2010年09月27日
今期の河川釣行を振り返って・・・
2010年9月18日。今シーズン最後の河川釣行に行ってきました。
行き先は渡良瀬水系の渓流「桐生川」。

結果から言うとボウズでした。
前回の釣行で良い川を見つけたかなと思いましたが
そう簡単には釣らせてくれませんね。
数年前から近所の川に数回ほど通ってはいたのですが
本格的にルアーでの川釣りを始めたのは今シーズンからでした。
渡良瀬川の中流域でヤマメが釣れたのも今年が初めて。

この1匹は生涯で最初の1匹。
ルアー釣りの難しさだけでなく、楽しさを教えてくれた1匹でした。
そして、河川の年券を購入したのも初めて。
自分なりに「やってみよう!」と意気込んだ瞬間でした。
そして・・・
ビギナーズラックの典型的な出来事がおこったのは
忘れもしない2010年6月12日、AM5:00。

渡良瀬川中流域で50cm弱の立派なサクラマスが釣れました。
早朝から歓喜の叫びを上げた瞬間でした。
まさに一生に1度あるかないかのモンスター。
私の釣り人生の中で最高の思い出として残ることでしょう。
そして、小さいけれども美しい秋ヤマメにも出会えることができました。

これからも体が動かなくなるまで釣りは続けると思います。
魚種やジャンルも変わるかもしれません。
しかし、「釣り」と言う趣味と出会えたことに感謝したいと思います。
来年にまた美しい姿を見せてくれることを祈って・・・
お手数でなければワンクリックお願いします!

にほんブログ村
Posted by ヤマーン at 21:32│Comments(16)
│釣り
この記事へのコメント
こんばんわぁ♪
そうそう!このサクラは凄かったですよね(o^_^o)
何年もサクラを狙ってる方からしたら…‥なんで?って感じかな(笑)
来年もサクラ!期待してます(^_-)
そうそう!このサクラは凄かったですよね(o^_^o)
何年もサクラを狙ってる方からしたら…‥なんで?って感じかな(笑)
来年もサクラ!期待してます(^_-)
Posted by 龍虎 at 2010年09月27日 21:39
しかし、「釣り」と言う趣味と出会えたことに感謝したいと思います。
やっぱり基本はバスだよね。バサー万歳!
ヤマーンはバス駆除に協力する義務ある。
やっぱり基本はバスだよね。バサー万歳!
ヤマーンはバス駆除に協力する義務ある。
Posted by バス駆除してからトラウトにきててね。 at 2010年09月27日 21:44
こんばんわぁ♪
本年度、渡良瀬渓流シーズン終了ですね…
お疲れ様でしたぁ(^-^)/
サクラ…
見事でしたね(^_-)☆
僕もサクラさん狙ってみたかったですが…
足腰の冷えでシーズン途中で離脱しましたね…(ノ_・。)
来年、オカッパリで狙えるポイントも何ヶ所かあるので…
足腰冷やさないように楽しんでみますかね…(^^ゞ
来シーズンも美味しいお酒が飲めるよう…
今から待ち遠しいですね(^_-)☆
本年度、渡良瀬渓流シーズン終了ですね…
お疲れ様でしたぁ(^-^)/
サクラ…
見事でしたね(^_-)☆
僕もサクラさん狙ってみたかったですが…
足腰の冷えでシーズン途中で離脱しましたね…(ノ_・。)
来年、オカッパリで狙えるポイントも何ヶ所かあるので…
足腰冷やさないように楽しんでみますかね…(^^ゞ
来シーズンも美味しいお酒が飲めるよう…
今から待ち遠しいですね(^_-)☆
Posted by ねこ at 2010年09月27日 21:50
おはようございます♪
自然の中の釣りは自分でポイントを探したり、いろいろと大変なことが多いですね。
それだけに釣れたときの喜びの大きいんだと思います。
とてもいい1年でしたね~♪
私も身体が動かなくなるまで頑張るつもりです(笑)
自然の中の釣りは自分でポイントを探したり、いろいろと大変なことが多いですね。
それだけに釣れたときの喜びの大きいんだと思います。
とてもいい1年でしたね~♪
私も身体が動かなくなるまで頑張るつもりです(笑)
Posted by 銀熊
at 2010年09月28日 08:45

