミノーに果敢にもアタックしてきました。







この日はこれにて終了~。

今日の釣果はPM6:00~7:00ぐらいまでで

手のひらヤマメ1匹となりました。




まあ、ボウズでなかったので良しと思いたいですが

やはり欲求不満が残りました(贅沢な悩みですが・・・^^;)



戻りヤマメのシーズンは梅雨明けまでと言われていますが

そう考えるとあまり時間はないですねぇ・・・



「下手な鉄砲数うちゃ当たる」の精神で、懲りずに通っていきたいと思います!














ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
  

Posted by ヤマーン at 18:59Comments(2)2011 渡良瀬川本流

2011年05月27日

2011年5月26日 渡良瀬川本流 釣行

この日は朝まづめを狙って、午前4時に起床。

行き先はいつもの渡良瀬川本流です。




ポイントはいつもの場所よりちょいと上流へ。

下流から対岸に渡って藪の中を進みながら歩くこと10分。

先日の釣行で地元漁協の方に教えてもらった「60アップ」の実績があるポイントです。



まずはいつものようにスプーンから攻めていきます。






10分・・・20分・・・異常なし!

そろそろルアーチェンジかな・・・と思ったその矢先!












よっしゃ!君を待っていたんだよ~♪

サイズはというと・・・






泣き尺の27cm。でも、魚に出会えただけで満足です!





その後、さらに上流に釣り上がってスプーンで攻めますが

根がかりにてスプーンをロスト(泣)

釣れ筋のスプーンだったのになぁ・・・・




気分を変えて今度はミノーで攻めますが、30分ほどノーバイト。

そういえば・・・と、思い出して取り出したのは・・・




ダ〇ソー「ミノーモンスター」





¥105のくせに意外と良い動きをしてくれるこのミノーをキャスト!

カラーは黒金のシンキングをチョイス。

10分程は異常なし!でしたが・・・












釣れちゃいました~♪

ミノーモンスターでの初めての釣果です!



サイズは・・・





25cm!小ぶりなくせに9cmのミノーにアタックしてくるとは・・・

ミノーモンスター・・・いい仕事してくれるじゃないの(笑)




その後、20分ほどキャストして納竿としました。




今日の釣果はAM4:30~6:30ぐらいで

ヤマメ27cm、ヤマメ25cmの2匹となりました。





今日の収穫は105円のミノーモンスターでの釣果ですかね。

買った時に付いていたフックを交換したのも良かったかも・・・



今度はミノーモンスター縛り釣行でもしてみようかな(笑)














ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村





  

Posted by ヤマーン at 15:50Comments(4)2011 渡良瀬川本流

2011年05月25日

2011年5月24日 渡良瀬川本流 釣行

もうすでに日課となりつつある渡良瀬川本流釣行に行ってきました。

この日も夕まづめを狙っていつものポイントへ。




川をざっと見渡すと、下流にフライの方が一人。

ライズは・・・ほとんど見当たりません。



腰下ぐらいまでウェーデイングをしてスプーンからスタート。




う~ん・・・今日も異常なし!

早々とちょっと上流に移動してキャストを繰り返します。



何度かルアーをチェンジしながらフォレストのiフィッシュ7Sの赤金で・・・












なんとかボウズは間逃れました~♪よかった・・・(汗)




サイズは尺には届かず26cm。

しかし、サイズの割にはよく引いてくれたのでもっと大きいのかと思いました。









その後、薄暗くなるまでキャストしましたがノーフィッシュ。

夕暮れを見ながら一服し、納竿としました。



この日の釣果はPM5:30~6:30ぐらいで

ヤマメ26cm、1匹となりました。



だいぶ日も長くなってきたので、夕まづめの短時間釣行が楽になってきました。



帰り際に地元漁協の方とお話したのですが

ここいらのポイントで60UPのモンスターが上がったそうです!

しかもルアーでの釣果だったということなので、俄然やる気が出てきました!



