2014年05月25日
【癒やしの1尾・・・2014年5月下旬】渡良瀬川本流 釣行
この日は朝から曇り空・・・
風も無く絶好の釣り日和でしたが、気温は高くメタボな私は汗だく(笑)
【気温】28度
【水温】未計測
【水位】-0.46
先日釣具屋巡りをした際に、なにか買い忘れていると思ったら、水温計を忘れてました・・・
気を取り直して、入ったのは比較的下流のいつものポイント。
ミノーのダウンクロスで、瀬→流れ込み→トロ場とじっくりさぐりますが無反応・・・
なので、このポイントに見切りをつけて、一気に車で上流へ。
昨シーズンまでは入り浸りだったポイントですが、今シーズン入ったのは今回で2回目。
比較的緩やかな流れの続く、川幅の広いポイントです。
最近お気に入りのリュウキを、フルキャストして1投目。

サイズを測る前に逃げられちゃったので、正確なサイズはわかりませんが
なかなか良いサイズの本流ヤマメをゲット!
これまでアタリのアの字も無かった時間が長かったので、やっと癒やされました・・・
その後はいつものごとく何もない時間が過ぎ、納竿としました。
いつも行き当たりばったりで、あんまり細かく考えてない私ですが
水温ぐらいは測らないと、本当に勘だよりになっちまいますね(汗)
次の釣行までに水温計を買ってこよう・・・