2011年04月24日
2011年4月17日 桐生川 釣行
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
この度は東北関東大震災の被害にあわれた方に
心よりお見舞い申し上げますと共に
一刻も早い復興をお祈り申し上げます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2日連続で行ってきました、地元の渓流「桐生川」。
今回も短時間釣行です。年券はフルに使わなくっちゃ(笑)
この辺りも今が桜の見ごろでした。
先行者のいなさそうな上流に入り、釣り上がります。
今日はスピナー縛りで攻めてみました。
・・・が、特にチェイスも見られず1時間はノーフィッシュ。
どんどん上がっていくと小さなこんな淵が。
ここをスピナーで攻めたところ、今日初のチェイスが!
左の岩の下から出てきて、手前で戻っていきました。
何度かスピナーをキャストしましたが、チェイスは最初の1度きり・・・
なので、スピナー縛りを解除(笑)してミノーにチェンジ。
再びキャストし鬼トゥイッチで誘うと・・・
よっしゃ~!なんとか喰ってくれました!
サイズはまあまあでしたが、「サビ」の残っているヤマメでしたので
多分、昨年からの居残りだと思われます。
これからどんどんきれいなヤマメになっていくのでしょうね。
また会えることを期待しながら、やさしくリリース。
これで満足(川歩きが疲れただけですが^^;)したので今日は納竿としました。
今日の釣果はAM6:30~8:00で
ヤマメ1匹となりました。
まだまだシーズンこれからなので、存分に楽しみたいと思います!
よろしければ、クリックをお願いいたします。

にほんブログ村
Posted by ヤマーン at 13:45│Comments(2)
│桐生川
この記事へのコメント
こんにちわ♪
桐生川 結構釣れるんですね(驚)
釣り人口密度が高くて自分は苦手です...
桐生川 結構釣れるんですね(驚)
釣り人口密度が高くて自分は苦手です...
Posted by HUKAZY at 2011年04月24日 17:17
>HUKAZYさん
こんにちは!
う~ん・・・かなりプレッシャーの高い川なので
ボウズのほうが多いです^^;
ブログにアップするのは釣果があった時だけなので・・・(汗)
でも、自宅から近いので短時間釣行にはピッタリです!
あんまり釣果は気にしないほうですが
やっぱり釣れたほうがいいです^^;
こんにちは!
う~ん・・・かなりプレッシャーの高い川なので
ボウズのほうが多いです^^;
ブログにアップするのは釣果があった時だけなので・・・(汗)
でも、自宅から近いので短時間釣行にはピッタリです!
あんまり釣果は気にしないほうですが
やっぱり釣れたほうがいいです^^;
Posted by ヤマーン
at 2011年04月24日 20:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。