2010年07月11日
近状報告というか…花火大会とか…
いや~ブログの更新も滞ってしまいました。
特にネタがなかったという訳ではないのですが、中々手をつけられず…
皆さんのブログにも遊びに行けず、寂しい限りです。
そんなこんなですが、釣りはちょこちょこ行ってました。
先週の日曜日におくとねFPさんに行き、新しい出会いもありました。
この釣行記は近々アップしようと思っています。記憶が定かではありませんが…(^_^;)
川釣りのほうも梅雨の晴れ間を狙って2回程行きました。
・・・が、ネットインまでは至らず…
ミノーで掛けたのですが、痛恨のラインブレイク(泣)
その後は何事もなく丸坊主でした。
んで、話はガラリと変わりますが7/10の土曜日に地元で花火大会があり
家族総出で行ってまいりました。

場所はまあまあ有名(だと思います)な「桐生競艇場」
ここの花火大会は水上からの打ち上げで、花火を間近で見ることができます。
毎年、お笑い芸人などのステージもあって結構楽しめます。
今年は「Wエンジン」「響」「Wコロン」そして、「U字工事」などが来ました。
結構豪華なメンバーですよね!
人混みがすごかったので、生で見たのは少しだけだったのですが
巨大スクリーンや各所に設置してあるモニターで見ることができ、面白かったですよ!
屋台も沢山出ていて、お決まりの生ビールに唐揚げ、ホルモンなど…
花火鑑賞の準備は万端です(笑)
そしてメインイベントの花火大会。
約1万5千発とあって、大迫力でした!



本当に間近での打ち上げなので、子供達も興奮して見入っていました。
ちょっと早い夏を満喫しながらの週末でした…
2010年07月01日
WC 決勝トーナメント 日本VSパラグアイ
一瞬たりとも目が離せない試合でした。
世界の各メディアではあまり良い批評は受けてないようですが
確かに日本代表の試合でなければ退屈なゲームだったのでしょう。
しかし、日本代表の選手達は一丸となって戦ってくれました。
結果はどうであれ、今の日本のサッカーが少なからずとも前進したのは間違いありません。
内容的には、日本もパラグアイも堅い守備からのカウンター戦術なので、拮抗した試合が続きました。
個人技で攻めるパラグアイに対し、中盤で収めてからのハーフカウンターの日本。
両者共に何度か決定的なチャンスがありながらも、決められないもどかしさ。
途中から中村剣豪を入れ、攻めのサッカーに興じましたが
さすがはパラグアイ、堅い守備をみせましたね。
しかし、まさかPK戦まで持ち込めるとは思っていませんでした。
強豪パラグアイに対して、決して引けはとってなかったと思います。
そして、ワールドカップ決勝トーナメントでのPK戦…
考えただけでも、物凄いプレッシャーだと思います。
今は素直に「日本代表、夢をありがとう!」と言いたいです。
日本は四年に一度の祭りは終わりましたが
まだまだ注目すべき対戦カードは残っています。
当分寝不足は続きそうですが、今はこの大きな祭りを楽しもうと思います。
日本代表はこのベスト16に胸を張って、今後に繋げていって欲しいですね。
これからも注目の若手が出てくると思います。
次回ブラジルワールドカップも日本の大和魂を見せつけてくれ!
「ありがとう!日本代表!」
世界の各メディアではあまり良い批評は受けてないようですが
確かに日本代表の試合でなければ退屈なゲームだったのでしょう。
しかし、日本代表の選手達は一丸となって戦ってくれました。
結果はどうであれ、今の日本のサッカーが少なからずとも前進したのは間違いありません。
内容的には、日本もパラグアイも堅い守備からのカウンター戦術なので、拮抗した試合が続きました。
個人技で攻めるパラグアイに対し、中盤で収めてからのハーフカウンターの日本。
両者共に何度か決定的なチャンスがありながらも、決められないもどかしさ。
途中から中村剣豪を入れ、攻めのサッカーに興じましたが
さすがはパラグアイ、堅い守備をみせましたね。
しかし、まさかPK戦まで持ち込めるとは思っていませんでした。
強豪パラグアイに対して、決して引けはとってなかったと思います。
そして、ワールドカップ決勝トーナメントでのPK戦…
考えただけでも、物凄いプレッシャーだと思います。
今は素直に「日本代表、夢をありがとう!」と言いたいです。
日本は四年に一度の祭りは終わりましたが
まだまだ注目すべき対戦カードは残っています。
当分寝不足は続きそうですが、今はこの大きな祭りを楽しもうと思います。
日本代表はこのベスト16に胸を張って、今後に繋げていって欲しいですね。
これからも注目の若手が出てくると思います。
次回ブラジルワールドカップも日本の大和魂を見せつけてくれ!
「ありがとう!日本代表!」