2009年04月15日
イトウの生姜醤油づけを作ってみました!
先日おくとねフィッシングパークで息子の釣ったイトウを料理してみました。
シンプルに塩焼きもいいのですが、今日は生姜醤油づけにしてみることにしました。
イトウを食すのは初めてです。うまいかな?

はらわたを取って三枚に卸します。・・・が、うまく卸せません^^;
きっと包丁が悪いんですね。と言い訳しながらなんとか形になりました。

これを食べやすい大きさに3等分ます。
つけダレは、醤油:水:みりんを2:1:1の割合でかきまぜます。
これにおろし生姜を適量まぜ、切ったイトウを漬け込みます。

これを一晩寝かせます。
その後、アルミホイルを敷いたオーブンレンジで10分焼けば完成!
この時皮を上にして焼くのがポイントです。
残念ながら、完成した物の写真を撮るのを忘れて食べてしまいましたが
身も柔らかく生姜の風味がよく効いていてとてもおいしかったです!
酒のつまみにはちょうどいいです^^
子供達も皮までペロリとあっという間に完食!
ごちそうさまでした!
シンプルに塩焼きもいいのですが、今日は生姜醤油づけにしてみることにしました。
イトウを食すのは初めてです。うまいかな?

はらわたを取って三枚に卸します。・・・が、うまく卸せません^^;
きっと包丁が悪いんですね。と言い訳しながらなんとか形になりました。

これを食べやすい大きさに3等分ます。
つけダレは、醤油:水:みりんを2:1:1の割合でかきまぜます。
これにおろし生姜を適量まぜ、切ったイトウを漬け込みます。

これを一晩寝かせます。
その後、アルミホイルを敷いたオーブンレンジで10分焼けば完成!
この時皮を上にして焼くのがポイントです。
残念ながら、完成した物の写真を撮るのを忘れて食べてしまいましたが
身も柔らかく生姜の風味がよく効いていてとてもおいしかったです!
酒のつまみにはちょうどいいです^^
子供達も皮までペロリとあっという間に完食!
ごちそうさまでした!