2014年05月10日
【心地よい疲れ・・・2014年5月上旬】渡良瀬川本流 釣行
この日は久しぶりの渡良瀬釣行。
ゴールデンウイークは最終日に丸沼で惨敗でしたので
とりあえず魚の顔を見る為、以前釣果にありつけたポイントへ入りました。
【気温】20度
【水温】13度
【水位】-0.44
だいぶ水温が上がってきましたね。
後は水位がもう少し上がってくれれば・・・
まずは、瀬をミノーのダウンクロスで釣り下り。
反応は無し!いつものことです(笑)
どんどん下って、比較的水深のある本命ポイントへ。
ここもミノーで攻めますが、チェイスすら見えず・・・
すると、更に下流でライズを確認!
その辺りを中心に、クロス気味にスプーンを通すこと数投目・・・

ようやく顔を見れました!
サイズは20数センチですが、元気なヤマメでした。
その後、少し粘りましたが、反応が無いので更に下流へ。
水深はありますが、川幅が比較的狭いポイントをミノーのダウンで攻めます。
数投後、早巻きのミノーにチェイスを確認。
細かくトゥィッチをかけ、ピックアップ直前でヒット!
ガッチリ喰ってくれたので、焦らずに引きを楽しみ、ネットイン。


今シーズン初の尺越え、32センチの立派なヤマメ!
ずっしり重い幅広の魚体が印象的でした。
これで満足し、予定時間も過ぎていたのでここで納竿。
釣りながらだと気になりませんが、結構な距離を下ってきたので、戻る時が一番疲れました(笑)
しかし、そんな疲れも吹き飛ばす出会いに大満足した釣行でありました。