ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年08月17日

2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目


今年も毎年恒例のファミリーキャンプに行ってきました。




行き先は「那須高原アカルパ」。

このキャンプ場は大きなドッグランがあり、ワンちゃん連れには最高です。

と言っても、我が家はワンちゃんを飼っていないのですが・・・^^;




なんといっても場内にニジマスやイワナの釣れる渓流釣堀があり

食材確保&釣り遊びにはもってこいです!


その他にもキャンプ場のすぐ脇には「白戸川」という渓流が流れており

川遊びはもちろん、イワナやヤマメが釣れるようです。






去年も那須高原にキャンプにきたので、高速の渋滞を避けて下道でゆっくりと。

AM6:30頃に出発したのですが、9:30にはキャンプ場近くに着きました。

去年は6時間近くかかったのになぁ・・・



まあ、遅いよりは早いほうがいいってことで早速キャンプ場へ。

2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目



本来、13:00チェックインなのですがサイトが空いていれば入って良いとのことでしたが

まだ前の方が入っていましたのですぐには入れませんでしたが

12:00にはチェックインしてよいとのこと。



なので、まずは一旦キャンプ場を離れて今夜の夕食、明日の朝&昼の買出しへ。

キャンプ場から車で約10分の所に大きなスーパーがあります。






ちゃっちゃと買い物を済まし、キャンプ場へ戻って早速釣りの準備です!



まだチェックインまで時間がありましたので、場内の渓流釣堀で遊ぶことにしました。

2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目



まずは私が早々と1匹を釣り上げ、父親の威厳を示しました(笑)




その後は子供達に釣らせますが、ちょっと苦戦している様子。

2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目



2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目




途中で私も釣りましたが、中々餌をくわえてくれません。


それでもなんとか人数分の魚を釣り上げて

2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目



2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目




塩焼きにしてもらって昼食がわりに美味しくいただきました!


2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目





食べ終わったころ、ちょうど良い時間になったのでチェックインをしサイトへ向かいます。


サイトはちょうど木陰もあり、10X10ぐらいの広さで良い場所でした。

2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目






早速、設営を開始して約1時間後・・・

2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目




汗だくになりながら、設営終了~!

私は早速こいつをいただいて・・・

2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目



ぷは~!美味すぎる!たまりませんなぁ~






夕食まで少し時間があったので虫とりをしたり、場内を散歩したりしました。

2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目




場内は結構広く、ワンちゃん連れの方もたくさんいて大盛況でした。





そんなこんなでちょいと早めの夕食作りを開始!

今日のメニューは王道の「カレーライス」です。




ここはサイト全部にかまどがあり、直火OKです。

なので、かまどを使って飯盒炊爨は最初から最後まで息子にまかせました。

2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目





カレーのほうは娘にも手伝ってもらい、無事完成!

ご飯のほうもなんとか炊き上がったようで、早速盛り付けに。



2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目




できました~!

カレーライスとサラダ、そしてトッピングのイカフライです。



ご飯は上手く炊けるか心配だったのですが、少しおこげもできていて最高の炊き上がり!



またまたビールを飲みながら、美味しくいただきました。

ちょっと飲みすぎのような気もしますが、気にしない!





夕食も食べ終わり、後片付けも済んでお風呂に入りにいきました。

場内のお風呂は温泉ではありませんが、なかなか広くてゆっくり入れました。

お風呂は有料ですが、朝の7時~9時の清掃時間以外なら24時間入れるそうです。








そしてお風呂から上がった後は、メインイベントの一つでもあるキャンプファイヤーの開始!



子供達に組み上げから火おこしまでお願いして、私はまたビールをぐいっと^^;


2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目




焚き火を見ながらのお酒はまた格別ですなぁ~!



子供達も中々やることのできない火遊びに夢中になっていました。





焚き火の火も弱まった頃、そろそろ寝る準備です。

テントに入っておしゃべりをしていると、すぐにウトウトと・・・

2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目




子供達はよほど疲れたのか、すぐに寝入ってしまいました。


私はタープに戻り、寝る前のコーヒーを1杯。







川のせせらぎだけが聞こえる静寂の中で、1日目の夜を終えました・・・









キャンプ2日目に続きます・・・






同じカテゴリー(那須高原アカルパ)の記事画像
2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ3日目
2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ2日目
同じカテゴリー(那須高原アカルパ)の記事
 2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ3日目 (2010-08-19 13:54)
 2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ2日目 (2010-08-18 12:24)

この記事へのコメント
お早う御座います♪

キャンプ!楽しいですよね(^_-)
私は暫く行ってないなぁ…

塩焼きは画像からでも良い香りがしてきますp(^-^)q


続き!楽しみにしてます!
Posted by 龍虎 at 2010年08月17日 11:08
>龍虎さん

こんにちは!

