ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月25日

【2013年9月23日】群馬県片品村 丸沼 釣行


行ってきました!ちょうど3ヶ月ぶりの「丸沼」!



天気予報では、夜中に雨が降るが昼間は晴れ。

3連休の最終日で叩かれているのは覚悟で、釣行を決行。


いつものように、夜中22:00頃に自宅を出発。

途中、かなり濃い霧が出ていましたが、0:00頃に無事到着。





思っていたより寒くないぞ・・・?車の外気温度計では15度。

丸沼スタッフのUZUさんが書いている「丸沼釣り日記」では、朝の気温が8度前後とあったので

ガチガチの冬支度をしてきたのですが、杞憂だったかな?



・・・と、余裕をこいて外で一服しながら、寝酒を一本。





その後、就寝し4:30に目を覚ましたのですが・・・



「寒い・・・」





着替えるときにブルブル震えながら、タックル準備完了!

5:10ぐらいに発券所に行くと1番乗り。

発券は5:30からとのことでしたが、皆さん結構並んでいたので、少し早めに発券してくれました。




【気温】13度
【水温】16度
【ポイント】中央流れ込み

さて、せっかく1番なのだから・・・






と、台風後に良い情報のあるメインの流れ込みに陣取り、久しぶりのフルキャスト!












「ゴンッ!」



「ジィ~~~~ッ!」





一発目で良型がキターーー!




ドラグをちょっと締めて、慎重にやりとりすること数分・・・











57cmのニジマスでした!

いや~気持ちいい~!ここで帰っても悔いはなし(笑)



周りの方もポツポツ上がっているようで、活性は良い感じ。

アタリはあるのにノラない病を発症しながら、2匹目は・・・


AM7:15 ニジマス30cm ヒットルアー:バスクランク ニジマスカラー









AM7:30 ニジマス27cm ヒットルアー:上記に同じ





この後、霧が深くなり・・・




たまに小雨が降ったりして、結局1日中晴れ間が出ることはありませんでした・・・

しかし、このぐらいのローライトの方が魚の活性にはいいのかもしれませんね!




AM9:17 ニジマス30cm ヒットルアー:スプーン7g オレンジ裏黒






AM9:44 ニジマス24cm ヒットルアー:上記に同じ






この後、AM11:00ちょっと前に1度バラしてしまい

猛烈な眠気が襲ってきたので、ここで休憩することに。



車に戻り、先日購入したベリーハイバックチェアーに座ると・・・










気づけば12:30・・・

座り心地が良くて、ぐっすり熟睡しちゃいました・・・^^;



起きたところで昼食の準備を開始。

今日の献立は「豚バラ角煮丼」と「ワンタン卵スープ」





うん、ウマイ(笑)

朝食抜きだったこともありますが、外メシはやっぱり最高ですね!





エネルギーを補給したところで、14:00に釣りを再開。

【気温】14度
【水温】17度
【ポイント】ボート乗り場左



1時間程ノーバイトでしたが、ようやくヒット!




・・・が、手前5mでバラシ(泣)



その後、尺ニジマスをネットインしますが、撮影前に逃走・・・






結局、バラシを5回繰り返したところで、泣く泣く納竿しました・・・

ちょっとバラシ過ぎですね^^;喰いが浅かったのかな?(←言い訳)



しかし、魚の引きはタップリ堪能できたので、最高に楽しい釣行になりました!



写真には撮っていませんが、周りの木々も少し色づいていて

もうすぐ紅葉がキレイな時期になりそうです。


雪が降る前に、後2~3回は来たいなぁ・・・




~fin~


  

Posted by ヤマーン at 12:34Comments(0)2013 丸沼

2013年09月22日

【久々の散財・・・】スプーン色々


釣り具、しかもルアーの散財は久しぶり・・・










■新品(上2ヶ)

・フロントレイク 6.8g ×2ヶ

■中古(左から)

・バイト 5.8g

・ピュア 5g

・デベロップ 5g ×2ヶ

・フロントレイク 6.8g

・コータックスプーン 9g





中古は1ヶ、100~200円。

軽量ルアーが多いですが、中々良い買い物が出来たと思います(^ω^)



この他に、スナップとミノー用のトレブルフックを補充。

これで、準備は万端!










