2012年05月19日
金環日食の準備…
いよいよ5月21日に金環日食がありますね。
関東近辺で見られるのは、今回を逃すと200年後だとか…
子供達の学校でも希望者は登校を早めて、校庭で観察するそうです。
なので、日食を観察する為の遮光グラスを買おうと色々お店を探したのですが、どこも売り切れ…(´・ω・`)
どうしたもんか…と頭を抱えていたところ、ある閃きが!(b^ー°)
急いで買ってきたのがコレ。
↓↓↓↓↓

金属加工などの製造業に携わっている方はご存知でしょう。
溶接用の遮光グラスです。
こちらは地元のホームセンターで1枚 ¥198。
大きめの所ならば大概あると思います。
色の濃さは♯○○で表示されていて、番号が大きい程濃くなります。
私が買ったのは♯10。

まだ実際に太陽を見ていないのですが、眩しい場合は2枚重ねでも良いと思います。
また、ガラス製なので落としたりするとすぐ割れてしまいますのでご注意を…
金環日食を見たいのに、遮光グラスが無い…(´・ω・`)
と、お嘆きのアナタ!ホームセンターへ急げ(笑)
ブログ村参加中です!良かったらクリックをお願いします!

にほんブログ村
Posted by ヤマーン at 21:17│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
その手があったか・・・・・。
溶接用の遮光グラスなんて
思いつきもしなかった。
カワチで1000円で遮光眼鏡(パンダの形)を
買ってしまいました!!!!
溶接用の遮光グラスなんて
思いつきもしなかった。
カワチで1000円で遮光眼鏡(パンダの形)を
買ってしまいました!!!!
Posted by ぽむこ at 2012年06月09日 23:19
>ぽむこさん
こんにちは!
私も2日前から日食グラスを探しまわったのですが
あれだけあった品物がすべて売り切れでした…(´・ω・`)
なので、無い頭をフルに使ってやっと見つけました(^-^)
使ってみたら、日食グラスより多少眩しさはありましたが
きれいに金環日食を見ることができましたよ!
これで次の120年後の金環日食もバッチリです!(b^ー°)
生きてないか…(笑)
こんにちは!
私も2日前から日食グラスを探しまわったのですが
あれだけあった品物がすべて売り切れでした…(´・ω・`)
なので、無い頭をフルに使ってやっと見つけました(^-^)
使ってみたら、日食グラスより多少眩しさはありましたが
きれいに金環日食を見ることができましたよ!
これで次の120年後の金環日食もバッチリです!(b^ー°)
生きてないか…(笑)
Posted by ヤマーン at 2012年06月15日 15:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。