2010年09月08日
2010年9月4日 丸沼釣行 ~その2~
丸沼釣行 ~その1~はこちら。
午前の釣行を終え、食事処の「湖畔亭」さんで休憩をしていましたが
釣り以外のドライブや涼をとりにこられた方々で大盛況。
食事もヤマメの塩焼き定食や山菜うどん・そばなど・・・美味しそうなものばかりでした。
私達の昼食はボートの上でコンビニのおにぎりでしたが
今度来るときにはぜひ湖畔亭さんでご馳走になろうと思いました。
休憩を終えて、丸沼のパンフレットなどを貰おうとスタッフの方に声をかけました。
と、その時思い出したのが丸沼のスタッフさんが書いている「丸沼釣り日記」と言うブログのことでした。
丸沼の釣果報告やイベント情報など、参考にさせてもらい
以前、私のブログにリンクさせてもらうためにコメントをさせてもらいました。
なので、そのことをスタッフさんに告げると・・・
スタッフさん「そのブログ書いているのは私なんです^^」
え~!たまたま声をかけた方がビンゴ!しかも・・・
スタッフさん「ヤマーンさんですよね?お待ちしていました^^」
え!え!?素性までバレてる(笑)
どうやら私がコメントをした際に私のブログも見てくださっていたようです。
丸沼のブログをやってらっしゃるスタッフさんはUZUさんと言い、
とても気さくで好青年な方でした!
丸沼のパンフレットを貰う際に、UZUさんと色々お話させていただきました。
最近の釣果やポイントの攻め方、ヒットルアーなどなど・・・
午後の釣行に向けて大変参考になりました!
UZUさんに別れを告げ、早速教えてもらったポイントに向かいました。
向かったポイントは「毒蛇の岩」。
ここは大きな岩がたくさん連なっており、いかにも良さそうなポイントです。
岸にボートを固定し、湖に向かってキャストを開始!
1時間程経った頃でしょうか。底付近までルアーを沈めての巻上げにヒット!
40cm近くの良型のレインボー!
ルアーは湖畔亭さんで購入した丸湖スプーン5gでした。
さすがオススメルアーだけあって、良い仕事をしてくれました。
私はここまでルアーで釣れていますが、息子はまだ岸釣りの際の1バラシのみ。
なので、丸湖スプーンを息子に投げさせましたが数投目で根掛り。
まあしょうがないよと慰めますが、息子は意気消沈・・・
息子はここまで釣れていないこともあったので、リーサルウェポンを装備させました。
その装備とは・・・そう餌釣りです^^;
タナは岸から近いこともあって6mぐらいにセット。
針にイクラを付けて、さあ頑張れ息子よ!!
「キュキュキュ~イ~ン!!」
なに~!1投目からヒット!?
竿が長いので、四苦八苦しながらもなんとか魚を寄せてきて・・・
息子の今日の初ヒットは30cmのレインボーでした!
餌でもなんでも釣れて良かったよ・・・と胸をなでおろしたと思ったら・・・
数投もしないうちにまたもや息子にヒット!
長い竿が弓のように曲がっています!これはでかいかも・・・
数分のやりとりの末、やっと上がってきたのは・・・
ネットからはみ出すほどの大物レインボーでした!
また大きさでは息子にやられました^^;
時間も夕まづめに入りそうな頃、なんとか私もルアーでポツリポツリと上げますが
息子は餌で入れ食い状態に!
私も負けじとなんとかヒットさせます。
・・・が、最後の最後にまたもや息子に良型がヒット!
これをもって丸沼釣行を納竿としました。
本日の釣果はAM5:00~PM5:00までで
ヤマーン:ルアーでの釣果10匹、餌釣りでの釣果1匹
息子:ルアーでの釣果0匹(バラシ1匹)、餌釣りでの釣果10匹
合計で21匹という、この時期では十分な釣果をあげることができました!
タックルを片付けてボート乗り場に向かっている途中に
ベイトフィッシュがバシャバシャと追われているのを見ました。
ミノーをキャストすればもしかしたら良いサイズが釣れるかも・・・
と、後ろ髪を引かれながらボート乗り場に着きました。
こちらの丸沼では「年間大物賞」と言うものをやっていて
ルアー、フライ、餌とそれぞれの部門や魚種で賞をもらえます。
年間の最大魚を釣ると、こちら環湖荘のペア宿泊券と1日入漁券がもらえるそうです。
豪華ですね~!これは是非ゲットしたいところです!
なので、今回息子が餌釣りで釣ったレインボーを申請してみることにしました。
釣った魚を環湖荘さんに持ち込むと計測してもらえます。
早速計測してもらうと・・・
「53cm」
おお!いけるんじゃないか!?
