2013年04月22日
【爆釣再び・・・2013年4月下旬】渡良瀬川本流 釣行
【ポイント】G
【水位】-0.53
【気温】13度
【水温】12度
【ヒットルアー】
・スプーン 青銀 7g
・スプーン 赤金 11g
・ミノー ヤマメ 8cm 8g
この日の前日は激しい雨。
水位も夜中までは30cmほど上がっていましたが、釣行の時は減水していました。
気温は13~14度と少し低いぐらいでしたが、爆風のためメッチャ寒い日でした・・・
現場に着くと、先行者は誰もいません。
いつもはフライの方々で賑わっているのですが、この風ではさすがに厳しいですね・・・
そそくさと準備をしていると、フライの方とルアーの方が1名づついらっしゃいました。
お二人に話しを伺うと、このポイント一帯で良型が釣れているとのこと!
期待と妄想で頭がいっぱいになりながら、空いていたので釣り上がることにしました。
比較的流れの緩やかなシャローに、いつものパイロットスプーンの1投目・・・

いきなりのヒット!
ここからが爆釣の始まりでした・・・



大きさはこのぐらい↓の可愛いサイズですが

50mほど釣り上がるまでに、バラシも含めれば20ぐらいのバイトがありました!
どうやら放流魚が溜まっていたようで、久々に入れ食いを楽しめました(^ω^)
十分満足したので、この辺であがろうかと思いましたが
これだけ釣れると人間は欲が出てしまいますね・・・
少しでもサイズアップを狙い、上流の流れ込みから淵になっている1級ポイントへ移動。
先行者がいれば帰ろうかと思いましたが、幸運なことに釣り人の姿は無し(^^)b
水深があるので、少し重めの11gスプーンでネチネチ探っていくと・・・

泣き尺の元気なヤマメがお出迎え(^∇^)
これを筆頭に・・・



尺越えの35cmも出てくれました!
どれも元気でキレイな魚体で、久々に満足のいく釣行でした^^b
本音をいえば、40cm越えが釣りたいところでしたが
贅沢を言ったらバチが当たりそうで怖いです・・・^^;
【水位】-0.53
【気温】13度
【水温】12度
【ヒットルアー】
・スプーン 青銀 7g
・スプーン 赤金 11g
・ミノー ヤマメ 8cm 8g
この日の前日は激しい雨。
水位も夜中までは30cmほど上がっていましたが、釣行の時は減水していました。
気温は13~14度と少し低いぐらいでしたが、爆風のためメッチャ寒い日でした・・・
現場に着くと、先行者は誰もいません。
いつもはフライの方々で賑わっているのですが、この風ではさすがに厳しいですね・・・
そそくさと準備をしていると、フライの方とルアーの方が1名づついらっしゃいました。
お二人に話しを伺うと、このポイント一帯で良型が釣れているとのこと!
期待と妄想で頭がいっぱいになりながら、空いていたので釣り上がることにしました。
比較的流れの緩やかなシャローに、いつものパイロットスプーンの1投目・・・

いきなりのヒット!
ここからが爆釣の始まりでした・・・



大きさはこのぐらい↓の可愛いサイズですが

50mほど釣り上がるまでに、バラシも含めれば20ぐらいのバイトがありました!
どうやら放流魚が溜まっていたようで、久々に入れ食いを楽しめました(^ω^)
十分満足したので、この辺であがろうかと思いましたが
これだけ釣れると人間は欲が出てしまいますね・・・
少しでもサイズアップを狙い、上流の流れ込みから淵になっている1級ポイントへ移動。
先行者がいれば帰ろうかと思いましたが、幸運なことに釣り人の姿は無し(^^)b
水深があるので、少し重めの11gスプーンでネチネチ探っていくと・・・

泣き尺の元気なヤマメがお出迎え(^∇^)
これを筆頭に・・・



尺越えの35cmも出てくれました!
どれも元気でキレイな魚体で、久々に満足のいく釣行でした^^b
本音をいえば、40cm越えが釣りたいところでしたが
贅沢を言ったらバチが当たりそうで怖いです・・・^^;