ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月12日

2010年6月12日 渡良瀬川本流 釣行(祝!)

前回の釣行の釣果に気を良くして調子に乗った私は

来シーズンには買おうと思っていた年券を購入。



それから前回と同じポイントに2回ほど1~1時間半の短時間釣行をしましたが、見事に丸坊主^^;

それでも懲りずに渡良瀬川に行ってきました。

ポイントも同じ所からです。



私って前に釣れた所だとまた釣れるって思っちゃうんですよね・・・





今回も短時間釣行。AM4:30からのスタートです。

先行者の方がいらっしゃいましたが、下流に行くとのことで上流に入らせてもらいました。



まずは手前からミノーで流れを攻めます。

・・・が、反応は無し。


少し立ちこんでミノーを流しますが、これもハズレ。

なので、前に実績のあった5gのスプーンを遠投して探りますがこれまた反応なし。

ここまでで30分ほどアタリすらありません・・・




試しにエリアで使っているPALの3.8gイエローピンクでアップからダウンへ・・・




数投目、正面にキャストしてダウンクロス気味にスローで引いてくると










「クンッ」

あちゃー根掛かりか?










「ジイィィィ~~~~~~~~!!」

次の瞬間、ドラグがガンガン出て行きます!




キターーー!!




こ、これは今までの引きと違うぞ・・・

ここは私の華麗なロッドさばきで・・・なんて余裕はありません^^;




巻いてはドラグを出され、また巻いては出され・・・

「あ~!そっち行くな~!そっちは石がある~!」



多分ファイトの時間は3~4分ぐらいだったと思うのですが

自分の中では何十分にも感じました。





こんな感じにテンパリながら、なんとかやりとりをしていると

「フッ」と軽くなった感じが。やばい!バラシたか!?



いや、どうやら観念して素直に寄ってきてくれているようです。よかった~^^;

そして無事にネットイン・・・・・・・って、ネットに入らない~(泣)




なんとか浅場に寄せてネットに頭をつっこみました。










で、でかい・・・









やりました!なんとも体高のあるきれいなサクラマス(?)でした~!!



しばし、美しい魚体を見つめながらうっとりしちゃいました(笑)






普段はリリース派なのですが、写真を撮るのに手間取ってしまったため

弱ってしまったようなので、記念にキープして美味しくいただくことにしました。



その後も30分ほど粘りますが、釣果は無し。

なのでここで納竿としました。




今日はAM4:30~5:30で

大物サクラマス1匹(嬉涙)

となりました。





早速、持ち帰ったサクラマスを計測してみると・・・







48cmジャスト!




いかつい顔です!







いや~久々に大物の引きを堪能できましたよ~!

エリアでも私の腕では中々このサイズは釣れないもので・・・



すぐに捌いて塩を振って~♪





40cmのタッパーからはみ出しちゃってます^^;


どうやって食べようかな?今から楽しみです!




今も興奮冷めやらぬままこの記事を書いています。

例え100回ボウズでも、この1匹に出会えるから釣りはやめられないんですよね・・・





  

Posted by ヤマーン at 11:37Comments(28)2010 渡良瀬川本流

2010年06月05日

2010年6月5日 渡良瀬川本流 釣行

またまた行ってきました。自宅近くの「渡良瀬川」



最近エリアよりも川に行く機会が多くなってます。

釣れないけどキャストしてるだけで楽しいです(^∀^)



さて、今回はちょっと遅めの朝6時からの釣行。

前に釣れたポイントで粘りますが、アタリは無し。

上流、下流と移動しますがこのポイントでは丸坊主。




なので、思い切って前から気になっていたポイントへ車で移動。






ここは比較的流れが緩やかで、川幅も結構あります。


まずはミノーで様子をうかがいますが、反応は無し。

川幅が広いのでミノーではあまり飛びません。

なので、思い切って重めのスプーンでロングキャスト!





すると…





1投目からヒット!





画像ではわかりずらいですが、まだパーマークのあるニジマスちゃんです!



良かった…なんにせよボウズはまのがれました(^_^;)



続けてスプーンをとっかえひっかえキャストをしていると、遠目でヒット!

ばらさぬように慎重に寄せて無事にネットイン!




銀化したキレイなヤマメちゃんです!

この時点で渡良瀬川での記録を更新!やりました~!



その後、上流に移動して1時間程キャストをしていると

コツンとアタリらしきものが。

直後にグイッと力強いアタリで奇跡のヒット!



なんとかバラさずにネットインできたのは、これまたキレイなヤマメでした!






大満足でこれを上がり鱒にして納竿としました。



今日はAM6:00~9:30で

ニジマス1匹、ヤマメ2匹

となりました。



出来過ぎですね。運を使い果たしたかも(^_^;)

前回の釣行で丸坊主をくらった記事の中のコメントで

アドバイスをいただいたことを実践してみたのが功を奏したようです。

ミノーでは中々思い通りにコントロールできませんでしたが

スプーンではある程度思った通りに流すことができました。




なんにせよ大満足の釣行でありました!

