ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月18日

2009年10月18日 大崎つりぼり釣行

久しぶりの秋晴れの日曜日

「から揚げが喰いたいなぁ・・・」



ということで、「大崎つりぼり」さんへ半日釣行してきました。






午前7時。

私「おーい、大崎つりぼりいくぞー」

息子「むにゃむにゃ・・・  !! 行く行く!」


休みで寝坊していた息子もガバっと飛び起き準備完了。



大崎さんのルアー釣りは午前8時からに加え、自宅から20分ちょっとなので

いつもよりはゆっくりの出発です。





・・・と前置きが長くなりましたが、大崎さんへ無事到着。

2009年10月18日 大崎つりぼり釣行



ルアー釣りの先客の方は10名ほど。

釣りをしていた時も続々と餌釣りの方も来ていたので

今日も大崎さんは大盛況です^^





さて、インレット側に陣取り早速釣りをスタート!

お決まりの赤金スプーンで巻き巻き・・・





バイトはあります。乗りません^^;





と、ここで先にヒットしたのは隣の息子。


見ていると結構な型のようです。


慎重に寄せて無事にネットイン。


2009年10月18日 大崎つりぼり釣行


40cmぐらいの良型のレインボーでした!

1発目からやるなぁ・・・




ここで私にも本日1匹目のヒット。

2009年10月18日 大崎つりぼり釣行




ちっさ・・・^^;

まあ釣れただけでも良しとしましょう!



ここでまたまた息子に良型がヒット!

2009年10月18日 大崎つりぼり釣行

2009年10月18日 大崎つりぼり釣行


さっきよりは小さいですが、良い型です^^





私も負けじとヒットさせますが、塩焼きサイズばかりです^^;


2009年10月18日 大崎つりぼり釣行




時速5~6匹ぐらいでしょうか。ぽつぽつ釣っていると放流開始!


赤金スプーンの早引きで順調に釣れだします。

この放流で数が結構稼げました^^



2009年10月18日 大崎つりぼり釣行



時間も残り少なくなり、私は先にキープした魚をから揚げにしてもらうため

30分ほど早くあがりました。



から揚げを待つ間、息子は釣っていましたが

ポツポツ釣り上げて・・・


2009年10月18日 大崎つりぼり釣行



時間終了~!


本日の釣果は

ヤマーン:31匹
息子:21匹

でした^^


朝一は中層~ボトムであたりがありましたが

日が高くなると表層でおもしろいように釣れました。






から揚げと塩焼きもできあがり、帰路について早速昼食にいただきました。


皆でぺろっとたいらげてしまったので画像は取り忘れてしまいましたが

息子の釣った良型のレインボーはきれいな赤身で絶品でした^^




前に私が釣り上げた40cmぐらいのレインボーも赤身でしたので

赤身のお魚が結構入っているみたいですね!



次回、良型を釣ることができたらから揚げではなく

お刺身にして食べてみたいと思います!




さて・・・いつになることやら・・・^^;



同じカテゴリー(大崎つりぼり)の記事画像
2010年8月29日 大崎つりぼり釣行
2009年10月4日 大崎つりぼり釣行
シルバーウィーク最終日 大崎つりぼりへ
2009年6月14日 大崎つりぼり釣行
同じカテゴリー(大崎つりぼり)の記事
 2010年8月29日 大崎つりぼり釣行 (2010-08-31 15:07)
 2009年10月4日 大崎つりぼり釣行 (2009-10-04 15:32)
 シルバーウィーク最終日 大崎つりぼりへ (2009-09-27 13:05)
 2009年6月14日 大崎つりぼり釣行 (2009-06-16 18:08)

この記事へのコメント
こんにちわぁ♪

うん♪
大崎さんのから揚げが食べたいです…(^^ゞ

息子さん…
やりますねぇ~♪
一発目から一口から揚げの食材ゲットですね(*^_^*)

僕も次回は一口から揚げサイズのニジマスが釣れると良いなぁ…f^_^;
Posted by ねこ at 2009年10月18日 16:48
>ねこさん

こんばんわ!

今回、息子は好調でした。
なんとか数では面目を保ちましたが、サイズでは惨敗でした(^_^;)

先月から大きめの赤身の魚を放流してるみたいです。
記事にも書きましたが、今度は赤身の刺身でも堪能したいです(^∀^)
Posted by ヤマーン at 2009年10月19日 20:34
こんばんは。

相変わらず大崎さんは好釣のようですね。

赤身の魚もだいぶ入っているようで
唐揚げも良いし、刺身も・・・・。

次の釣行は大崎さんかなぁ。^^
Posted by アッガイ at 2009年10月19日 22:43
>アッガイさん

こんにちわ^^

大崎さんは魚影はかなり濃いですね。
アベレージはそれほど大きくはありませんが
時たま良型がかかるので楽しめますね!

先月から赤身の魚を入れているようなので
から揚げも美味しかったですよ^^

私も次回は刺身に挑戦しようかと思ってます!
Posted by ヤマーン at 2009年10月20日 16:21
こんばんは。

おつかれさまです。
爆釣ですね♪
ぼくもいつも親には勝てない…
けど、サイズもしくは魚種は勝てちゃいます(笑


管理釣り場といえど、刺身には挑戦したことがないのですが、大丈夫なんですかね…?!^^;
ふつうに皆さん食べていますけど・・・
Posted by 太公望 at 2009年10月21日 21:25
>太公望さん

こんばんわ。

放流のおかげで数がかせげましたので
なんとか息子には数では勝ちましたが・・・
サイズではやられました^^;

お刺身ですが、養殖のお魚でしたら問題ないそうですよ。
餌や環境で変わりますが、自然放流などのお魚は
やめたほうがいいかもしれませんね。
Posted by ヤマーン at 2009年10月22日 18:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009年10月18日 大崎つりぼり釣行
    コメント(6)