スタッフのUZUさんに、これまでの餌釣り・レインボー部門の最大魚を聞いてみたところ・・・
55cmがエントリーされているとのことでした。
ん~!惜しい!後2cm以上大きければ・・・
しかし、この時期でこれだけの大きさが釣れるのは珍しいとのことで
写真を撮ってもらいました。
こちらの「丸沼釣り日記」にちゃっかり載せてもらいました(笑)
私もせっかくなので記念の1枚をパシャリ。
こうして丸沼釣行は終了しましたが
この時期でもルアーで十分釣ることができ、息子は大物をゲット(餌釣りですが^^;)できましたので
釣果的には大満足でした!
また、環湖荘のスタッフさんもとても親切で大変楽しめました。
とても素晴らしいロケーションも満喫でき、釣りも満喫できる・・・
こちら丸沼はまた来てみたい・・・そう思える場所でした。
息子も「今度はルアーで釣ってみせるよ!」と景気の良い言葉をいただきました(笑)
とにもかくにもすべてが大満足の釣行となりました・・・
Posted by ヤマーン at 17:46│Comments(16)
│2010 丸沼
この記事へのコメント
こんばんわぁ♪
丸沼釣行お疲れ様です(^-^)/
息子さん…
またまた、やりましたねo(^▽^)o
53センチ…お見事です♪(*^ ・^)ノ⌒☆
丸沼は…
いつも上から眺めていました…
ゲレンデから…(^^ゞ
いつかは釣りに行ってみたいですね(*^-^)b
丸沼釣行お疲れ様です(^-^)/
息子さん…
またまた、やりましたねo(^▽^)o
53センチ…お見事です♪(*^ ・^)ノ⌒☆
丸沼は…
いつも上から眺めていました…
ゲレンデから…(^^ゞ
いつかは釣りに行ってみたいですね(*^-^)b
Posted by ねこ at 2010年09月08日 19:01
>ねこさん
こんばんは!
息子には魚の何かが憑いているんだと思います(笑)
大物ではここ最近、連敗中ですよ(^_^;)
丸沼高原のゲレンデも楽しい(私は最近ご無沙汰です^^;)ですが
もし機会がありましたら、湖にもぜひ行ってみてください!
陸っぱりのちょい釣りでも十分楽しめますよ(^∀^)
こんばんは!
息子には魚の何かが憑いているんだと思います(笑)
大物ではここ最近、連敗中ですよ(^_^;)
丸沼高原のゲレンデも楽しい(私は最近ご無沙汰です^^;)ですが
もし機会がありましたら、湖にもぜひ行ってみてください!
陸っぱりのちょい釣りでも十分楽しめますよ(^∀^)
Posted by ヤマーン at 2010年09月08日 21:09
こんばんわぁ♪
丸沼!やりましたね!
53センチとは凄いじゃないですかぁ(o^_^o)
魚も食べたら美味しそうですねぇ〜
出会いも有り、とても充実した釣行でしたね!
丸沼!やりましたね!
53センチとは凄いじゃないですかぁ(o^_^o)
魚も食べたら美味しそうですねぇ〜
出会いも有り、とても充実した釣行でしたね!
Posted by 龍虎 at 2010年09月08日 21:27
>龍虎さん
こんばんは!
この時期にしては中々の釣果だったので、大満足でした♪
特に息子はルアーではボウズでしたが、大物が釣れてご満悦だったようです(笑)
丸沼のスタッフさんは皆さん親切で、とても良い感じでしたよ(^∀^)
魚も持ち帰って食べましたが、キレイなサーモンピンクでとても美味でした!
後でこれも記事にすると思いますので、良かったら見てやってください!
こんばんは!
この時期にしては中々の釣果だったので、大満足でした♪
特に息子はルアーではボウズでしたが、大物が釣れてご満悦だったようです(笑)
丸沼のスタッフさんは皆さん親切で、とても良い感じでしたよ(^∀^)
魚も持ち帰って食べましたが、キレイなサーモンピンクでとても美味でした!
後でこれも記事にすると思いますので、良かったら見てやってください!
Posted by ヤマーン at 2010年09月08日 22:31
おはようございます♪
お二人とも2桁ですかぁ?
しかも大物まで・・・♪
息子さんにはデカ鱒を引き寄せる何かがあると見ました(笑)
私は大物と色モノはご無沙汰です(汗)
丸沼でもblogで声を掛けられるとは・・・
変なことは出来ませんね(笑)
お二人とも2桁ですかぁ?
