ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月17日

右投げ右巻き?

ルアーフィッシングをしている方は既にご存知かと思いますが

一般的には「右手で投げて左手で巻く」が常識です。
(勿論、逆もありますが)

浮き釣りや、置き竿釣りと違ってルアー釣りは如何にキャストを効率良くするかが肝になってきます。

その為、投げた方の手と逆の手で巻いた方が効率がいいです。


と、前置きが長くなってしまいましたが

何を言いたいかというと、私は「右投げ右巻き」なんです^^;

小学生の頃に雷魚やバスフィッシングを始め

様々な釣りをかじってきましたが

リールを使った釣りは必ず「右投げ右巻き」です。

特にこだわりがある訳ではないんですが

体が覚えてしまっていて変えられません^^;

何回か「右投げ左巻き」にチャレンジしたのですが

ぎこちない動きがまるでロボットの様…

慣れってこわいですね^^;

なので、息子には「右投げ左巻き」で練習させています。



皆さんはこんなクセありませんか…?
  

Posted by ヤマーン at 20:43Comments(2)釣り