2013年08月21日
【まだイケる?2013年8月中旬】渡良瀬川本流 釣行
【ポイント】G
【水位】-0.42
【気温】25度
【水温】21度
【ヒットルアー】
・スプーン ニジマスカラー 7g
「ちょっと川の様子を見にいってくる」
台風や嵐の時、この台詞は死亡フラグですが
この日は穏やかな天気だったので、無事帰ってこれました(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここ最近、異常なまでの連日の猛暑。
本流どころか、釣り自体からも足が遠のき、すっかりインドア派。
眠れない日が続いていたある夜。
いつもよりはマシな気温で、風も心なしか涼しい。
しかし、やはり熟睡することができず、1時間おきに目が覚める。
日の出の時刻は午前5時。
うっすらと明るくなってきた空を見ながら、一人で冒頭の台詞をつぶやき
1ヶ月半ぶりとなる本流へ向かった・・・
==============================
・・・と、ダラダラと前置きを書きましたが
あまりにも眠れないので、早朝散歩に向かっただけです(笑)
釣りをする気は無かったのですが、どうせ歩くなら川沿いが気持ち良いかな・・・
と、思っていたら、いつの間にか右手にはロッドが握られていたわけです(笑)
水温は21度。
思っていたよりも上がってはいませんでしたが
冷水性のトラウトにとっては、厳しい水温ですね・・・
一応、瀬も流してみましたが、やはり反応は無し。
なので、散々叩かれているのは承知で、流れ込み急深の一級ポイントへ。
藪こぎをしてポイントに着くと、遠く上流に餌師の方が一人。
手前、対岸のボサ際から丁寧に探りますが、ウグイらしきチェイスが一度きり・・・
何度かルアーチェンジをして、7gスプーンをボトムまで落とし
アクションを加えながらクロスに流すこと数投目・・・


久々の魚の感触!サイズはちょうど尺ぐらい。
それほど抵抗することなく、スンナリ上がってきました。
やはり、魚も夏バテなのでしょうか(笑)
いつもこの時期は、涼しい渓流に目がいきがちですが
早朝の1時間ちょっとなら本流も悪くないな・・・と感じた釣行でした。
【水位】-0.42
【気温】25度
【水温】21度
【ヒットルアー】
・スプーン ニジマスカラー 7g
「ちょっと川の様子を見にいってくる」
台風や嵐の時、この台詞は死亡フラグですが
この日は穏やかな天気だったので、無事帰ってこれました(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここ最近、異常なまでの連日の猛暑。
本流どころか、釣り自体からも足が遠のき、すっかりインドア派。
眠れない日が続いていたある夜。
いつもよりはマシな気温で、風も心なしか涼しい。
しかし、やはり熟睡することができず、1時間おきに目が覚める。
日の出の時刻は午前5時。
うっすらと明るくなってきた空を見ながら、一人で冒頭の台詞をつぶやき
1ヶ月半ぶりとなる本流へ向かった・・・
==============================
・・・と、ダラダラと前置きを書きましたが
あまりにも眠れないので、早朝散歩に向かっただけです(笑)
釣りをする気は無かったのですが、どうせ歩くなら川沿いが気持ち良いかな・・・
と、思っていたら、いつの間にか右手にはロッドが握られていたわけです(笑)
水温は21度。
思っていたよりも上がってはいませんでしたが
冷水性のトラウトにとっては、厳しい水温ですね・・・
一応、瀬も流してみましたが、やはり反応は無し。
なので、散々叩かれているのは承知で、流れ込み急深の一級ポイントへ。
藪こぎをしてポイントに着くと、遠く上流に餌師の方が一人。
手前、対岸のボサ際から丁寧に探りますが、ウグイらしきチェイスが一度きり・・・
何度かルアーチェンジをして、7gスプーンをボトムまで落とし
アクションを加えながらクロスに流すこと数投目・・・


久々の魚の感触!サイズはちょうど尺ぐらい。
それほど抵抗することなく、スンナリ上がってきました。
やはり、魚も夏バテなのでしょうか(笑)
いつもこの時期は、涼しい渓流に目がいきがちですが
早朝の1時間ちょっとなら本流も悪くないな・・・と感じた釣行でした。