しかも大物まで・・・♪
息子さんにはデカ鱒を引き寄せる何かがあると見ました(笑)
私は大物と色モノはご無沙汰です(汗)
丸沼でもblogで声を掛けられるとは・・・
変なことは出来ませんね(笑)
Posted by 銀熊 at 2010年09月09日 08:41
>銀熊さん
こんにちは!
この日の釣果は過去何回かの丸沼釣行に比べても、抜群に良かったです!
息子はこういうところで運を使っているような…(笑)
本当に最近私も大物にはご無沙汰ですよ(^_^;)
丸沼のブログは最近始めたようで、丸沼釣行の際に情報を集めていたら見つけました。
まさか、あちらの方も私のブログを見てくださっていたとは思いませんでしたよ(汗)
ちょっとビックリしましたが、ブログを通じての出会いは嬉しいもんですね(^∀^)
確かに悪いことは出来ませんが…(笑)
こんにちは!
この日の釣果は過去何回かの丸沼釣行に比べても、抜群に良かったです!
息子はこういうところで運を使っているような…(笑)
本当に最近私も大物にはご無沙汰ですよ(^_^;)
丸沼のブログは最近始めたようで、丸沼釣行の際に情報を集めていたら見つけました。
まさか、あちらの方も私のブログを見てくださっていたとは思いませんでしたよ(汗)
ちょっとビックリしましたが、ブログを通じての出会いは嬉しいもんですね(^∀^)
確かに悪いことは出来ませんが…(笑)
Posted by ヤマーン at 2010年09月09日 10:31
こんにちは!
丸沼・・・いいなぁ~行きたいな~!!
景色も良さそうだし、こちらから(栃木)ならそう遠くないし・・・。
なにより、大収穫でしたね!!
大物賞、おしかったな~!!
でも、さぞお子さんもご満足でしょう!
楽しい記事ありがとうございました。
(僕も絶対行くぞ~!)
丸沼・・・いいなぁ~行きたいな~!!
景色も良さそうだし、こちらから(栃木)ならそう遠くないし・・・。
なにより、大収穫でしたね!!
大物賞、おしかったな~!!
でも、さぞお子さんもご満足でしょう!
楽しい記事ありがとうございました。
(僕も絶対行くぞ~!)
Posted by pem at 2010年09月09日 17:37
こんばんは^^
丸沼釣行お疲れ様でした
なんと息子さんが53cmの大物ですか!!
すごいですねぇ!!!
釣果も十分ですよねぇ^^
いいなぁ
来年は私も息子を連れて行ってみようかな^^v
丸沼釣行お疲れ様でした
なんと息子さんが53cmの大物ですか!!
すごいですねぇ!!!
釣果も十分ですよねぇ^^
いいなぁ
来年は私も息子を連れて行ってみようかな^^v
Posted by ひでぱぱ at 2010年09月09日 18:49
>pemさん
こんばんは!
丸沼はロケーションは最高ですよ!
栃木からのほうが近いかもしれませんね。
うちの家からだと2時間半ぐらいかかります。
釣果は自分でもビックリでしたよ!
去年は半日で2匹でしたから…(汗)
息子もルアーでは残念でしたが、初の餌釣りで大物を仕留めたので
どうやら餌釣りに味をしめてしまったようです(^_^;)
なんにせよ、釣れて良かったですよ。
今は毎週金曜日に放流をしているようなので、魚影はかなり濃いと思います。
機会がありましたら、ぜひ丸沼に行ってみてください!
こんばんは!
丸沼はロケーションは最高ですよ!
栃木からのほうが近いかもしれませんね。
うちの家からだと2時間半ぐらいかかります。
釣果は自分でもビックリでしたよ!
去年は半日で2匹でしたから…(汗)
息子もルアーでは残念でしたが、初の餌釣りで大物を仕留めたので
どうやら餌釣りに味をしめてしまったようです(^_^;)
なんにせよ、釣れて良かったですよ。
今は毎週金曜日に放流をしているようなので、魚影はかなり濃いと思います。
機会がありましたら、ぜひ丸沼に行ってみてください!
Posted by ヤマーン at 2010年09月09日 18:51
>ひでぱぱさん
こんばんは!
ひでぱぱさんの息子さんといい、私の息子といい、何か大物の引きが憑いているのでしょうか(笑)
昔の丸沼と違って、魚影はかなり濃いようですよ。
そうじゃなきゃこれだけ釣れませんよ(^_^;)
是非ひでぱぱさんも息子さんと行ってみてください!
