ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月12日

【久々の・・・2013年7月上旬】渡良瀬川水系渓流 釣行

【気温】20度
【水温】未計測
【ヒットルアー】
・スピナー オレンジ 3.5g




早いもので、2013年も半分が過ぎましたね。

年を重ねるごとに、時間があっという間に過ぎてしまうと感じるのは、気のせいでしょうか(笑)




この日は短時間ではありますが、今期お初の渓流に行ってきました。








この時期の渓流は、新緑が素晴らしく綺麗で、歩くだけでも気持ちいい(^-^)



まずは渓流一発目なので、人は散々入っているでしょうが

お気に入りの渓相の区間に入ってみました。





とりあえず、この日の先行者はいない様子でホッと一安心。

そそくさと準備をし、少し歩いて渓に降り立った時に

水温計とネットを忘れたことに気がつきました(-.-;)




ネットはともかく、水温計を忘れるなんて・・・

普段からボケてはいますが、この日は磨きがかかっていたようです(笑)



気を取り直して釣りに集中しますが、今いちキャストが決まらない・・・

本流なら、少しぐらいのキャストミスは問題ないのですが、渓流では命取り。

少し広めのポイントで、何投か練習をして、本格的に釣り上がっていきます。



何度かチェイスを確認した後、ようやく来てくれたのは、この子↓↓↓







ちっちゃ!(笑)





チビヤマメの猛攻に会いながら釣り上がっていくと・・・







贔屓目に見て20cmってところでしょうか・・・

この日の最大魚がこの子なのは情けないですが、釣れてくれただけでも感謝です!




自分の中の渓流シーズンは始まったばかり。

今年はすでに猛暑日が続いていますが、たまには涼を求めて渓に立つのはいかがでしょうか(^^)





  

Posted by ヤマーン at 11:34Comments(2)渡良瀬川水系