ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年07月07日

2009年7月5日 おくとねフィッシングパーク釣行①

梅雨の晴れ間といった感じの日曜日

息子と「おくとねフィッシングパーク」に釣行してきました。


いつもながら1日釣行の時は昼食おにぎりを持参していくのですが

作っている時に「塩がない・・・どうしよう・・・」

というわけで塩コショウおにぎりとなりました。美味いのか?これ・・・







前置きが長くなりましたが、AM6:30頃に現地に到着

2009年7月5日 おくとねフィッシングパーク釣行①



ポンドを見下ろすとアルビノの姿が少ない・・・

2009年7月5日 おくとねフィッシングパーク釣行①



タナが少し下がっているのかなあ、と思いながら準備をし

7:00に管理棟へ。


今日は子供の1日券分でポイントカードが満タンになるから、大人の分は無料に^^

と、スタッフの方に聞いて見ますと

「当日満タンになったポイントカードは当日つかえません」





ガーーーン!(古)





使えると思っていた私も馬鹿ですが、皆さんも確認はしましょうね(泣)


結局いつもの親子ペア券¥6000を購入し

私はチャレンジポンド(大物釣り)、息子はスペシャルポンド(数釣り)から始めました。



今日の目標は

「ミノーでマス以外の色物を釣ること!」


私は最近ミノーイングがマイブームで、早速ミノーからスタート!


朝はやはり活性が高いのか、バイトはちょこちょこあります。

が、なかなか掛けることができず苦戦しましたが

まずはミノーでの1匹目!

2009年7月5日 おくとねフィッシングパーク釣行①


なかなかの良型です。

マスですが、ミノーイングだと釣れたではなく、「釣った!」という感じが好きです^^


その後もミノーで追加

2009年7月5日 おくとねフィッシングパーク釣行①


しかし、なかなか連チャンというわけにはいきません。

周りの方はバシバシ釣っている方もいらっしゃいます。



そこで、ちょっと浮気をしてスプーンやクランクを使いました。

意志が弱いですね・・・^^;


表層やや下を重めのスプーンでヒット!

2009年7月5日 おくとねフィッシングパーク釣行①


クランクもいい仕事をしてくれました^^

2009年7月5日 おくとねフィッシングパーク釣行①


カラーローテをしていきながらぽつぽつ追加

2009年7月5日 おくとねフィッシングパーク釣行①

2009年7月5日 おくとねフィッシングパーク釣行①



アベレージは30~40cmといったところでしょうか。

ここのマスは本当に引きが強く、楽しいです!



10:00前になり、スペシャルポンドの息子の様子を見に行くと

ちょうど魚をリリースしているところでした。

先日買った息子のカウンターの数を確認してみたところ

「32匹」


なにーもうそんなに釣ったのかーー!

聞くとペンタイエローゴールドで入れ食い状態だったそうです。


この時期でこのペースなら充分だと思います。



ここで息子もチャレンジポンドに移動して、一緒に釣ることにしました。


10:00を過ぎてから晴れ間もでてきて日差しが強い状態に。

魚のほうも活性が落ち着いてきてしまったようです。


私はミノーに戻し、今日の目標を達成すべくキャストを繰り返します。

と、ここで息子にヒット!

2009年7月5日 おくとねフィッシングパーク釣行①


ヒットからネットインまでを危なげなくこなし

ルアー釣り歴1年とは思えない上達ぶりです(親バカ)


かなり渋い時間ではありましたが

私もミノーで追加。

2009年7月5日 おくとねフィッシングパーク釣行①


しかし、今日の目標の色物は釣れません・・・

めげずにキャストを繰り返していると

お、ヒット!でもサイズは小さいようです。

寄せてみると・・・お!マスではない!

ネットインしてみると・・・

やりました!小さいながらもブラウントラウトゲット!

2009年7月5日 おくとねフィッシングパーク釣行①



なんとか今日の目標は達成できました^^





ミノーイング最高ーー!






ちょうどここでお昼を過ぎていましたので

昼食休憩をとることにしました。


昼間は渋いですが、この時期ではまあまあ釣れたほうだと思います。



午前中の釣果を話ながら息子と塩コショウおにぎり(笑)をほおばったのでした・・・







2009年7月5日 おくとねフィッシングパーク釣行② に続きます・・・





同じカテゴリー(おくとねFP)の記事画像
2010年9月19日 おくとねフィッシングパーク 釣行
2010年5月16日 おくとねフィッシングパーク釣行
2010年5月2日 おくとねフィッシングパーク釣行②
2010年5月2日 おくとねフィッシングパーク釣行①
2010年3月14日 おくとねフィッシングパーク釣行
2009年10月11日 おくとねフィッシングパーク釣行②
同じカテゴリー(おくとねFP)の記事
 2010年9月19日 おくとねフィッシングパーク 釣行 (2010-09-23 13:37)
 2010年5月16日 おくとねフィッシングパーク釣行 (2010-05-20 12:22)
 2010年5月2日 おくとねフィッシングパーク釣行② (2010-05-05 18:50)
 2010年5月2日 おくとねフィッシングパーク釣行① (2010-05-03 18:45)
 2010年3月14日 おくとねフィッシングパーク釣行 (2010-03-15 17:11)
 2009年10月11日 おくとねフィッシングパーク釣行② (2009-10-14 16:15)

この記事へのコメント
こんばんは。

塩コショウおにぎりは未知の味ですね。
試すことは・・・・・、無いと思います。(笑)
当日の満タンポイントカードは使えないんですか?
いつ使っても同じでしょうに。
ってことは今週末も・・・ですかね。

おくとねさんはこの時期でも釣れ釣れのようですね。
釣行②楽しみにしてます。^^
Posted by アッガイアッガイ at 2009年07月07日 19:40
こんにちわぁ♪

良い型が釣れましたね~o(^-^)o
息子さんも良い顔ですね♪

後編も楽しみにしていますね~(^-^)/

塩コショウのおにぎり…
少し興味があります…(^^ゞ
Posted by ねこ at 2009年07月08日 13:23
>アッガイさん

意外と美味かったですよ>塩コショウおにぎり(笑)

満タンになったポイントカードは無期限で使えるそうなので
また後日使おうと思います。
期限内でしか使えなかったらどうしようかと思ってました^^;

昼間はやはり渋い時間帯が続いたのですが
これはどこも同じだと思うのでしょうがないです。
キャスト練習タイムと割り切っています^^;

釣行②にイブニングの記事を書いたので
よかったら見てみてください^^
Posted by ヤマーンヤマーン at 2009年07月08日 18:22
>ねこさん

おくとねさんのチャレンジポンドは魚が元気です!
機会があれば行ってみてください。オススメですよ^^

息子も数、型共に満足していたようです。
ただ、昼間は暑いので水分補給だけはしっかりさせました。

塩コショウおにぎり・・・意外と美味いですよ(笑)
Posted by ヤマーンヤマーン at 2009年07月08日 18:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009年7月5日 おくとねフィッシングパーク釣行①
    コメント(4)