ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月12日

Zippo ハンディウォーマー

3月も中旬になって、大分暖かくなってきましたね。

今の季節にはあまり必要ないかもしれませんが

冬の釣りのときには使い捨てカイロにお世話になりました。

先日、ネットで防寒グッズを調べているとこんなものを見つけました。

Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー
Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー

高性能プラチナの触媒作用によって、酸化発熱する化学カイロです。使い捨てカイロとは比べものにならないくらい暖かく、コンパクトサイズでポケットにも入れやすく効果バツグン!



ジッポオイルで暖かくなる使い捨てないカイロです。

私はタバコを吸いますし、ジッポライターも使っていますので燃料には事欠きません。

なんといってもカッコイイですよね^^

大分安くなってるし、来シーズン用に購入してみようと思います。

使用感はまた後ほど・・・(笑)
  

Posted by ヤマーン at 17:35Comments(0)■タックル、ウェアなど

2009年03月12日

2008年8月14~16日 那須高原リバーガーデンキャンプ③


リバーガーデンキャンプ②の続きです。




3日目の朝を向かえ、いつもなら早めの朝食を食べ撤収の準備なのですが

ここはチェックアウトがPM1:30なのでゆっくりできます^^



この日の朝食は「じゃがりこのトーストサンド」です。

ネットでみて作ってみたのですが、これがまたおいしい!



作り方は簡単で、お菓子のじゃがりこを袋にいれてこなごなに砕きます。

その後ボールにいれて少量のお湯でふやかせ、そこにマヨネーズをいれるだけ。

それを食パンにはさんで焼けばできあがり!

ジャガイモのもちもち感とかりかり感でサイコーにおいしいです。





食べた後は少し川で遊んでから、撤収の準備に取り掛かります。

子供達も遊びながら手伝ってくれました^^










すべて車に積み込み、撤収完了!

管理人さんにお礼をいい、キャンプ場を後にしました。





帰る途中に「あそこによってみたい!」とリクエストのあった「Xmas town」に寄りました。






ここは1年中クリスマスの雰囲気の雑貨を売っていたり、手作りのキャンドルが作れます。

せっかくなので店内を物色してから早速キャンドル作りを開始!



お店の人に教えてもらいながら、もくもくと作ります。

img src="//img02.naturum.ne.jp/usr/yaman/IMG_1321.JPG" alt="" >



上手くできるかな?





子供達はどうやら上手くできたようです。よかったね^^





「Xmas town」を後にし、名前は忘れてしまったのですが3D映像館のような所にも寄りました。


ここで私が目をひいたのはこれ





手前から「マジンガーZ」「グレートマジンガー」「グレンダイザー」です。

人の大きさ程もあり、迫力がありました。いやー懐かしいなぁー^^





この後、近くのお店で遅めの昼食を食べ、帰路に着きました。




今回行った「那須高原リバーガーデン」はロケーションが最高なのはもちろんのこと

お風呂やトイレ、水周りもキレイでとても気持ちよく使えました。

管理人さんも親切でとても良い方でしたので

またいってみたいキャンプ場のひとつができました^^



  

Posted by ヤマーン at 15:56Comments(0)那須リバーガーデン

2009年03月12日

2008年8月14~16日 那須高原リバーガーデンキャンプ②


リバーガーデンキャンプ①の続きです。




キャンプ2日目の朝4:00、薄暗い中を1人起きだしました。

澄んだ空気と川のせせらぎだけが聞こえてくる素晴らしい朝です。



朝食の下ごしらえのため、昨晩の残りの「キャベツ丸ごとコンソメスープ」を温め洗った米をいれて蒸しました。



下ごしらえが終わるといそいそと釣りの準備を始めました。

ウェーダー、ロッド、リール、ミノーやスプーン一式と・・・準備完了!




早速、川に降り立ちとりあえず対岸までわたります。下流の方で1人餌釣りの方が見えました。



少し上りながら、早速ミノーをキャスト!トゥイチングしながら引いてきますがアタリはなし。

だんだん上って少し深みのあるトロ場でキャストを繰り返しますが、アタリはありません。





「うーんダメかなあ・・」と感じながらもキャストを繰り返すこと1時間

やっときました!結構遠くでかかったので慎重によせてくると目の前でジャンプ!





あ・・・バレた・・・残念です;;多分アマゴかヤマメだったと思います。

その後もルアーをとっかえひっかえキャストしますが残念ながら釣れませんでした。




2時間半ぐらいでしたが、自然の中でする釣りはいいですね。

川釣りもちょっとクセになってしまいそうです^^






テントに戻りタックルを片付けて、早速コンソメおかゆの様子をみました。

うーん、おいしそう^^米がいい感じにとろけてたまりません!




朝のコーヒーを飲んだあと、子供達を起こすことに。

おはよう!・・・ってまだ眠そうです^^;






顔を洗って朝食をいただきまーす!

キャベツもトロトロになっていていい感じ!うーん!おいしい!

温めたおかゆは昨日のビールを飲みすぎたお腹にもやさしいです^^




朝食も済み、後片付けもおわったところで一服タイム。のんびりとしていいですな^^




日も高くなってきたので早速川に水遊びにいきました。

キャンプ場横を流れる那珂川は深さもそれほど無く、流れもきつくないので遊ぶにはもってこいです!




水着に着替えてまず一枚!





大きな岩からすべり台のように遊んでいました。





なにかみつけたかい?






1時間ほど一緒に遊んでから、私はテントに戻り買出しの前に一服。

愛車と一緒に^^






この後、ホットケーキを作り昼食を食べてから買出しに出掛けました。




子供達は午後も川で遊んでいました。










買出しには私1人でいったのですが、帰りはものすごい大雨!

いそいで戻ると皆はタープの中に避難していました。雨の降る前に川からあがったようなのでよかった^^




夕方前には雨も上がったので、早速今日のマスをゲットしに釣堀へ

またまた4匹ゲットしその後はお風呂で汗を流します。




お風呂の後はお待ちかねの夕食作り!

今日の献立は「マスとたまねぎのホイル焼き」とアウトドアの王道「カレー」です!




煮込みは息子にお願いし、私は飯ごうでご飯炊き

これまたおいしく出来上がってお腹いっぱい!まあ、ビールは別腹ですけどね^^;




今日は早起きをしたので早々とテントにもぐりこみ、皆でウノをして楽しみました。

川のせせらぎを聞きながら2日目の夜はふけていきました・・・(笑)



リバーガーデンキャンプ③に続きます・・・



  

Posted by ヤマーン at 15:06Comments(0)那須リバーガーデン