ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月20日

2010年4月18日 梅田湖(桐生川ダム)釣行

数年前にルアーでボウズをくらった

「梅田湖(桐生川ダム)」にリベンジに行ってきました。

2010年4月18日 梅田湖(桐生川ダム)釣行



所要の為、現地に着いたのはAM9:00前。

どうやら放流があったようで、ボート乗り場の辺りは人でいっぱい。

へたなエリアより混んでいました^^;



ボート乗り場から土手沿いに左へずーっと歩いていくと

良さそうな釣り座を発見。ここに陣取ることにしました。



まずは5gの赤金で遠投!しかしそう簡単には釣れませんね。


そうこうしているうちに1時間半が経ち、ちょっと諦めムードに。



が、ここで隣のルアーの方にヒット!やっと回遊してきたかな?


諦めずにキャストを繰り返していると・・・

グンッと軽いアタリが!あわててアワセをいれると

2010年4月18日 梅田湖(桐生川ダム)釣行



やりました~!

梅田湖でルアーでの初ヒットです!


塩焼きサイズの上、明らかに放流魚ですが1匹は1匹です。

とにかくボウズでなくて良かった・・・

なんとかリベンジを果たすことができました。



その後はアタリもなく、ボート乗り場横に空きができたのでそこへ移動。



1時間程キャストを繰り返していると

2010年4月18日 梅田湖(桐生川ダム)釣行


2匹目ゲット!!

またもや塩焼き&放流魚ですが嬉しいもんです!




その後はアタリもなく、お昼過ぎに納竿としました。


今日の釣果は9:00~12:30で

ニジマス2匹

となりました。


釣れたルアーは2匹とも白アワビ貼りの裏金カラーの5gでした。


とにかく、梅田湖でのルアーでの初フィッシュに大満足の釣行でした。



ざっと見た限りでは、餌師の方が多かったですね。

餌師の方とも何人かお話ししましたが

放流があったにせよ、少し渋い状況のようでした。



今度は朝一からマズメを狙って行きたいと思います。

2010年4月18日 梅田湖(桐生川ダム)釣行




同じカテゴリー(2010 梅田湖)の記事画像
2010年4月25日 梅田湖(桐生川ダム)釣行
同じカテゴリー(2010 梅田湖)の記事
 2010年4月25日 梅田湖(桐生川ダム)釣行 (2010-04-27 18:01)

この記事へのコメント
こんにちわぁ♪

梅田湖釣行お疲れ様です(^-^)/

見事、
リベンジ成功ですね(^_-)☆

ボート乗り場付近からオカッパリが出来るんですね(*^-^)b
参考にさせて頂きますm(_ _)m

コンスタントに放流をしているんですかね…(?_?)
梅田湖の年券も5~6000円でしたよね(*^-^)b
Posted by ねこ at 2010年04月20日 17:09
>ねこさん

こんばんは!

数年越しのリベンジをやっと果たせましたよ!
餌釣りの時はある程度釣果はあったのですが
ルアーでボウズをくらってから足が遠のいていました。

おかっぱりの場所は限られてくるのですが
・ボート乗り場付近とそこから左への土手沿い。
・ボート乗り場対岸の湖中央付近。
・ボート乗り場から車で右に行った辺り。
おかっぱりの場所はこんな所ですかね。
やっぱりボート乗り場付近が一番混んでいます。放流場所ですしね。

放流は9月ぐらいまで、ひと月に2~3回ほどするようです。
詳しくは両毛漁業協同組合のホームページを見てみてください。

年券は\6720とちょっとお高いので、私は今年の釣果次第で来シーズンの購入を検討しています。

今週の土曜日も放流があるようなので、予定が合えば行こうかと思ってます(^∀^)
Posted by ヤマーン at 2010年04月20日 18:13
こんばんは^^

梅田湖釣行お疲れ様でした
そしてリベンジおめでとうございます
放流魚でも釣れるのはすごいですよ!!
これで息子さんに自慢できますねw
おかっぱりだと、やはり重いルアーが必要なんですね
Posted by ひでぱぱ at 2010年04月20日 20:44
>ひでぱぱさん

こんばんは!