今から風呂に入ってから、丸沼へ出発します!

3連休で、かな~り叩かれているとは思いますが

今回はボート釣りも視野に入れているので、ボウズだけはなんとしても避けたい(笑)



それでは、頑張ってきま~す( ̄∀ ̄)



  

Posted by ヤマーン at 21:00Comments(0)ルアー

2013年09月21日

【キャンプ】チェア・ベンチ類


世の中ではキャンプでの「ロースタイル」が流行っていますが

我が家は昔ながらのスタンダードスタイル・・・



最初に・・・




【手前】バンドックの三つ折りベンチ

キャンプの時はイスとしてではなく、板を敷いて

クーラーボックスとジャグ置き場として利用しています。



【奥2台】メーカー不明。二つ折りデッキチェア

6~7年前にホームセンターで買ったものですが、座り心地は◎。

ただ、二つ折りなのでかなり嵩張るのが難点です・・・

キャンプ以外でも、釣りやBBQに大活躍です!(たしか3000円しなかったと思います^^;)





次は・・・





【右側チェア】コールマン リゾートチェア

言わずと知れた、コールマンのロープライスチェアです。

2台あったのですが、私が使っていた方は足元の樹脂部分が破損してサヨウナラ・・・

多分、私の体重に耐え切れなかったのでしょう(苦笑)

残り1台は、主に嫁さん専用でキャンプ・BBQ・サッカー観戦等に活躍しています。



【左側チェア】ノースイーグル ベリーハイバックチェア

まだ我が家に来て間もない新人君です!

一応、私専用と思っているのですが、まだキャンプデビューしていないので

もしかしたら、子供達に占領されるかもしれません(笑)


座り心地は抜群!頭まですっぽりと入り、心地よい角度なので

酒を呑みながら、うたた寝・・・なんていうのも最高ですね!







ただし・・・















仕舞い寸法がデカイ・・・(汗)




仕舞った状態での縦方向は108cm・・・


しかし、この大きさをマイナスしても、コストパフォーマンスの高いチェアだと思います。

今回、お試しで1台買ってみましたが、多分2台目も購入すると思います!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



今のところこんな感じの「我が家のチェア事情」ですが

実は、ロースタイルも憧れなんですよね・・・(笑)



キャンプ道具の物欲はキリがないです(汗)






BUNDOK(バンドック) アルミロングベンチ
BUNDOK(バンドック) アルミロングベンチ

●本体フレーム材質:アルミニウム
●シート材質:ポリエステル
●張り材材質:ポリエステル
●構造部材材質:金属(アルミニウム)
●その他の材料:ポリエチレン
●使用時サイズ:約140×39×37cm
●座面の高さ:約34cm
●収納時サイズ:約70×18×10cm
●重量:約3.7Kg
●耐荷重:210Kg(70Kg×3人)
●構造部材表面加工:アルマイト
●リクライニング調整方法:調整はチェアから降りておこなってください。背もたれパイプフレームの角度を変えることにより調節できます。



Coleman(コールマン) デッキチェア【お得な2点セット】
Coleman(コールマン) デッキチェア【お得な2点セット】

【デッキチェア(グリーン・レッド)】
●シート素材:ポリエステル
●フレーム素材:アルミニウム
●使用時サイズ:約62×54×79(h)cm
●収納時サイズ:約19×54×79(h)cm
●重量:約2.9kg
●座面幅:約50cm
●座面高:約45cm
●耐荷重:100kg
●生産国:中国




Coleman(コールマン) リゾートチェア2
Coleman(コールマン) リゾートチェア2

●シート材質:ポリエステル
●フレーム材質:スチール
●使用時サイズ:約83×54×91(h)cm
●収納時サイズ:約15×15×88(h)cm
●座面幅:約53cm
●座面高:約42cm
●重量:約3.2kg
●耐荷重:約80kg
●付属品:収納ケース
●原産国:中国




