2009年08月09日
スィートテンダイヤモンドを…
今日(8/9)は結婚記念日でした。
サプライズをと思って、花とケーキを買って…
と思ったのですが…
「ケーキとかはいらないからね~」
ガーン!
既に見破られていました…(^_^;)
結局、私が夕食を作って(と言っても買ってきたものばかりですが^^;)
感謝の意を述べて記念日終了てなりました。
私が「本当はスィートテンダイヤモンドでも送りたいんだけどね」
と言うと「結婚11年目なんだけど…」
あ…間違えてました(^_^;)
すっかり10年目と思っていました(反省)
年はとりたくないもんですなぁ…(涙)
この場を借りて私のような釣りバカと一緒にいてくれて…
ありがとうございますm(_ _)m
私信記事ですんません(^_^;)
サプライズをと思って、花とケーキを買って…
と思ったのですが…
「ケーキとかはいらないからね~」
ガーン!
既に見破られていました…(^_^;)
結局、私が夕食を作って(と言っても買ってきたものばかりですが^^;)
感謝の意を述べて記念日終了てなりました。
私が「本当はスィートテンダイヤモンドでも送りたいんだけどね」
と言うと「結婚11年目なんだけど…」
あ…間違えてました(^_^;)
すっかり10年目と思っていました(反省)
年はとりたくないもんですなぁ…(涙)
この場を借りて私のような釣りバカと一緒にいてくれて…
ありがとうございますm(_ _)m
私信記事ですんません(^_^;)
2009年08月09日
2009年8月8日 日本イワナセンター釣行
お昼ごはんを食べての午後12時過ぎ
最近釣りに行ってないなあ・・・と考えていたら
いつの間にか釣りの用意を始め、釣行先を考えていました(笑)
どこにしようかな・・・今からだと午後券ももったいないし・・・
時間券のあるところを探していると
「日本イワナセンター」
2時間券があり、おくとねFPさんより近いので
初めてのエリアですが、試しに行ってみることにしました。
出発して1時間弱、着くと結構お客さんが来ています。
食堂兼受付のいわな亭で券を買って早速スタート!

一番手前の渓流エリアでは滝が流れていてマイナスイオンたっぷり!

ここはルアー釣りが出来るポンドが3つあるのですが
一番手前が比較的流れのあるルアー・フライの渓流エリア
真ん中が広めのルアー・フライのポンド
奥に行くと数釣りのできる四角いポンドがあります。
一通り見てみましたが、どこも魚影が濃い!
最初は比較的大きい真ん中のポンドで始めることにしました。

せっかくイワナセンターに来たんだからイワナを狙おう!
と、ミノーをつけてキャストを開始します。
魚影は濃いのですが中々乗りません。
3バラシしたところでおかしいな?とフックを見ると・・・伸びていました。
これじゃバラすはずですよね^^;
フックを変えてキャストを続けているとやっと1匹目

かわいい小マスちゃんでした。
その後も何匹か追加しますが、イワナにはめぐり会えません。
時間も残り少なくなってきたので渓流エリアでイワナ狙い。
しかし、ヒットしたのはマスちゃんでした;;

粘ってみたのですが、結局イワナは釣れず・・・
残念でしたが、リベンジする理由が出来ましたので良しとしましょう(笑)
初めてのエリアでしたが、ロケーションは最高に良く
夏場でも比較的涼しく釣りができる場所でした。
ただ、魚影はかなり濃いのですが、魚のアベレージが小さかったです。
それを差し引いても、今度はゆっくりと来てみたいと思いました^^
帰ってからは地元の「桐生祭り」に行ってきました。
生憎の雨でしたが、娘の友達がお囃子をするということで
傘をもって出発。
お囃子はここでするのですが、時間になっても始まりません。

おかしいな?とスタッフらしき人に聞いてみると
雨で中止になってしまったようです。残念・・・
せっかくきたのだからと子供達には屋台で遊ばせ
ちょっと食べ物をつまみながら、雨が激しくなってきたので
帰りにラーメンを食べて帰りました。
最近の群馬はカラッと晴れた日がありませんね。
今週の13日から2泊3日でキャンプに行くのですが
行き先の栃木では雨の降らないように願いたいもんです。
もしかして私が雨男なのかも・・・・(笑)
最近釣りに行ってないなあ・・・と考えていたら
いつの間にか釣りの用意を始め、釣行先を考えていました(笑)
どこにしようかな・・・今からだと午後券ももったいないし・・・
時間券のあるところを探していると
「日本イワナセンター」
2時間券があり、おくとねFPさんより近いので
初めてのエリアですが、試しに行ってみることにしました。
出発して1時間弱、着くと結構お客さんが来ています。
食堂兼受付のいわな亭で券を買って早速スタート!

一番手前の渓流エリアでは滝が流れていてマイナスイオンたっぷり!

ここはルアー釣りが出来るポンドが3つあるのですが
一番手前が比較的流れのあるルアー・フライの渓流エリア
真ん中が広めのルアー・フライのポンド
奥に行くと数釣りのできる四角いポンドがあります。
一通り見てみましたが、どこも魚影が濃い!
最初は比較的大きい真ん中のポンドで始めることにしました。

せっかくイワナセンターに来たんだからイワナを狙おう!
と、ミノーをつけてキャストを開始します。
魚影は濃いのですが中々乗りません。
3バラシしたところでおかしいな?とフックを見ると・・・伸びていました。
これじゃバラすはずですよね^^;
フックを変えてキャストを続けているとやっと1匹目

かわいい小マスちゃんでした。
その後も何匹か追加しますが、イワナにはめぐり会えません。
時間も残り少なくなってきたので渓流エリアでイワナ狙い。
しかし、ヒットしたのはマスちゃんでした;;

粘ってみたのですが、結局イワナは釣れず・・・
残念でしたが、リベンジする理由が出来ましたので良しとしましょう(笑)
初めてのエリアでしたが、ロケーションは最高に良く
夏場でも比較的涼しく釣りができる場所でした。
ただ、魚影はかなり濃いのですが、魚のアベレージが小さかったです。
それを差し引いても、今度はゆっくりと来てみたいと思いました^^
帰ってからは地元の「桐生祭り」に行ってきました。
生憎の雨でしたが、娘の友達がお囃子をするということで
傘をもって出発。
お囃子はここでするのですが、時間になっても始まりません。

おかしいな?とスタッフらしき人に聞いてみると
雨で中止になってしまったようです。残念・・・
せっかくきたのだからと子供達には屋台で遊ばせ
ちょっと食べ物をつまみながら、雨が激しくなってきたので
帰りにラーメンを食べて帰りました。
最近の群馬はカラッと晴れた日がありませんね。
今週の13日から2泊3日でキャンプに行くのですが
行き先の栃木では雨の降らないように願いたいもんです。
もしかして私が雨男なのかも・・・・(笑)