>そしてリベンジおめでとうございます

ありがとうございます!
数年越しのリベンジがやっと達成できましたよ(汗)

ボウズだったら行かなかったことにしようかと思ってました(笑)

おかっぱりだとやっぱり遠投で広い範囲を探らないとダメですね。
魚も回遊魚をいかに取れるかがポイントなので、運も必要です。

と…偉そうに語ってますが、自然の釣りはまだまだド素人です(^_^;)
Posted by ヤマーン at 2010年04月20日 21:12
こんばんは~♪

梅田湖リベンジおめでとうこざいます・・・

これだけ広いと、どこに投げていいのかわかりません~(汗)
エリアより混んでるとは人気なんですね・・・

エリアの魚と違って一匹の重みが違いますしね~

私も違った釣り?をしようかと企んでいます・・・
Posted by 銀熊銀熊 at 2010年04月20日 21:22
>銀熊さん

こんばんは!

>梅田湖リベンジおめでとうこざいます・・・

ありがとうございます!
数年越しのリベンジは感慨深いものがありました。

この日は放流日だったので大賑わいでしたが
多分普段だったら空いていると思います。

>これだけ広いと、どこに投げていいのかわかりません~(汗)

私もわかりません(汗)
魚が回遊してきてくれるのを待つばかりです。

たまにエリアとは違った釣りをすると癒やされますよ。
ボウズだとストレスも溜まりますが(^_^;)

私もたま~にしかやらないんですが、銀熊さんも機会があったらいかがですか?
エリアタックルでも意外といけちゃいますよ!
Posted by ヤマーン at 2010年04月20日 21:33
おはようございます!!

見事リベンジ成功ですね!! y(^ー^)yピース!

同じ2匹でも自然で釣るのと管釣りで釣るのじゃ重みが違うというか・・・・

釣れるとうれしいんっスよね!!! ニッコリ

自分も梅田釣行考えてたとこっス・・・行ってみよう。
Posted by MARU 〇MARU 〇 at 2010年04月21日 06:03
>MARU 〇さん

こんばんは!

やっとリベンジ成功ですよ…
と言っても、数年足が遠のいていたのでなんとも言えませんが(^_^;)

魚が居ればスレてないので食ってくれるのですが
その魚と出会えるまでが大変です。
でも、その試行錯誤が楽しめる所ですね。

定期的に放流しているようですし、専用タックルじゃなくても楽しめますので
良かったらチャレンジしてみてください!
Posted by ヤマーン at 2010年04月21日 18:02
こんばんは。

とうとうやりましたね☆


リベンジおめでとうございますo(^-^o)(o^-^)o

私も昨日梅田湖に行って来ました(*_*)

朝5時過ぎから行ったのですが・・・

お昼前に何とか33センチ程のレインボーを一匹のみでした(-.-;)

それまでショートバイトすら無し・・・
気づかなかっただけ???

ストレスが溜まり過ぎて危うく11時頃に梅田湖の水を許可無く全部勝手に放水する所でした??(゜Q。)??

魚がいるか確認してやるからな!両毛漁業組合の度肝抜いてやる! なんて思ってたら何とか釣れました☆

次もこんな感じなら梅田湖の水全部飲み干してやります(^O)=3
Posted by けい at 2010年04月21日 20:09
こんばんわ♪

やりましたネッ!(^o^)v

あの広大な梅田湖で上げるとわッ!

自分も数年前に某ショップのBass大会で「ボ」でしたから・・・

この記事を見て、また行きたくなりましたよぉ~^^
Posted by @kutsu@kutsu at 2010年04月21日 23:54
>けいさん

こんばんは!

ありがとうございます!
やっとですよ…数年越しのリベンジ成功でした!

1匹でもボウズじゃないだけ良かったじゃないですか。
それにしても、もうちょっと両毛漁業にはがんばってほしいですよね(^_^;)
いつ行っても楽しめるような湖にしてもらいたいです。

しかし、前にけいさんが言っていたとうりゴミが目立ちました…
悲しいことですね。せめて釣り人はモラルを持って行動してもらいたいものです。
Posted by ヤマーン at 2010年04月22日 21:25
>@kutsuさん

こんばんは!

やりましたよ!数年越し、念願のヒットでした!

おかっぱりでは攻める所は限られますので
魚の回遊待ちみたいな所はありました。

バスでも有名らしいですね。
当日も何人かバス釣りらしき方もいらっしゃいましたよ。

前にバスで行ったのでしたら、今度はトラウト狙いでいかがですか?
ボウズでも折れない心が必要ですが(^_^;)
Posted by ヤマーン at 2010年04月22日 21:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010年4月18日 梅田湖(桐生川ダム)釣行
    コメント(12)