ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月04日

タックルボックス紹介

現在使っているのは管理釣場ではおなじみの「プラノ1612」です。


改造とまではいきませんが、ちょっとだけいじってあります。

まずはスミスのロッドホルダーが2組


ボルトで止めるだけのものですが、以外としっかりしています。


次にプラノの蓋に折りたたみのストッパーをつけています。


これは蓋を開けたときに180度以上あかないようにしています。

蓋の裏側も入れ物として使えるので便利です。


実はこれは市販されているものではなくて、壊れた子供のテーブルの足部分に色を塗って使っています。

それを蓋の表側に皿ビスで留めて接着剤で固めてあります。


管理釣場はもちろんですが、湖のボート釣りにも持っていっています。

意外と入るので、このタックルボックスはお気に入りです^^  

Posted by ヤマーン at 17:56Comments(0)タックルボックス