陸っぱりでも十分楽しめますし、ボートなら良いポイントがありますよ。
ただし…ボートを漕ぐのは、かなり疲れますけどね(^_^;)
こんばんは!
ひでぱぱさんの息子さんといい、私の息子といい、何か大物の引きが憑いているのでしょうか(笑)
昔の丸沼と違って、魚影はかなり濃いようですよ。
そうじゃなきゃこれだけ釣れませんよ(^_^;)
是非ひでぱぱさんも息子さんと行ってみてください!
陸っぱりでも十分楽しめますし、ボートなら良いポイントがありますよ。
ただし…ボートを漕ぐのは、かなり疲れますけどね(^_^;)
Posted by ヤマーン at 2010年09月09日 18:59
息子さんは大物を呼び寄せますね♪
ヤマーンさんも数では
負けてられませんね!!!
二人ともすごい!!!!
ヤマーンさんも数では
負けてられませんね!!!
二人ともすごい!!!!
Posted by ぽむこ at 2010年09月09日 21:33
>ぽむこさん
こんばんは!
今度、息子に会ったら言ってやってください…
「よっ!大物ゲッター!」と(笑)
親父の威厳を保つ為には数では負けませんよ!数だけは…(汗)
こんばんは!
今度、息子に会ったら言ってやってください…
「よっ!大物ゲッター!」と(笑)
親父の威厳を保つ為には数では負けませんよ!数だけは…(汗)
Posted by ヤマーン at 2010年09月09日 22:02
こんばんわ♪
またまた、息子さんが、大物を上げましたかぁ!w(゚o゚)w
こう、何回も上げられると、腕の差なんですかねぇ・・・(笑
しかし、エサ釣りの竿って、凄いんですねぇ~(驚
もっと、細いのを想像してました。(汗
ホント、楽しげなんで、自分も丸沼に行ってみたくなりましたよ!^^
またまた、息子さんが、大物を上げましたかぁ!w(゚o゚)w
こう、何回も上げられると、腕の差なんですかねぇ・・・(笑
しかし、エサ釣りの竿って、凄いんですねぇ~(驚
もっと、細いのを想像してました。(汗
ホント、楽しげなんで、自分も丸沼に行ってみたくなりましたよ!^^
Posted by @kutsu at 2010年09月09日 22:50
>@kutsuさん
こんばんは!
ハイ…完全に腕の差です…(笑)
ここまでくると、運が良かったなんて言えなくなりますよ(^_^;)
この餌釣りの竿は実は鮎用なんですよ。
長さも8mあって、子供にはちょっと扱いづらいですね。
仕掛けも単純ですが、引きはダイレクトに楽しめますよ!
岸際のシャローにも魚はいますので、陸っぱりでも十分楽しめます。
@kutsuさんも機会がありましたら、是非丸沼に行ってみてください!
こんばんは!
ハイ…完全に腕の差です…(笑)
ここまでくると、運が良かったなんて言えなくなりますよ(^_^;)
この餌釣りの竿は実は鮎用なんですよ。
長さも8mあって、子供にはちょっと扱いづらいですね。
仕掛けも単純ですが、引きはダイレクトに楽しめますよ!
岸際のシャローにも魚はいますので、陸っぱりでも十分楽しめます。
@kutsuさんも機会がありましたら、是非丸沼に行ってみてください!
Posted by ヤマーン at 2010年09月09日 23:10
おはようございます!!UZUです(^0^)
先日はありがとうございました!
いや~しんし惜しかったですね
^^;;
あと2センチ…短いようで長いですね>>>
次回は是非お二人でエサ・ルアー部門更新してくださいね!!
またお待ちしております!
先日はありがとうございました!
いや~しんし惜しかったですね
^^;;
あと2センチ…短いようで長いですね>>>
次回は是非お二人でエサ・ルアー部門更新してくださいね!!
またお待ちしております!
Posted by marunuma.kankoso
at 2010年09月10日 08:47

>marunuma.kankoso
>UZUさん
こんにちは!
こちらこそありがとうございました!
息子も丸沼のロケーションに釣果共々満足していましたよ!
次回は必ず年間大物賞を狙いますよ!息子が…(笑)
近いうちにまたお邪魔したいと思っておりますので
その際はどうぞよろしくお願いします(^∀^)
>UZUさん
こんにちは!
こちらこそありがとうございました!
息子も丸沼のロケーションに釣果共々満足していましたよ!
次回は必ず年間大物賞を狙いますよ!息子が…(笑)
近いうちにまたお邪魔したいと思っておりますので
その際はどうぞよろしくお願いします(^∀^)
Posted by ヤマーン at 2010年09月10日 14:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。