基本リリース派なのですが、今度は持ち帰って塩焼きで堪能してみたいと思います。



さて、次回はこんなうまくいくのやら・・・^^;

  

Posted by ヤマーン at 15:51Comments(12)2010 渡良瀬川本流

2010年05月30日

2010年5月30日 渡良瀬川本流 釣行

雨が降りそうな天気の中、気合いを入れて行ってきました。

釣行先は自宅から車で10分、いつもの「渡良瀬川」です。



前回の釣行でヤマメをゲットした支流からスタート。

連日の雨のせいで増水&ささ濁り。

ちょっと厳しいかなと思いながらもキャストと移動を繰り返します。








…が、やはり釣れる気配は無し…



なので、入漁券と一緒に買った朝食を食べて一眠り。





その後、車で移動して上流に移動。

さっきの場所よりは広いのですが、水深は浅い所へ立ち込んでキャストを繰り返します。







しかし、ここでも魚の気配は無し…



上流、下流と攻めますが釣れたのは枯れ木だけ(^_^;)


途中、雨が降ったり止んだりで休みながら釣っていましたが

本降りになってきたのでここで納竿。





今日はAM4:30~8:00で

0匹の丸坊主(泣)

となりました。




途中仮眠したり、休憩したりしたので実質2時間半ぐらいの釣行でした。


前のヤマメの美しさをもう1度…と挑んだ今回の釣行でしたが

やはりそう簡単には姿を見せてくれませんね(汗)


だからこそ、釣れた時の喜びは大きいのだと実感した釣行でした。






因みにタックルはエリアと兼用の物を使用していますが

張りが無さ過ぎて、流れの中でミノーが上手く操れません。




本当は専用タックルが欲しいところなのですが

今、エリアタックルの購入も検討しているので、予算がぜんぜんありません(泣)





だれか私に愛の手を…(人任せ)
  

Posted by ヤマーン at 10:52Comments(14)2010 渡良瀬川本流

2010年05月17日

2010年5月15日 渡良瀬川本流 釣行

先日の釣行でヒットながらもキャッチはできず、悔しい思いをした渡良瀬川。




前回は急に思い立った釣行でしたが、今回はちゃんと目覚ましをかけ

ミノーもトリプルフックに換えて準備万端。


今回は前回よりも30分早く現場に着き、早速釣行開始!






場所は前回ヒットした所よりも50m程下流から始めました。



まだ薄暗い空の中、1投目はダウンクロスで様子を見ます。


「クンッ」

お!またもや1投目からきた!?





はい、枯れ木を釣りました~^^;




気を取り直して2投目。今度はアップクロスにキャスト。





「コツンッ」



また枯れ木かよ~まいったなぁ・・・




「グググン!」






おお!これはキター!!


前回は寄せたところでバラシてしまったので今回は慎重に・・・









やりましたー!ついにネットイン!

25cm弱のきれいなヤマメちゃんです!



嬉しかったのでもう1枚。






苦節3年(と言っても釣行回数は数回ですが^^;)記念すべき1匹をゲット!

嬉しいですね~!なんともいえない感動でした。






その後は移動しながら色々探りますが

ミノーを根掛かりでロストしてしまったところで納竿。



今日の釣果は

AM4:30~9:00で

「ヤマメ1匹を無事にキャッチ!」

となりました(嬉)



前回の引きを忘れられずに挑んだ今回の釣行でしたが

なにもかもうまく行き過ぎました。


もしかして運を使い果たしてしまったかも・・・(汗)


タックルはエリア兼用で使っていますが、専用タックルが俄然欲しくなりました。

エリアタックルも新調したいのに、お金がない・・・



貧乏はつらいです・・・^^





【おまけ】

ウグイ?ハヤ?魚種がわかりませんが、こんなチビッコもアタックしてきました。

  

Posted by ヤマーン at 12:34Comments(10)2010 渡良瀬川本流

2010年05月12日

2010年5月11日 渡良瀬川本流 釣行

この日は久々の平日釣行。

と言っても、出掛ける前の2~3時間ですが。



不眠症気味で起きたのはAM4:00.

うっすらと明るくなってきていた空をみて釣行決定。(どんな理由だ^^;)


行き先は自宅から車で5~10分の渡良瀬川です。



年に数回行くか行かないかの川釣行なので年券は持っていません。

なので、コンビニで入漁券を購入。便利になりましたなぁ。




本流から少し離れた支流からスタート。





急な釣行だった為、エリア仕様でシングルバーブレスのミノーを結んで第1投目。

ダウンクロス気味に投げたところ・・・








ククン




クンッ









え・・・お・・・おお!1投目からキター!



慎重に手前まで引き寄せ、魚影を確認!ヤマメです!

早くネットネット・・・


・・・ってネットの用意ができてない~(泣)

(私の持っているネットは折り畳みの為、折り畳んだままでした)




ネットを開閉する為に両手を使ったのがいけませんでした。

魚はバシャバシャとジャンプを繰り返したその時!

痛恨のフックアウト・・・



しかし、まだ浅場にとどまっていたので素早くネットで掬おうとしたところ

スルンとひるがえし、川に戻っていってしまいました・・・




まあ、オートリリースと考えれば・・・でも、悔しい~!!

写真の1枚も撮れなかったのが残念です。





ド素人が始めた2~3年前から年に数回ほどの川釣行。

アタリもなく毎回ボウズ。

しかし、今回初めて魚の引きを味わうことができました!


これは・・・ハマリますねぇ・・・




その後は移動しながらキャストを繰り返しますが、アタリは無し。

2時間半ほどで納竿としました。



本日の釣果

AM5:00~7:30で

「ヤマメ1匹を目の前で確認」

となりました(泣)



エリアや湖釣行の合間にちょろっと始めた河川の釣りですが

魚体は小さいながらも大きな引きを堪能でき

これは本格的にハマッてしまいそうです^^;  

Posted by ヤマーン at 07:38Comments(8)2010 渡良瀬川本流