ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月30日

2010年5月30日 渡良瀬川本流 釣行

雨が降りそうな天気の中、気合いを入れて行ってきました。

釣行先は自宅から車で10分、いつもの「渡良瀬川」です。



前回の釣行でヤマメをゲットした支流からスタート。

連日の雨のせいで増水&ささ濁り。

ちょっと厳しいかなと思いながらもキャストと移動を繰り返します。








…が、やはり釣れる気配は無し…



なので、入漁券と一緒に買った朝食を食べて一眠り。





その後、車で移動して上流に移動。

さっきの場所よりは広いのですが、水深は浅い所へ立ち込んでキャストを繰り返します。

2010年5月30日 渡良瀬川本流 釣行





しかし、ここでも魚の気配は無し…



上流、下流と攻めますが釣れたのは枯れ木だけ(^_^;)


途中、雨が降ったり止んだりで休みながら釣っていましたが

本降りになってきたのでここで納竿。





今日はAM4:30~8:00で

0匹の丸坊主(泣)

となりました。




途中仮眠したり、休憩したりしたので実質2時間半ぐらいの釣行でした。


前のヤマメの美しさをもう1度…と挑んだ今回の釣行でしたが

やはりそう簡単には姿を見せてくれませんね(汗)


だからこそ、釣れた時の喜びは大きいのだと実感した釣行でした。






因みにタックルはエリアと兼用の物を使用していますが

張りが無さ過ぎて、流れの中でミノーが上手く操れません。




本当は専用タックルが欲しいところなのですが

今、エリアタックルの購入も検討しているので、予算がぜんぜんありません(泣)





だれか私に愛の手を…(人任せ)




同じカテゴリー(2010 渡良瀬川本流)の記事画像
2010年6月12日 渡良瀬川本流 釣行(祝!)
2010年6月5日 渡良瀬川本流 釣行
2010年5月15日 渡良瀬川本流 釣行
2010年5月11日 渡良瀬川本流 釣行
同じカテゴリー(2010 渡良瀬川本流)の記事
 2010年6月12日 渡良瀬川本流 釣行(祝!) (2010-06-12 11:37)
 2010年6月5日 渡良瀬川本流 釣行 (2010-06-05 15:51)
 2010年5月15日 渡良瀬川本流 釣行 (2010-05-17 12:34)
 2010年5月11日 渡良瀬川本流 釣行 (2010-05-12 07:38)

この記事へのコメント
こんにちわぁ♪

自然河川での釣り!楽しそうですねp(^-^)q

釣果は…‥丸坊主(笑)だったようですが、自然河川ですので仕方ないですよね!


私も渓流やら本流を経験したいのですが、中々機会が‥…
Posted by 龍虎 at 2010年05月30日 12:45
こんにちわぁ♪

渡良瀬釣行お疲れ様です(^-^)/


結果は残念でしたかぁ…f^_^;
僕なんかは…
最近、慣れて来ましたよ…(^o^;)

エリアには癒やしを求めて行ってます…(^o^;)

流れの中のミノーイング…
難しそうですね…f^_^;
川でやると、流れに負けないパワーが欲しくなりますよね…(^_^;)
Posted by ねこ at 2010年05月30日 17:30
こんばんは^^

渡良瀬川釣行お疲れ様でした
そちらは雨が降ったんですね
流れの中でのミノーは難しそうですね
タックルほしくなっちゃいますよねぇ・・・
Posted by ひでぱぱ at 2010年05月30日 20:22
>龍虎さん

こんばんは!

はい!丸坊主です(笑)

まあ、釣れなくても楽しいのは楽しいですが
釣れることに越したことはないですね(汗)

私も基本的にはエリア釣行なんで、自然河川はド素人です(^_^;)

ルアーフィッシングって奥が深いです…
Posted by ヤマーン at 2010年05月30日 20:47
>ねこさん

こんばんは!

