ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月11日

梅田湖の思い出

トラウトも渓流、湖など本格的にシーズンを迎えましたね。



私がエリアにハマったのは数年前なのですが

その前までは渓流、湖などの餌釣りがメインでした。


その更に前…小学生から中学生の頃はバスやフナがメインの釣りでした。

特にバスは友達とタックル担いで自転車であちらこちら行きました。



その中でも思い出深いのは、地元にあるダム湖「梅田湖」です。




自転車にしては結構な距離があったと思います。

その頃は釣り方なども適当で、釣れた記憶はありません。



今でこそ多少の知識はあるのですが、あの頃は無謀でしたね~。

つかえもしないベイトタックルでバックラッシュ連発も良い思い出です(笑)









と、独り言はこのぐらいにして…


今も梅田湖はバスやワカサギも有名ですが

トラウトもかなりの量を放流しているので解禁日には結構賑わいます。



かく言う私も餌釣りの時にはだいぶ通ってました。

トラウトルアーを始めてからは数年前に1度行ったきりで

結果はボウズ。


ルアーの難しさを痛感させられた釣行でした。






なんでこんな話かというと

今度は初めて息子をつれて久々にリベンジに行こうかと思ったからです。


息子もエリアでなんとか釣るのが様になってきたので

今度はボウズも味合わせてやろうかと(笑)




まあ、エリア以外の入門編には良いかとおもいまして…









本当は入漁料が安いからだったりして…小学生は無料ですから。







近々、思い出の地へ行ってきます(^∀^)ノ


梅田湖の思い出



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
【お買い物】丸沼リベンジに向けて・・・
【お買い物】本番前に向けての補充・・・
【ついに水漏れ・・・】ウェーダー修理
【お買い物】痛いロスト分を補充・・・
【お買い物】ルアーいろいろ
【今更ながら・・・】シングルフック宣言
同じカテゴリー(釣り)の記事
 ただの独り言(気分を害されたらスミマセン) (2015-02-24 22:18)
 そろそろ始動するか・・・ (2015-02-22 21:37)
 【お買い物】丸沼リベンジに向けて・・・ (2014-05-13 18:23)
 【お買い物】本番前に向けての補充・・・ (2014-05-05 08:32)
 【ついに水漏れ・・・】ウェーダー修理 (2014-04-28 13:30)
 【お買い物】痛いロスト分を補充・・・ (2014-04-16 20:27)

Posted by ヤマーン at 00:35│Comments(14)釣り
この記事へのコメント
おはようございます♪

密かに…
梅田湖釣行も狙っていたりもします(・ω・)/
本流&湖用に7'0フィートロッドと2500番リールを購入して…(^^ゞ

梅田湖は以前に何回かドライブで行きましたね('-^*)/
ボートにも乗ったコトがありますよ(*^_^*)
Posted by ねこ at 2010年04月11日 08:38
こんにちは!


自分は去年の解禁日の夕方行ってきましたよ。。


4匹ほど釣れた記憶があります・・・


やはり飛距離は重要ですよ~~

ライズしてるとこへ打ち込めば だいたい釣れます♪
Posted by HUKAZY at 2010年04月11日 09:06
私も梅田湖に色々教えてもらった(今も勉強中ですが)初心者アングラーです。


息子サンとの釣行blog楽しみに待ってます。
Posted by けい at 2010年04月11日 10:25
>ねこさん

こんにちは!

おお!梅田湖に行ったことあるのですね!
さすがねこさん、行動範囲が広いです。

私も7ft前後のロッドをそろえようかと思ってましたが
年に数回も行かないのでまだ迷い中です(汗)

でも梅田湖は自宅からも近いですし
これから通うことになればだんだん揃えていきたいとおもいます。
Posted by ヤマーン at 2010年04月11日 16:56
>HUKAZYさん

こんにちは!

HUKAZYさんも梅田湖に行ったことありますか!
しかも4匹ゲットとは・・・羨ましい。

私はルアーでは1回しかいったこと無くて
しかもボウズだったもんですから、足が遠のいてしまって・・・

アドバイス通り遠投タックルで挑んでみたいと思います。

今年は通ってみますよ~!
Posted by ヤマーン at 2010年04月11日 17:01
>けいさん

こんにちは!

