2014年03月25日
【やっとこさ・・・2014年3月下旬】渡良瀬川本流 釣行
渡良瀬川の解禁日から早3週間。
3月頭に放流魚を1尾釣ってから、魚の顔を見ていません・・・
一度、スプーンでヤマメらしき魚体をバラした他は、ボウズの日々・・・
昨年から続く水位の低さと、広範囲の河川工事も相まって、休日も釣り人の姿もまばらです。
何人かの釣り人に話を聞いても、出てくる言葉は
「今年は渋い・・・」
まあ、爆釣してても簡単には教えてもらえないでしょうけどね(笑)
そんなこんなで唯一、魚心のあったポイントを探っています。
【気温】20度
【水温】未計測
【水位】-0.61
この日も懲りずに同じポイントで、キャスト練習を開始。
誰もいないので、釣り上がりなからアップクロスで探りますが、反応は無し。いつもの事です(笑)
100m程釣り上がったところで、比較的浅い岸際をスプーンの直アップで・・・

やっと会えました。今期2尾目のヤマメちゃん!
25cmぐらいの放流魚と思われますが、出会えただけで感無量(笑)
結局この日は、この1尾以外チェイスすら見れずに終了。
まだシーズンは始まったばかりですが
もうちょっと魚の顔見たい!と思うのは、贅沢でしょうか・・・(汗)
Posted by ヤマーン at 22:31│Comments(0)
│2014 渡良瀬川本流
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。