丸坊主でしたが、楽しめましたよ(^∀^)
私なんか釣れることが奇跡なんで、キャスト練習ができればいいんです!(←言い訳)

私もエリア中心で河川は片手間なんで、エリアに行って釣れるとホッとします(笑)

流れの中のミノーイングって難しいですね…
やっぱりタックルは専用のほうが良いですよね。

ああ…貧乏ってつらい…(笑)
Posted by ヤマーン at 2010年05月30日 20:55
>ひでぱぱさん

こんばんは!

朝方から霧雨が降り出しまして、釣行を終えて帰路ついた頃にやみました。
運が悪すぎますね(笑)

前の釣行でたまたまミノーで釣れちゃったもんですので
ミノーイング一辺倒で攻めているのですが、難しいもんですね…

専用タックルが欲しいと言う前に、自分の腕と知識を上げないといけませんね(^_^;)
Posted by ヤマーン at 2010年05月30日 21:02
こんばんは♪


渡良瀬釣行お疲れ様です!



自然河川での釣り。。。 画像のようなポイントでは

ただ やみくもにキャストするのではなく 水中を観察してみてください。

大きな岩や、流れの変化しているところなど 他と違うところがあるはずです。


魚はそんなとこに定位してますよ♪


エリアではレンジを刻むのが基本ですが 河川では魚の着き場を見つけるのが基本です!



簡単ですが参考程度に。。。


偉そうなことスイマセン(汗)
Posted by HUKAZYHUKAZY at 2010年05月30日 21:47
こんばんは~

川は
Posted by 銀熊銀熊 at 2010年05月30日 22:26
>HUKAZYさん

おはようございます!

そうなんです。
私の場合、やみくもにキャストするばかりで魚の居着き場所さえわからずに…

前に餌釣りをしていた時の感覚でやってしまっているのですが
流れの中で通したい所にルアーを通すのが中々できません…

これは腕の問題ですね(^_^;)

参考にさせていただきます。ありがとうございます!
Posted by ヤマーン at 2010年05月31日 08:15
>銀熊さん

おはようございます!

>川は

なんですかぁ~!気になります(笑)
Posted by ヤマーン at 2010年05月31日 08:17
こんちわです!!

自分もその日に渡良瀬にいましたよ!!

といっても上流の神子内ですが・・・・・  (笑

HUKAZYさんも言っていますが、渓流では魚の着く場所を覚えるのが

釣果UPの鍵ですよ!!

自分も少しだけわかるようになってからは格段に釣果が伸びましたよ!!
Posted by MARU 〇MARU 〇 at 2010年05月31日 10:43
>MARU 〇さん

こんばんは!

MARU 〇さんも上流で釣行でしたか!

そうなんですよね、頭ではわかっているのですが
狙ったところにミノーを通すのが中々出来なくって…

次回釣行では、居着き場所を狙えるよう練習のつもりでアタックしてみます!
Posted by ヤマーン at 2010年05月31日 22:17
こんばんわ♪

やっぱり、自宅から10分って・・・

近くて羨ましいです。^^

自分だと、精々ドブ川程度なもんで・・・(笑)

今回の釣果は・・・ですが、やはり道具のせいにしましょう!

自分も、道具番長なので、いつも道具頼りです。(爆)

でも、中々予算がねぇ・・・

その気持ち、よ~く解ります。^^
Posted by @kutsu@kutsu at 2010年06月01日 23:36
>@kutsuさん

こんばんは!

近いのだけが取り柄の所なんで、釣果はあまり気にしないようにしてるのですが
やっぱりボウズだとちょっとへこみますね(汗)

道具のせいにしちゃいますか(笑)
やり出すとどんどん道具が欲しくなって、お金を使ってまた違う道具を買って…
負のスパイラルに陥ってしまいます(^_^;)
Posted by ヤマーン at 2010年06月02日 21:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010年5月30日 渡良瀬川本流 釣行
    コメント(14)