こんにちは^^
今年度河川釣行お疲れ様でした
中身の濃い年度でしたね!
すでに来年の解禁が待ち遠しいのでは?w
ヤマーンさんの釣行を通して私もネイティブな釣りを楽しませてもらいました^^
来年は私もやってみようかな
今年度河川釣行お疲れ様でした
中身の濃い年度でしたね!
すでに来年の解禁が待ち遠しいのでは?w
ヤマーンさんの釣行を通して私もネイティブな釣りを楽しませてもらいました^^
来年は私もやってみようかな
Posted by ひでぱぱ at 2010年09月28日 14:39
>龍虎さん
こんにちは!
このサクラマスは多分、釣り人生の運を一生分使ってしまった気がします(笑)
その後は何回ボウズでも「もしかしたら…」とモチベーションは保てました。
来季は…確実に魚に出会えるように精進したいと思ってます!
こんにちは!
このサクラマスは多分、釣り人生の運を一生分使ってしまった気がします(笑)
その後は何回ボウズでも「もしかしたら…」とモチベーションは保てました。
来季は…確実に魚に出会えるように精進したいと思ってます!
Posted by ヤマーン at 2010年09月28日 15:51
>バス駆除してからトラウトにきててね。さん
こんにちは!
バスはたま~に楽しむ程度にやろうと思います。
こんにちは!
バスはたま~に楽しむ程度にやろうと思います。
Posted by ヤマーン at 2010年09月28日 15:54
>ねこさん
こんにちは!
終了してしまいましたね…。
終わってみると余計に行きたくなってしまいます(^_^;)
私も立ち込みは1時間以上は無理です…体の芯まで冷えちゃいますよね。
短時間釣行でこまめに行くパターンが多かったです。
その分釣果も貧弱なものですが…(^_^;)
今季はサクラマス以外はリリースしていたのですが
来季は少しだけ美味しくいただいてみようと思ってます。
もちろん釣れればの話ですが(^_^;)
こんにちは!
終了してしまいましたね…。
終わってみると余計に行きたくなってしまいます(^_^;)
私も立ち込みは1時間以上は無理です…体の芯まで冷えちゃいますよね。
短時間釣行でこまめに行くパターンが多かったです。
その分釣果も貧弱なものですが…(^_^;)
今季はサクラマス以外はリリースしていたのですが
来季は少しだけ美味しくいただいてみようと思ってます。
もちろん釣れればの話ですが(^_^;)
Posted by ヤマーン at 2010年09月28日 16:33
>銀熊さん
こんにちは!
自然の釣りって難しいですね…
特にルアーはポイントにいかに上手くルアーを通せるかにかかっていますので
キャストの下手くそな私はかなり苦戦しました(^_^;)
その分、上手く釣れた時は喜びが大きいです!
来季の課題はズバリ「キャスト」です。
お互いにいつまでも釣り人生を楽しみましょう!
こんにちは!
自然の釣りって難しいですね…
特にルアーはポイントにいかに上手くルアーを通せるかにかかっていますので
キャストの下手くそな私はかなり苦戦しました(^_^;)
その分、上手く釣れた時は喜びが大きいです!
来季の課題はズバリ「キャスト」です。
お互いにいつまでも釣り人生を楽しみましょう!
Posted by ヤマーン at 2010年09月28日 16:44
>ひでぱぱさん
こんばんは!
釣り上げた魚は微々たるものですが
思いがけないサプライズに大満足の今シーズンでした!
ブログには書いてませんが、殆どの釣行はボウズでした^^;
でも、この1匹があるからやめられないんですよね・・・
来季はタックルも新調したいのですが
はたして元手になるものがあるかどうか・・・^^;
こんばんは!
釣り上げた魚は微々たるものですが
思いがけないサプライズに大満足の今シーズンでした!
ブログには書いてませんが、殆どの釣行はボウズでした^^;
でも、この1匹があるからやめられないんですよね・・・
来季はタックルも新調したいのですが
はたして元手になるものがあるかどうか・・・^^;
Posted by ヤマーン
at 2010年09月28日 20:40