早く大物の余韻に浸りながら美味い酒が飲みたいです・・・(汗)












ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いいたします!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
  

Posted by ヤマーン at 12:39Comments(4)2011 渡良瀬川本流

2011年05月22日

2011年5月22日 渡良瀬川本流 釣行

この日はどんよりとした天気。

地元漁業組合の放流の日でしたが、雨天釣行のきらいな私はお昼ぐらいに様子を見に行きました。



結構強い雨が降っていましたが、放流場所には結構な数のアングラーがいました。

ちょっと様子を見てから自宅に帰り、用事を済ましていると雨が小降りに。



時間はPM4:50。う~ん・・・我慢できない!行っちゃおう!

と、言うことで夕まづめの渡良瀬川に行ってきました(前置き長くてスミマセン^^;)






自宅からは車で5分のいつものポイント。雨もほとんど降っておらず良い感じ。

放流場所から少し下流なので放流魚は期待はできませんが

とりあえず竿が振れればいいや。と、気楽にスタート!



まずは前回の釣行でのヒットルアーで様子をみます。




・・・異常なし!


う~ん・・・今日はスプーンの日じゃないのかなぁ・・・




そこでミノーにチェンジ。カラーは赤金をチョイス。

キャストすること数投目・・・



ガツン!と力強いアタリがありヒット!

なかなか良い引きを楽しみながら、慎重に寄せてくると・・・












やりました~♪今シーズン初の尺上、サイズは32cmのヤマメでした!






ベリーのフックに喰いついたようですが、細軸フックだったので少し伸びていました。

危なかった・・・






その後、同じミノーで痛恨のバラシ(泣)

アタリも遠のいたようなので、スプーンやミノーを数投ごとに変えていったところ・・・











今度は尺には届きませんでしたが、25cmの元気なヤマメでした!






ここで辺りも暗くなってきたので納竿としました。




今日の釣果はPM5:00~6:30ぐらいで

ヤマメ32cm、ヤマメ25cmの2匹となりました。




アメニモマケズ釣行にでたことが正解でした!

久々の尺上ゲットに大満足の釣行となりました。














ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いいたします!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
  

Posted by ヤマーン at 21:31Comments(4)2011 渡良瀬川本流

2011年05月18日

2011年5月18日 渡良瀬川本流 釣行

最近はボウズ続きでしたが、懲りずに渡良瀬川本流に行ってきました。




この日は夕まづめを狙って午後5時半からの釣行。

暗くなるまでは6時半ぐらいなので、実質1時間弱しかありません。


結構減水しており、川の1/3ぐらいまでウェーディングして釣り始めました。

ちなみにウェーダーはこの前購入したもので、初出撃です!





今日は10gのスプーン1本で勝負をかけます!






さて・・・開始30分は・・・



異常なし(汗)




10投ぐらいして少しづつ釣り下りながらキャストを繰り返します。


対岸に向け、アップクロス気味にスプーンを引いてきたところで・・・



「ガツン!」と喰ってキター!!



手前5メートルぐらいまで寄せたところで・・・


痛恨のバラシ(泣)






意気消沈して、もう上がろうかな・・・と思いながらもキャストすること20分・・・

ダウンクロスで引いてきたところに・・・


「ググン!!」




よっしゃ!今度こそはバラさぬように慎重に・・・













やりました~♪久々の本流でのキレイなヤマメでした!

ネットの内側がちょうど30cmなので、ぎりぎり尺には届きませんでしたが

よく引いてくれてとても元気なヤマメでした!








その後20分ぐらい粘ったのですが、アタリも無く終了~。




今日の釣果はPM5:30~6:30ぐらいで

ヤマメ1バラシ、1匹キャッチ!となりました。




まあ、万年ボウズの私が超短時間釣行で1匹上げられれば上等でしょう(笑)






購入後の初出撃だったウェーダーとウェーディングシューズですが

前のナイロンの安物ウェーダーに比べると、とても快適でした!

シューズも苔の付いた石でも滑ることなく、歩きやすかったです。



今度は渓流の川歩きで試してみようと思いますが

去年のような内側が汗でぐっしょりにならないでしょう!(と、思います・・・)












ブログ村にランキングに参加中です!よろしかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
  

Posted by ヤマーン at 19:19Comments(9)2011 渡良瀬川本流