ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年12月31日

年越しそばと釣り納め・・・群馬フィッシングセンター中之沢


12月31日(土)大晦日

毎年、年越しそばを予約している「群馬フィッシングセンター中之沢」さんへ

そばの引き取りと釣り納めに行ってきました。


年越しそばと釣り納め・・・群馬フィッシングセンター中之沢





現地に着いたのはAM11:00ちょっと前。

この日の営業はAM12:00までなので、1時間券を購入しインレットへ陣取りました。

年越しそばと釣り納め・・・群馬フィッシングセンター中之沢




表層に魚が見えていたので、レクター1.5を投入し数投でヒット!

年越しそばと釣り納め・・・群馬フィッシングセンター中之沢




しかし、この後が中々続かずに試行錯誤した末

「ごふくら(試作)」でプチ連荘♪

年越しそばと釣り納め・・・群馬フィッシングセンター中之沢




あっという間に時間になり、この日の釣果は1時間で7匹。

2011年最後の釣行は幕を閉じました・・・




この後、年越しそばを引き取り帰路に着きました。




今年もたくさんの出会いがあり、このブログを続けることができました。

超不定期のつたないブログですが、来年も皆様どうぞよろしくお願いいたします!















ブログ村参加中です!よかったらクリックをお願いいたします!

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(群馬FC中之沢)の記事画像
2010年2月28日 群馬フィッシングセンター中之沢釣行
2010年2月7日 群馬フィッシングセンター中之沢釣行②
2010年2月7日 群馬フィッシングセンター中之沢釣行①
2010年1月17日 群馬フィッシングセンター中之沢釣行
2009年12月30日 群馬フィッシングセンター中之沢釣行
2009年6月28日 群馬フィッシングセンター中之沢釣行
同じカテゴリー(群馬FC中之沢)の記事
 2010年2月28日 群馬フィッシングセンター中之沢釣行 (2010-03-02 16:30)
 2010年2月7日 群馬フィッシングセンター中之沢釣行② (2010-02-09 20:39)
 2010年2月7日 群馬フィッシングセンター中之沢釣行① (2010-02-08 16:05)
 2010年1月17日 群馬フィッシングセンター中之沢釣行 (2010-01-19 18:21)
 2009年12月30日 群馬フィッシングセンター中之沢釣行 (2009-12-30 15:28)
 2009年6月28日 群馬フィッシングセンター中之沢釣行 (2009-06-30 15:33)

この記事へのコメント
こんにちわぁ♪

恒例の年越しそば予約ですね~(⌒~⌒)
釣り納めも短時間ながら楽しめたご様子で…(*^o^*)

また来年も機会があれば、
またお会い出来ると嬉しいですね~o(^-^)o
でわでわ、
よいお年を…。
Posted by ねこ at 2011年12月31日 17:23
こんばんは^^

中之沢釣行お疲れ様でした
1時間釣行でしたか!
中之沢さんの年越しソバ、おいしいでしょうね^^
また来年もよろしくお願いします^^v
Posted by ひでぱぱ at 2011年12月31日 21:57
>ねこさん

こんにちは!

中之沢さんの蕎麦は家族にも好評ですよ!
…と言うのは建前で、釣りがしたいだけですが(^_^;)

来年も是非友釣りしたいですね!
良いお年をお迎えください!(b^ー°)
Posted by ヤマーン at 2011年12月31日 22:22
>ひでぱぱさん

こんにちは!

本当はもっと早い時間に行くつもりだったのですが
見事に寝坊しちゃいまして…(^_^;

蕎麦は家族に大好評でしたよ!美味いですね!(b^ー°)

是非来年も親子共々よろしくお願いします!
良いお年をお迎えくださいo(^-^)o
Posted by ヤマーン at 2011年12月31日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越しそばと釣り納め・・・群馬フィッシングセンター中之沢
    コメント(4)