こんばんわ!
ネイティブでの釣りって本当に難しそうですね!
僕は未経験ですので、未知なるせかいです。
それにしてもサクラマスは凄いですね(^_^)
ネイティブでの釣りって本当に難しそうですね!
僕は未経験ですので、未知なるせかいです。
それにしてもサクラマスは凄いですね(^_^)
Posted by シト at 2010年09月28日 21:41
こんにちわ
ネイティブいいですね!
私も挑戦してみたいです。
これからはエリアですね
どこかでお会いできるのを楽しみにしています。
ネイティブいいですね!
私も挑戦してみたいです。
これからはエリアですね
どこかでお会いできるのを楽しみにしています。
Posted by さちだん at 2010年09月29日 09:59
>シトさん
こんばんは!
自然相手の釣りは本当に難しいですね…
私は昔、餌釣りで渓流や湖のトラウトをやっていたのですが
ルアーで釣るのはこんなにも難しいとは思いませんでした。
しかし、釣れた時の1匹の嬉しさは断然ルアーが勝ります。
サクラマスは…
多分、一生に一度の体験だと思います。
運を使い果たしたかも…(^_^;)
こんばんは!
自然相手の釣りは本当に難しいですね…
私は昔、餌釣りで渓流や湖のトラウトをやっていたのですが
ルアーで釣るのはこんなにも難しいとは思いませんでした。
しかし、釣れた時の1匹の嬉しさは断然ルアーが勝ります。
サクラマスは…
多分、一生に一度の体験だと思います。
運を使い果たしたかも…(^_^;)
Posted by ヤマーン at 2010年09月29日 21:09
>さちだんさん
こんばんは!
例えボウズでも、自然の中でキャストしているだけで楽しい…
なんて言ってみたいのですが、やはりボウズだと悔しいです!
幸いにも群馬県は良い川や湖があるので
さちだんさんも機会があったら是非ネイティブに挑戦してみてください(^∀^)
いよいよエリアシーズンですね!
いつかお会いできることを楽しみにしています!
こんばんは!
例えボウズでも、自然の中でキャストしているだけで楽しい…
なんて言ってみたいのですが、やはりボウズだと悔しいです!
幸いにも群馬県は良い川や湖があるので
さちだんさんも機会があったら是非ネイティブに挑戦してみてください(^∀^)
いよいよエリアシーズンですね!
いつかお会いできることを楽しみにしています!
Posted by ヤマーン at 2010年09月29日 21:15
こんにちは!
あのサクラは凄かったですよね! かなり印象に残ってますよ! (ニヤリ
それに綺麗な山女ちゃんも!!
渓流は禁猟になってしまったけど、10月始めから毎年、渋川にニュージー
ランドができますよ!!訳して渋川ニュージー・・・・ (笑
自分も去年行きましたが今年もチャレンジしてきます。
ヤマーンさんもどうですか!?
詳しくは坂東子持冬季釣り場で検索すれば出てきますよ!!
あのサクラは凄かったですよね! かなり印象に残ってますよ! (ニヤリ
それに綺麗な山女ちゃんも!!
渓流は禁猟になってしまったけど、10月始めから毎年、渋川にニュージー
ランドができますよ!!訳して渋川ニュージー・・・・ (笑
自分も去年行きましたが今年もチャレンジしてきます。
ヤマーンさんもどうですか!?
詳しくは坂東子持冬季釣り場で検索すれば出てきますよ!!
Posted by maru ○ at 2010年09月30日 10:53
>maru ○さん
こんばんは!
あのサクラマスは典型的なビギナーズラックでした(^_^;)
今でも信じられませんよ…
今季は釣果よりボウズのほうが多かったので、これが来季の課題です。
坂東子持冬季釣り場ですか!噂はかねがね聞いていました。
本格的に川のルアーを始めたのは今季からだったので、今年は行ってみようかな…
結構な良いサイズのニジマスが上がるらしいですね。
しょぼいタックルで恥ずかしいですが、機会があったら行ってみます!
こんばんは!
あのサクラマスは典型的なビギナーズラックでした(^_^;)
今でも信じられませんよ…
今季は釣果よりボウズのほうが多かったので、これが来季の課題です。
坂東子持冬季釣り場ですか!噂はかねがね聞いていました。
本格的に川のルアーを始めたのは今季からだったので、今年は行ってみようかな…
結構な良いサイズのニジマスが上がるらしいですね。
しょぼいタックルで恥ずかしいですが、機会があったら行ってみます!
Posted by ヤマーン at 2010年10月01日 01:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。