North Eagle(ノースイーグル) ベリーハイバックチェア
North Eagle(ノースイーグル) ベリーハイバックチェア

●メインフレーム材質:アルミ
●バックフレーム材質:スチール
●シート材質:600Dポリエステル
●本体サイズ:約67×73×H47/108cm
●収納サイズ:約直径20×108cm
●重量:約4.3kg
●原産国:中国




  

Posted by ヤマーン at 15:12Comments(0)チェア

2013年09月19日

【2012/8/15~17】那須リバーガーデン キャンプ


もう、1年以上前かぁ・・・

昨年のお盆休みですが、恒例の夏キャンプに行ってきました!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


年に1度の夏キャンプ!

本当はもっと行きたいけれど、中々都合が合わず・・・^^;



行き先は家族でお気に入りの「那須リバーガーデン」

この年はテントとタープを新調したので、気分も上々!




自宅から高速を使って3時間ほど。

渋滞も殆ど無く、お昼前には到着することができました。



お盆休みでしたが、キャンプ場はそれ程混んでなく

隣のサイトとも離れていたので、プライベート感を満喫(笑)


今回のサイトはこんな感じ。





川沿いの、10x10の水はけのよい砂地。

サイトには木が立っているので、木陰もありとても涼しかったですよ!



今回からデビューの「コールマン トンネルコネクトパッケージ」





テントとタープが一体になるのは便利ですね!

以前は雨が降るとテント⇔タープ間を移動するのが大変でしたが

これなら雨を気にせずにいられそうです。



タープは広さも家族4人で十分な広さがあり

テーブル、チェア、その他荷物を置いて、さらにコットを置いても余裕でした!





すぐ裏を流れる川はこんな感じ。





釣り師なら、よだれが出そうな感じ(笑)

さっそくロッドを振ってみたいのを我慢して、場内にある釣堀へ。



ここはキャンプ場利用者なら1人1匹無料でニジマスがいただけます!












子供達に4人分をゲットさせて、夕食の下ごしらえを開始。



夕食の前にお風呂へGO!

ここは広さはそれ程ではありませんが、オーナー手作りの岩風呂があります。

お湯も湯の花が入っており、雰囲気は抜群!

しかも、夜中以外だったらいつでも無料で入り放題なのが嬉しいです。



夕食はお決まりのBBQ!




川のせせらぎを聞きながら、呑む酒はウマイ!(笑)




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





2日目以降は買出し以外は外出せずに、タップリと川で遊びました!



















今回のキャンプは2日目に少し雨が降りましたが、天気に恵まれました。

夜には花火をしたり、釣りも15cmほどのヤマメが釣れたり(笑)



暑さもそれほどではなく、サイトの木陰と川からの涼しい風が気持ちよかった!

写真が少ないのは、遊びに夢中だったのかもしれません(笑)


子供達も大きくなり、いつまでキャンプに付き合ってくれるかわかりませんが

ゆくゆくは孫と一緒にキャンプ!なんてのもいいかもしれませんね(笑)





Coleman(コールマン) トンネルコネクトパッケージII+テーブル/120+メラミンテーブルウェアセット【お得な3点セット】
Coleman(コールマン) トンネルコネクトパッケージII+テーブル/120+メラミンテーブルウェアセット【お得な3点セット】

【トンネルコネクトパッケージII】
●※テントとタープの詳細についてはお手数ですが下記関連商品リンクをご参照ください
●パッケージ内容:トンネルコネクトドーム/325(170T15900R)、トンネルコネクトスクリーンタープII(2000012969)
●生産国:中国
【ナチュラルモザイクリビングテーブル/120】
●フレーム材質:アルミニウム
●天板材質:メラミン加工合板
●使用時サイズ:約120×60×40/70(h)cm
●収納時サイズ:約60×6.5×60(h)cm
●重量:約4.5kg
●耐荷重:約30kg
●高さ2段階調節
●原産国:中国
【メラミンテーブルウェアセット】
●食器類メラミン材質:樹脂
●ケース材質:ポリエステル
●※電子レンジでのご使用はお避けください。
●重量:約2.25kg
●使用時サイズ:ケース/約35×27×19(h)cm、プレート/約直径25×3(h)cm、ボウル/約直径15×5(h)cm、カップ/約直径9×6.5(h)cm




