2009年04月30日
大室公園に遊びに行きました
自宅から3~40分の所にある「大室公園」に娘を連れて遊びに行きました。
ここは遊具などは特にないのですが
とても広い公園で、花などもたくさん咲いています。
今の時期は芝桜が満開でとてもきれいでした。
夏になると噴水のまわりで水遊びもできます

ここには結構大きな池があって
鯉やフナなどが釣れるようです。
行ったときも数人の方が浮き釣りでやってらっしゃいました。

遊歩道もきれいに整備されているので
散歩がてらに遊びにいくにはとてもいいところでした^^
2009年04月29日
ダイソールアー
先日、ネットでルアー関係を調べていると
ダイソーのルアー見つけました。


私もダイソールアーはいくつか持っていますが
このルアーは持っていません。
すごいですね・・・100円でこのクオリティなら十分ですね。
近所のダイソーでも見たことはないので
あったらぜひ買って使ってみたいです。
ダイソーのルアー見つけました。


私もダイソールアーはいくつか持っていますが
このルアーは持っていません。
すごいですね・・・100円でこのクオリティなら十分ですね。
近所のダイソーでも見たことはないので
あったらぜひ買って使ってみたいです。
2009年04月28日
サッカーTV観戦
私の釣り意外の趣味というと「サッカー観戦」です。
実際にグラウンドに行って見たいのですが
なかなかそんな機会がないので
TVなどでよく見ています。
時々深夜にサッカーの試合をTVでやっている時がありますね。
BS放送でもやっていますので、できるだけ録画して見ています。
日本のJリーグも面白いのですが
プレミアリーグなどのクラブリーグが面白いですね。
私はニワカサッカーファンなので選手名やどこのチームが強いだとかは
はっきりいってよくわかりません^^;
昔、サッカーをやっていたのでルールぐらいはわかるので
観戦するのは大好きです。
20代のころはフットサルをやっていたのですが
今はぜんぜん動けません^^;
今はサッカー人気が少し低迷しているようですが
日本代表に奮闘してもらって
ぜひ盛り上げていってもらいたいです!
実際にグラウンドに行って見たいのですが
なかなかそんな機会がないので
TVなどでよく見ています。
時々深夜にサッカーの試合をTVでやっている時がありますね。
BS放送でもやっていますので、できるだけ録画して見ています。
日本のJリーグも面白いのですが
プレミアリーグなどのクラブリーグが面白いですね。
私はニワカサッカーファンなので選手名やどこのチームが強いだとかは
はっきりいってよくわかりません^^;
昔、サッカーをやっていたのでルールぐらいはわかるので
観戦するのは大好きです。
20代のころはフットサルをやっていたのですが
今はぜんぜん動けません^^;
今はサッカー人気が少し低迷しているようですが
日本代表に奮闘してもらって
ぜひ盛り上げていってもらいたいです!
2009年04月27日
2009年4月26日 アングラーズプラッツ釣行
群馬県前橋市の「アングラーズプラッツ」に2時間の釣行をしてきました。
朝だったのでセオリーどおり派手系のスプーンをキャストしますが
ヒットどころかバイトすらほとんどありません。
カラーやウェイトなどを換えていきますが、ヒットは1匹のみ。
この時点で45分ぐらい経ってしまっていました。
う~ん・・・今日はスプーンではなくてプラグ系でいってみよう。
ライズが結構あり、魚が上を意識していたこともあって
このフローティングミノーを使ってみました。

なんとこれが大当たり!
1投目からかなりのバイトがあります。
この3種類をローテーションしながら1時間ほどで12匹^^
最初の1時間弱が嘘のようです。



この日の釣果は
ニジマス13匹
となりました。
今日はスプーンがダメダメでしたが、たまにはプラグ三昧もいいですね^^
もっと精進しなければと思った釣行でありました。
朝だったのでセオリーどおり派手系のスプーンをキャストしますが
ヒットどころかバイトすらほとんどありません。
カラーやウェイトなどを換えていきますが、ヒットは1匹のみ。
この時点で45分ぐらい経ってしまっていました。
う~ん・・・今日はスプーンではなくてプラグ系でいってみよう。
ライズが結構あり、魚が上を意識していたこともあって
このフローティングミノーを使ってみました。