疲れるけどキャンプは楽しいです(^∀^)
久しぶりに食べた塩焼きは本当に美味かったですよ!

記憶が薄れないうちに次をアップしたいと思いますので
気長に待っていただけますとありがたいです(^_^;)
Posted by ヤマーン at 2010年08月17日 13:03
こんにちわ

キャンプいいですね!
我が家も子どもが小さい頃は
毎年海へ山へ行ってました。
もう何年もテントをさわってませんが・・・

設営は良いのですが逆が・・・(笑
続きが楽しみです。
Posted by さちだん at 2010年08月17日 16:15
息子さん、一人でご飯炊けるのですか???
かっこいい~♪

ぬいぐるみを持って寝る娘さん可愛い♪

つりもビールも楽しめて
ヤマーンさんにとっても良いキャンプですね!!
Posted by ぽむこ at 2010年08月17日 21:51
>さちだんさん

こんばんは!

アウトドアは良いですよね!
バーベキューだけでもワクワクしちゃいます(笑)

うちもまだ子供達がついてきてくれるので、まだ良いのですが
あと何年かしたら一緒にキャンプ…とはいかなくなるでしょう(悲)

そうですね。設営はまだ良いのですが、撤収がキツいですよね(^_^;)

続きは記憶がなくならないうちにアップしますので
少々お待ちくださいm(_ _)m
Posted by ヤマーン at 2010年08月17日 22:25
>ぽむこさん

こんばんは!

飯盒炊爨は去年から息子の仕事です。
小学校の野外活動か何かで飯盒炊爨を習ったようで
米とぎから蒸らしまで任せられます(^∀^)
たまに堅いときもありますが、それはご愛嬌と言うことで…(^_^;)

娘が寝るときには、このぬいぐるみがお気に入りのようです(笑)

私がキャンプ場を選ぶ基準は、釣りができるかどうかが大半をしめています(^_^;)
ビールは…自然の中にいたら飲んじゃうのは仕方ないでしょう(笑)
Posted by ヤマーン at 2010年08月17日 22:34
こんばんは!!

去年より子供達は大分成長しているようで・・・

今後の成長も楽しみですね!!(ニヤリ

それにしてもヤマーンさん・・・飲みっぱですか??

良い景色に外での食事、最高のつまみっすね!!o(*^▽^*)o~♪

続き楽しみにしてます!!
Posted by MARU 〇MARU 〇 at 2010年08月17日 22:39
>MARU 〇さん

こんばんは!

成長は…してるんですかね?
息子なんかは同級生からみてもチビなほうですよ(汗)
でも、いっちょまえに精神的には成長してます(^_^;)

車での買い出しが終われば飲み放題ですよ(笑)
つまみには事欠きませんからね!
これもキャンプの醍醐味ですから(^∀^)
でも悪酔いはしないんですよね。不思議なもんです…

続きは気長にお待ちくださいm(_ _)m
大したオチはありませんが(汗)
Posted by ヤマーン at 2010年08月17日 22:53
こんばんは^^

家族旅行お疲れ様でした!
飲みっぱなしになっちゃいますよねw
自然の中では特に格別ですもん^^
息子さんの炊いたご飯でのカレーが美味そう!!
おこげの出来も最高ですね
続き楽しみにしてます^^v
Posted by ひでぱぱ at 2010年08月17日 23:15
>ひでぱぱさん

こんばんは!

はい!飲みっぱなしもいいとこです(笑)
ランタンの薄明かりの中で、夜空の星を見てたらそりゃ飲みたくなるってもんです!

息子は私が言うのもなんですが、飯盒炊爨の筋が良いかもです。
私が炊くより上手いかもしれません(^_^;)
なんてことないカレーなのですが、外で食べると不思議に美味いんですよね…

続きはぼちぼちアップしますので、良かったら見てやってくださいm(_ _)m
Posted by ヤマーン at 2010年08月17日 23:24
こんばんは~♪

キャンプはしたことがありませんが、楽しそうですね~♪

釣りたての魚にビール・・・最高ですね(笑)
自然の中だとまた一味違いそうですね・・・

寝る前もビールで〆て欲しかったです(笑)
Posted by 銀熊 at 2010年08月17日 23:30
>銀熊さん

こんばんは!

キャンプは楽しいですよ~!
設営と撤収が大変ですが…(汗)

魚以上にビールが好きなもんですから、おおっぴらに飲めるのは嬉しいかぎりです(笑)
自然の中では何でも美味しく感じちゃいますね!

実は…テントに潜り込んでから中々寝付けないので
1人で寝酒をひっかけたのは秘密です(笑)
Posted by ヤマーン at 2010年08月17日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010年8月11~13日 那須高原アカルパ キャンプ1日目
    コメント(12)