ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月25日

【やっとこさ・・・2014年3月下旬】渡良瀬川本流 釣行


渡良瀬川の解禁日から早3週間。

3月頭に放流魚を1尾釣ってから、魚の顔を見ていません・・・



一度、スプーンでヤマメらしき魚体をバラした他は、ボウズの日々・・・

昨年から続く水位の低さと、広範囲の河川工事も相まって、休日も釣り人の姿もまばらです。




何人かの釣り人に話を聞いても、出てくる言葉は

「今年は渋い・・・」



まあ、爆釣してても簡単には教えてもらえないでしょうけどね(笑)

そんなこんなで唯一、魚心のあったポイントを探っています。





【気温】20度
【水温】未計測
【水位】-0.61

この日も懲りずに同じポイントで、キャスト練習を開始。



誰もいないので、釣り上がりなからアップクロスで探りますが、反応は無し。いつもの事です(笑)

100m程釣り上がったところで、比較的浅い岸際をスプーンの直アップで・・・











やっと会えました。今期2尾目のヤマメちゃん!

25cmぐらいの放流魚と思われますが、出会えただけで感無量(笑)



結局この日は、この1尾以外チェイスすら見れずに終了。





まだシーズンは始まったばかりですが

もうちょっと魚の顔見たい!と思うのは、贅沢でしょうか・・・(汗)



  

Posted by ヤマーン at 22:31Comments(0)2014 渡良瀬川本流

2014年03月12日

【今更ながら・・・】シングルフック宣言


今まで、ミノーのフックはトレブルフックを使用していましたが

タイトル通り、シングルフックに移行し始めました。



釣りをしている以上、単なる綺麗事かもしれませんが

少しでも魚に対するダメージを少なくしたい・・・








・・・と言うのは半分建前で、ミノーのロストを少なくしたい!というのが本音です(笑)



本来ならバーブレスにするべきなのでしょうが

マイクロバーブフックを選択してしまうところが、器の小さいところですね(笑)


まだ、主戦力になっているミノーしか交換していませんが

実際に泳ぎを見ながら、色々なフックを試していきたいと思います。







  

Posted by ヤマーン at 15:43Comments(0)釣りルアー

2014年03月05日

【祝!解禁・・・2014年3月上旬】渡良瀬川本流 釣行


解禁日にボウズをくらい、とりあえず魚の顔が見たい!

ちょっとしかないプライド(笑)を捨てて、解禁日放流をしたポイントの一つに行ってきました。





先行者は、フライの方と餌釣りの方が何人かいる程度。



タックルを準備しながら、フライの方に話を聞きましたが

ライズはあるが、強風の為に苦戦しているとのこと。

それもそのはず、この日は上州名物「からっ風」が猛威を奮っていました。





【気温】7度
【水温】8度
【水位】-0.58


思っていたより水温は高めですね。北風の為、体感温度は氷点下でしたけど(笑)


とりあえず、まだ放流魚がいるのはわかったので、風に負けない少し重めの10gスプーンからスタート。






・・・




少しずつ釣り下り、30分程スプーンをローテしながら投げ倒しましたが、ノーバイト・・・

気を取り直して、ミノーにチェンジしますが、強風の為に飛距離が出ない(汗)



それでも、風の弱まった時を見計らってキャストを続けること30分・・・




ダウンクロスで7cmミノーを踊らせたところで、待望のヒット!



・・・でしたが、速攻バラし(笑)




その数投後に、ようやくキャッチできました。








20cmちょっとの可愛いヤマメちゃん。

今シーズンの初釣果に感謝しながら、この日は納竿しました。




まだまだシーズンは始まったばかり!

今年も良い魚に出会えますように・・・(-人-)


  

Posted by ヤマーン at 11:40Comments(0)2014 渡良瀬川本流