ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月28日

【2013年6月23日】群馬県片品村 丸沼 釣行~その1~


【ポイント】立木の森周辺、ボート乗り場右側周辺
【気温】AM7:00・14度、PM3:00・21度
【水温】AM7:00・15度、PM3:00・18度
【ヒットルアー】
※括弧内はバラシ
(・スプーン 緑アワビグロー 8g)
(・スプーン 紫銀 10g)
・スプーン ニジマスカラー 7g




6月も終盤に差し掛かった日曜日。今期2度目となる「丸沼」に釣行してきました。

いつもは前日の夜中に自宅を出発して、現地で車中泊をして朝まづめに備えるのですが

今回は単純に眠かった(笑)ので、しっかり寝てから向かいました。



AM4:30に出発。根利⇒沼田経由でコンビニに寄って、現地着はAM6:45。

気温は14度と半袖では少し肌寒かったです。



タックルの準備をする前に、入漁券を購入。

この日券を販売していたのは、丸沼スタッフのUZUさん。どうもお久しぶりです!

UZUさんに最近の丸沼の様子など、しばしお話しをした後、タックルの準備をしていざ出陣!








この日は天気も良く、絶好の釣り日和!






湖面に映る新緑も素晴らしく綺麗で、汚いオヤジの心が洗われます(笑)





前回の釣行でもそうでしたが、今回もウェーデイングで攻めることに。

まず入ったのは、「立木の森」よりのボート乗り場付近。

ここで1時間程ねばりますが、ノーバイトなので移動することに。



湖を周っていたUZUさんに、魚は深場にいるという事を聞き、奥の岬周辺で遠投勝負。

ルアーをとっかえひっかえしながらキャストを繰り返し

8gのスプーンをボトムまで沈め、巻き上げ気味に引いてきたところで待望のヒット!




・・・が、一瞬ロッドに重みがかかっただけで痛恨のバラシ(泣)

しかし、魚信があっただけでもモチベーションがあがり、キャストを続けます。






2度目のアタリは10gのスプーンの巻上げで!

今度は慎重に・・・と、しっかりアワセを入れ臨戦態勢に入りますが・・・




一瞬、姿が見えたところでまたもやバラシ・・・(汗)

貴重なヒットをものに出来ず、へこんだのもありますが

時間も12:00を過ぎていたので、夕まづめに備えて昼食&昼寝休憩をとることにしました。







定番のカップラーメンでしたが、天気が良かったこともあって美味しく感じられました。

魚をキャッチできていれば、もっと美味しかったんでしょうね(笑)




昼寝の前に、売店に行ってルアーを補充。





その後、コーヒーを飲みながらルアーのフックチェックなどをし

夕まづめに期待を寄せながら、爆睡しました・・・(笑)






【2013年6月23日】群馬県片品村 丸沼 釣行~その2~に続きます・・・







  

Posted by ヤマーン at 13:03Comments(0)2013 丸沼