2011年11月27日
すでに日課!?宮城アングラーズヴィレッジ釣行
タイトルにもありますが…
「宮城アングラーズヴィレッジ」さんの短時間釣行を繰り返すヤマーンです(^_^;)
まずは今シーズンお初となる、スタッフさんとの30分数釣り勝負「アンヴィレ道場」

対戦スタッフは山ちゃんこと山崎さんでした。
4対2で無事勝利!今年も幸先が良さそうです♪
昼間のマッタリした時間帯でしたが
クランクをはじめ、ミノーなどのプラグ類の反応が◎でした。


ミノーに反応したのは銀鮭が多かったですね。
今年の燻製は宮城さんの銀鮭を狙ってみたいと思います。
ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
2011年11月15日
釣りの口実ができた!・・・かも?
先日、私宛に一通の封筒が届きました。
早速開けて中を確認してみると・・・

おお~!久々に当たった!
釣り雑誌「アングリングファン」のプレゼントが当たりました!
応募したことも忘れていたので、その無欲が良かったのかもしれません(笑)
当たったのは群馬の管理釣り場「ベリーズ」さんの1日優待券でした!
ベリーズさんは群馬県内に2つのエリアがあり、そのどちらでも使えるようです。
先日ベリーズさんで行われた、マグネットルアーさんの「アングラーズサンデー」にて
500円割引券もいただいたので、息子と2人で行っても格安で遊べますね!
エリアシーズン真っ只中!何とか都合をつけて行ってきま~す♪
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
2011年11月10日
宮城アングラーズヴィレッジ釣行 etc…
ここ2週間で宮城アングラーズヴィレッジさんへ2回程行きましたので
手抜き記事ですが簡単に記録しておこうと思います( ̄∀ ̄)




2回ともお昼前後からの短時間釣行です。
水温は15℃前後。
パターンとしてはズバリ「ボトム付近」
■スプーンはボトム着底後からの少し巻き上げ気味のリトリーブ。
カラーはカラシやベージュなどの単色系を中心に、たまに派手なオレンジなども。
■クランクは5回程潜らせてからのデッドスロー引き。
カラーはオリーブや茶色系が◎。ニョロ系はカラー問わず好反応でした。
■ボトムはデジ巻きよりもアピールの強いバンプの方が効果的でした。
カラーは茶色系やグローが良い感じでした。
まあ、ありきたりの感じですね(-.-;)
11月19日からのアンヴィレ道場開始との事なので、少しはパターンを見つけられたかな?
去年は5段止まりだったので、今年はもうちょい上を目指しましょうかね!(b^ー°)
※アンヴィレ道場とはMAVさんで毎日午後2時より行われる、スタッフさんとの30分数釣り勝負です。
【オマケ】
先日、嫁の車を買い換えるとのことで色々見てきました。

今の車は外見だけでなく、内装も機能的にもオシャレですね!
嫁さんよりも、私の方がワクワクしてしまいました(^_^;)
ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
2011年11月01日
2011年10月31日 宮城アングラーズヴィレッジ 釣行
10月29日に今シーズンのトラウトエリアがオープンした
「宮城アングラーズヴィレッジ」さんへ行ってきました。

12:30~の3時間券を購入。
昼間の厳しいと思われる時間帯に加え、オープンも3日目を迎えて少しは落ち着いちゃったかな?
と思いましたが、そこは流石MAVさん。開始1投目から釣れちゃいました♪
派手目のオレ金スプーンをカウント3でちょい早巻きで。

「ジサクラ50」のデッドスローで。

アングリングファンの付録のbugをボトムからの巻上げで。

MKクランクのカニミソでプチ連荘♪

ここでも強い!「ごふくら」で

巻きでも飽きることなく釣れましたが、MAVと言ったらやはりバベルでしょう。
縦・ボトム共に反応が良く楽しめました^^b
この日の釣果は12:30~15:30の3時間で、ニジマス32匹となりました。
この3時間の間に2回もの放流があり、常時高活性でしたね。
自分が上手くなったと勘違いさせてくれました(笑)
11月19日よりアンヴィレ道場も始まるとのことなので
今シーズンも楽しくなる予感のしたMAV釣行でした!
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村