私にとって梅田湖は思い出の地ですが
最近はめっきりエリアにハマってしまい、足が遠のいていました。

けいさんにとってもなじみのある湖とお見受けしましたが
お互い切磋琢磨でがんばりましょう!

たいした釣行記は書けませんが
よかったらまた遊びにいらしてくださいね!
Posted by ヤマーン at 2010年04月11日 17:07
こんにちは!

今では、お金を払って釣りをするということが当たり前となっていますが、考えたら昔は近くの川や池にいって コイやフナ、雑魚、ザリガニなどを無邪気に釣ってましたよね・・・(池に落ちたり・・・)

そんな遊びが今でも鮮明に記憶の中に残っています・・・。

それだけ幼少の頃の思い出というのは、大事なものなのかもしれませんね・・・。


いくら有料とはいえ、管釣りでなんの感激もなく何十匹と釣っても、記憶に残らないのでは、魚たちもうかばれないでしょう・・・。


ヤマーンさんの記事で、遊びの質の大事さを再認識いたしました!
Posted by pem at 2010年04月11日 17:16
こんちわ!!

梅田湖ですか!良いっすね!  ニッコリ

自分もちょい上の桐生川に行きますよ!!

昨年はあまり釣果は伸びませんでしたが・・・・汗

それでもボウズはなかったですよ。

ふ〇さ〇センターあたりから入渓すれば小さいですがキレイナ山女ちゃんに

会えますよ!!!

きかいがあれば行ってみて下さい。 

梅田湖の釣行blog楽しみに待ってます!! ニッコリX2
Posted by MARU 〇MARU 〇 at 2010年04月11日 18:20
こんにちは^^

湖での釣りですか!
面白そうですね
1匹に価値を見いだす釣りも大事だと思います^^
お父さんの思い出の地へ息子さんも同じように釣りをするっていいですね
息子さんの反応楽しみです^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2010年04月12日 10:58
>pemさん

こんばんは!

そうなんですよね。子供の頃は釣りだけでなく
生き物とふれあうことが多かったように感じます。

今の子供がすべてではありませんが
中々昔のように無茶したりはしない(できない?)のでしょうね。

せめて自分の子供にはなるべく多くの経験をさせてあげたいのですが
やはり過保護なところがあるのかもしれません。

釣りも自然の中でのびのびとやりたいもんですね!
Posted by ヤマーン at 2010年04月12日 17:44
>MARU 〇さん

こんばんは!

おお!桐生川に通っているのですか!
私も餌釣りの時にはだいぶお世話になりましたよ。

渓流もいいもんですよね!
1匹の価値がエリアとはだんぜん違います。

梅田湖も大きなエリアのような感じですが
釣れなくてもロッドを振っているだけで幸せです。

でもやはりボウズは避けたいなあ・・・(笑)
Posted by ヤマーン at 2010年04月12日 17:49
>ひでぱぱさん

こんばんは!

ここは自宅からも近いので、息子の入門用にいいかなあと思いまして。

最近はめっきりご無沙汰なもんですから、釣果などは全くわかりませんが
息子もなにかしらを感じて今以上に釣りにハマってくれればと思います。

ボウズでも仕方ないんだよと言うことは
言い聞かせておこうかと思ってます。

といいつつ、自分がボウズだったら悔しいでしょうね(笑)
Posted by ヤマーン at 2010年04月12日 17:55
おはようございます♪

梅田湖はバスを始めた頃に行こうという話が持ち上がりましたが・・・
頓挫したままで行ったことがありません(笑)

エリアでたくさんの魚を釣りたいと思うも、大自然の中でストイックに1匹を狙うも価値観なので何とも言えませんが、エリアで釣った魚より数や大きさに関係なく記憶に残るでしょうね。

頑張って下さい・・・♪
Posted by 銀熊 at 2010年04月13日 08:13
>銀熊さん

こんばんは!

今はちょっとわかりませんが、数年前は小バスが結構釣れてたみたいですよ。
トラウトも結構放流しているみたいなので、機会があったら是非行ってみてください。

エリアにはエリアの、ネイティブにはネイティブの良さがありますね。
息子には全部をひっくるめて、釣りの面白さを知ってほしいと思ってます。

本当は私が釣りたいだけなんですけどね(笑)
Posted by ヤマーン at 2010年04月13日 20:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅田湖の思い出
    コメント(14)