  

Posted by ヤマーン at 15:27Comments(2)那須リバーガーデン

2013年09月17日

【13/9/16】台風18号直後 渡良瀬川


この度の台風で被害にあわれた方々に

心からお見舞い申し上げます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【場所】渡良瀬川 桐生地区
【時間】PM2:35~2:56
【水位】3.29~3.46



C&R区間






相川橋上流






相川橋下流






赤岩橋






赤岩橋下流鉄橋下











今年一番の大増水となりました。

各地でも甚大な被害が出ているようですね・・・



もうすぐ禁漁ですが、来シーズンに悪い影響が出ないことを祈るばかりです。


  

Posted by ヤマーン at 14:23Comments(2)■渡良瀬川本流

2013年09月13日

【2013/3/30~31】富士急ハイランド・山梨 旅行


ちょっと前のことですが、以前から行ってみたかったけど

なかなか行けなかった富士急ハイランドに行ってきました!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



今年の旅行はどうする?

キャンプは夏に行きたいから・・・ジェットコースターに乗りたい!





こんな子供の一言から、富士急ハイランド行きが決定しました(笑)



かく言う私も、富士急はお初。

わくわくしながら計画をたて、どうせなら1泊して山梨観光もしてこよう!



と言う事で、1泊2日の富士急ハイランドツアーが決定しました。







当日、行きも帰りも高速、下道共に混雑はなく、すんなり行くことができました。



お待ちかねの富士急ハイランドに到着!





この日は曇っていて、時折霧雨が降る天気。

さすがに富士急は多少混んでいましたが、子供達(と、私)のお目当てはここ。







「エヴァンゲリオンワールド」です(笑)



「え~FUJIYAMAとか乗らないの~」

なんて声も聞こえてきそうですが、入場直後は空いてたんで行っちゃいました^^;




富士急ハイランドで写真を一番撮ったのがココ(笑)

ダイジェストでどうぞ!
















































この日は霧が凄く、何個かのアトラクションは休止・・・

なので、必然的に人気のアトラクションは大混雑(汗)




なんとかいくつかの絶叫系アトラクションは乗ることができました!












ガンダムワールドなるものもあったので、もちろん行っときました(笑)










たっぷり富士急ハイランドを堪能し、ホテルに戻りしばしマッタリ・・・



夕食はしゃぶしゃぶ。

コース料理的になっており、お肉は食べ放題!

ここでも呑みすぎて、記憶が曖昧(笑)




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



2日目も天気はイマイチ・・・

晴れていれば、富士山がきれいに見えるようなのですが・・・






せっかくなんで富士山へ行ってみました。







暴風、雪、気温5度・・・

4合目までしか行けずに降りてきました(汗)



その後、河口湖周辺を散策。





この頃は少し雲も晴れてきて、富士山も見えるようになりました!






その後、ガラス玉作りやお土産を買ったりして

少し早めに帰路に着き、夕食は佐野ラーメンを食べて帰りました。




富士急ハイランドは絶叫系に関しては少し消化不良でしたので、また行きたいですね~。

噂の最恐戦慄迷宮なんかも行きたいですしね!


子供達も良い思いでができた(と思います^^;)旅行でした。



















  

Posted by ヤマーン at 21:52Comments(0)■旅行 お出かけ

2013年09月11日

【ちょっと変更・・・】ブログタイトル


ブログタイトル変えてみました^^b



大した変更ではありませんが、記事にするネタがあまりにも無いので

今、使っているキャンプ道具なんかを、備忘録として記録していこうかと・・・



「えっ?こんな道具でやってんの!?」

なんて言わずに、生暖かい目で見守ってやってください(笑)









  

Posted by ヤマーン at 20:45Comments(0)■ご挨拶