なんとこれが大当たり!
1投目からかなりのバイトがあります。
この3種類をローテーションしながら1時間ほどで12匹^^
最初の1時間弱が嘘のようです。



この日の釣果は
ニジマス13匹
となりました。
今日はスプーンがダメダメでしたが、たまにはプラグ三昧もいいですね^^
もっと精進しなければと思った釣行でありました。
2009年04月26日
サッカークラブBBQ大会
息子の所属しているサッカークラブのバーベキューに行ってきました。
小学校5・6年生の親子だったのですが、集まった人数はなんと50人!
バーベキューセットやテーブル、イスがズラリと並び
クーラーボックスにはジュースとお楽しみのビールがどっさり(笑)
食材も50人前になるとものすごい量になりますね。
その中でも珍しい食材を持ってきてくれた方がいました。
その食材とは・・・「イノシシ肉」!
早速焼いて塩コショウでいただきましたが
脂の少ない赤身で歯ごたえがあり、ビールのつまみにはとても合いました。
その他にも定番の焼きそばや各種のお肉、ハマグリなど
食べきれないぐらいの量をいただきました。
やっぱり大勢でのバーベキューは楽しいですね^^
2009年04月25日
丸沼解禁
今日、群馬県片品にある「丸沼」が解禁になりました。
今日と明日はルアー、フライのみの解禁だそうです。
只でさえ山上湖の為冷えるのに、雨がかなり降って寒いでしょうね^^;
ここは私が初めてネイティブトラウトと出会った思い出の場所です。
ここが解禁になると今年もレイクシーズンが来たなぁと感じます。
GW明けにでも息子を連れて行きたいなぁ…^^
今日と明日はルアー、フライのみの解禁だそうです。
只でさえ山上湖の為冷えるのに、雨がかなり降って寒いでしょうね^^;
ここは私が初めてネイティブトラウトと出会った思い出の場所です。
ここが解禁になると今年もレイクシーズンが来たなぁと感じます。
GW明けにでも息子を連れて行きたいなぁ…^^
2009年04月24日
100円ショップルアー
結構前に100円ショップに行った時、糸や浮きの他にルアーも売っていました。
試しに2~3個買ってみましたが、使うこともなく忘れてしまいこんでいました。
この前道具の整理をしている時にでてきたので
フックをシングルフックに換えて使ってみました。
これが意外や意外、爆釣りまではいきませんが何匹か釣れました
そのディープクランクです。

100円とバカにしていたのですが、意外に釣れるもんなんですね。
まあ、構造は他のクランクと大差ないのですから当たり前なんですけどね^^;
その他にこんなのももってます。

カラーは黒金しかなかったので、自作で色を塗ろうと思い
買いだめをしに100円ショップに行ったところ・・・
無い・・・釣りコーナー自体がなくなっていました^^;
こんなことなら前に買っておくんだったなぁ・・・
試しに2~3個買ってみましたが、使うこともなく忘れてしまいこんでいました。
この前道具の整理をしている時にでてきたので
フックをシングルフックに換えて使ってみました。
これが意外や意外、爆釣りまではいきませんが何匹か釣れました
そのディープクランクです。

100円とバカにしていたのですが、意外に釣れるもんなんですね。
まあ、構造は他のクランクと大差ないのですから当たり前なんですけどね^^;
その他にこんなのももってます。

カラーは黒金しかなかったので、自作で色を塗ろうと思い
買いだめをしに100円ショップに行ったところ・・・
無い・・・釣りコーナー自体がなくなっていました^^;
こんなことなら前に買っておくんだったなぁ・・・
2009年04月23日
おくとねFP GWイベント
各エリアでゴールデンウィークのイベントがあると思いますが
紹介するのはおすすめエリアの「おくとねフィッシングパーク」のイベントです。
期間は09/4/26~5/6の11日間
この期間はレンタルロッドが無料!もちろんフライロッドも無料で貸してくれます。
試しにフライをやってみたいなんて方にはおすすめですね。
さらにスペシャルポンドではレギュラーサイズのアルビノを毎日放流!
そしてチャレンジポンドは通常放流の他に純血スチールヘッドの放流期間延長。
大型アルビノの大量放流とお腹いっぱいです^^
このアルビノ大量放流にあわせて
09/4/29~5/6の期間にはルアーでアルビノをゲットすると
男性大人先着5名、女性・子供先着5名、1日計10名に
おくとねFPオリジナルカラーのMIUスプーンをプレゼントだそうです!
期間中なら毎日やっているそうなので
行けばかなりの確立でスプーンをゲットできそうですね^^
私も期間中に行く機会があれば試しにフライなんかもやってみたいです。
もちろんオリカラスプーンも狙っていきたいもんです^^v
2009年04月22日
気になるエリア③
色々気になるエリアはあるのですが、前から気になっていて
いまだにいったこと無いのは「川場フィッシイングプラザ」です。
ここは大型のイトウが釣れるエリアとして有名です。
ここ最近も知り合いの釣りショップの方が「川場で自己新記録が釣れたよ!」
と写真を見せてくれました。
サイズはなんと92cm!ずっしりと重そうな立派なイトウでした。
その他にも大型のドナルドソンやブラウン、イワナなど魚種も豊富です。
私の自己記録は62cmのドナルドソンなので、ここらで自己新記録を狙いたいものです^^
2009年04月21日
おくとねFP 早掛け選手権
4/12に参加した、おくとねFPのイベント「早掛け選手権」が定期開催になるようです。
第1回に参加した時はアットホームな雰囲気で息子も楽しんでいました。
これからは毎月第2、第4日曜日に開催するようです。
このエリアは私も息子もお気に入りでこういうイベントがあると楽しいですね^^
詳しくはおくとねフィッシングパークのホームページで確認ください。
私のおすすめのエリアです^^